愛知県自治体一覧(49件)
-
愛知県幸田町(こうたちょう)
- 愛のある幸せいっぱいなまち、愛知県幸田町
愛知県幸田町(こうたちょう)は、愛知県のまん中に位置し、南西部と東部には丘陵地帯が続き、中央部と北部は広田川の流れにそって平野が広がっており、温暖な気候と自然にあふれた町です。豊かな自然を生かした四季折々のイベント、特産品の筆柿・いちご・なす等があり、農業が盛んな一方、JR東海道本線に3つの駅を有し、従業員の集約・分散がしやすいことから、デンソーなどの自動車関連産業をはじめ、エアウィーヴなど、多様なものづくり企業が多く集積しています。
木々が芽吹く~春爛漫に咲き誇るしだれ桜
光輝く夏~緑豊かな山々と清く流れる澄みきった川
趣き深い情緒豊かな秋~燃え盛るような紅葉と丹精込めて育てた農作物の収穫
大空と大地、凛々しい冬~皆の力で空高く壮大に舞う15畳の大凧の雄姿
四季折々の様々な姿を見せる
『愛のある幸せいっぱいなまち』=『愛知県幸田町』“KOTA”
私たちは、このふるさと納税をご縁に、大好きな幸田町を全国の方に知っていただき、皆さまの心のふるさととなることが出来ればと願っています。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県大府市(おおぶし)
- エアウィーヴゆかりのまちである大府市は「健康都市」をまちづくりの基本理念とし、一人ひとりの心身が健康であるとともに、まち全体が健康であることを目指しています。
名古屋市に隣接する街でありながら、⼤府市には⾃然がたくさんあります。「あいち健康の森公園」をはじめ「⼤府みどり公園」や「⼆ツ池公園」など、⼤型の公園が点在。
⼤府市の特産品であるぶどうを栽培する農園や、イチゴ狩りを楽しめるスポットもあります。
都市の機能と豊かな⾃然が共存する街です。
多くの人口を抱えた消費地に近い大府市では、山の芋、ぶどう、にんじんなど多くの特産物があります。
また、スポーツも盛んで、市民参加型のスポーツチームが数多くあるほか、多くの著名なスポーツ選手も数多く輩出しており、柔道、レスリングなどでは市にゆかりのあるオリンピック金メダリストも多くいます。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県碧南市(へきなんし)
- 碧南市は愛知県の南に位置し、東西南北を水に囲まれ、温暖な気候と風土に恵まれたまちです。醸造・鋳物・窯業などの伝統産業と近代的な輸送機器関連産業が発展し、さらには商業、農業、漁業と調和のとれた産業構造となっています。
碧南市は古くから「醸造のまち」として栄え「日本最古の味淋」「白しょうゆ発祥の地」として有名です。そんな、醸造文化が生んだ特産品や、海に面したまちならではの海産物、窯業の文化が生んだ工芸品などをふるさと納税のお礼の品としてご用意し、全国の皆さんに碧南市の魅力をお届けしています。
ふるさと納税でいただいたご縁を大切に、是非、碧南市にもお立ち寄りいただければと思います。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県美浜町(みはまちょう)
- 名古屋市の南、知多半島南部に位置する美浜町は伊勢湾と三河湾に挟まれ、温暖な気候のもと、美味しい食材と穏やかな空気に包まれた人口2万3千人ほどの小さな自治体ですが、春は潮干狩り、夏は海水浴、秋はみかん狩り、冬はふぐ料理と一年中楽しめる素材に恵まれています。また海の街のシンボル「野間埼灯台」とともに観光地としても知られています。2005年には隣接する常滑市に中部国際空港が開港したことに伴い、空港まで25分でアクセスできるようになり21世紀にふさわしい利便性と農村の魅力に富んだまちづくりを目指しています。
主な特産品は、「みはまっこ」に代表されるみかん、海苔、えびせんべい、海水を汲みあげてつくる天然塩やつくだ煮などが有名ですが、最近ではいちごやグレープフルーツにも力を入れています。また女子プロゴルフツアーが行われるゴルフ場や水族館、海鮮バーベキューが利用できる施設など魅力を挙げればきりがありません。2017年からは日本福祉大学の最寄駅である知多奥田駅前の開発もはじまり、今後ますます発展することが期待されています。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県小牧市(こまきし)
- 私たちのまち小牧市は、昭和30年に愛知県下21番目の市として産声をあげ、名神・東名高速道路、中央自動車道の結節点として、さらに県営名古屋空港を擁するなど恵まれた広域的交通条件を生かし、内陸工業都市として飛躍的な発展をしてきました。また、小牧市のシンボルである史跡小牧山をはじめとする多くの歴史的資産も有し、豊かな自然と文化の薫るまちでもあります。
小牧山城は天正12年(1584)、小牧・長久手の合戦で徳川家康の本陣となったことで知られていますが、それを遡ること21年前の永禄6年(1563)に織田信長が初めて自らの手で築き、岐阜に移るまでの4年間居城とした城でもあります。2004年から始められた発掘調査により、史実が次々と明らかとなり、全国からも注目を浴びています。
日本三大地鶏の一つ、名古屋コーチンは、元尾張藩士により何年もの歳月をかけ小牧市で作り出されたものです。名古屋コーチンの肉質は弾力に富み、よくしまって歯ごたえがあり、「こく」のある旨みがあります。小牧市内の飲食店では様々なメニューが考案され、ジャンルを問わず名古屋コーチンを味わうことができます。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県日進市(にっしんし)
- 日進市は、名古屋市に隣接した住宅地を中心とした市であり、まだまだ自然の里山や田んぼが残された風景を持っています。そんな残された自然を守りつつ、進取の精神にあふれ、力強い新しい日進市の発展に積極的に取り組みます。日進市の施策に共感いただける方々、かつて日進に住まわれていた方々、学生時代に日進ですごされた方々、日進を応援していただける皆様の「日進市ふるさと納税」のご協力をお待ちしております。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県津島市(つしまし)
- 津島市は濃尾平野の西部、名古屋市の西方約16kmに位置し、昭和22年3月、県下9番目の市として誕生しました。津島神社の門前町として、また交通・経済の要衝である湊町として、近世・中世を通じて繁栄してきました。
市内には長い歴史と文化が大切に受け継がれ、600年近く前から続く「尾張津島天王祭」や、国の重要文化財である「堀田家住宅」を始めとする、多くの文化財や古い町並みなど、歴史的・文化的遺産に出会うことができます。
津島市ではまた、自然も多く残されています。特に、春の桜、初夏の藤・スイレン、秋の紅葉、冬の雪景色など、津島市の四季を象徴する「天王川公園」の季節の移り変わりは、とても美しいものです。
これからの津島市は、このような大切な地域資源を充分に活かしながら「人、モノ、情報」が活発に交流する個性豊かなまちを目指していきます。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県春日井市(かすがいし)
- 春日井市は、名古屋市に隣接する人口約31万人のまちです。鉄道・道路・空港などの充実した交通網と快適な都市基盤を備えるほか、豊かな自然に恵まれ、”まちと自然がちょうどいい”暮らしやすいまちです。
さらに「子はかすがい、子育ては春日井」を推進し、”子育て支援のさらなる充実”に取り組んでいます。
*サボテンのまち*
春日井市のサボテンの歴史は、昭和28年頃の桃山地区、「緋牡丹」という真っ赤なサボテンに魅せられ、もも・リンゴなどの果樹栽培の副業としてサボテン栽培を始めたことに始まります。転機は昭和34年、伊勢湾台風により果樹園が壊滅状態になり、これ以降、サボテン栽培を主体に切り替え、全国の栽培者がまねのできない実生づくりによる一大サボテン生産地となりました。
*書のまち*
平安時代の三跡のひとり、小野道風は、春日井で生まれたと言い伝えられています。春日井の人々はそれを誇りにしてきました。そして、「とうふうさん」と呼び親しんで、自然に書道の盛んな土地柄になりました。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県名古屋市(なごやし)
- 名古屋は日本のほぼ中央に位置し、人口が230万人を超える中部地方の政治・経済・文化の中枢都市です。熱田神宮や織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の三英傑、尾張徳川家に代表される歴史や文化は、名古屋の魅力や活力の礎となっています。現在は、武将ゆかりの歴史・文化やなごやめしを目的に多くの方が名古屋を訪れるなど、名古屋の魅力は国内外に広がってきています。また、アジア・アジアパラ競技大会の開催や、リニア中央新幹線の品川-名古屋間の開業も予定されており、人々の交流と地域経済のさらなる発展が期待されます。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県豊橋市(とよはしし)
- 豊橋市は、愛知県の東南部に位置し、古くから城下町や東海道の宿場町として栄えてきた人口約38万人の中核市です。豊かな自然環境に恵まれており、アカウミガメが産卵に訪れる表浜海岸といわれる太平洋沿岸のほか、日本有数の渡り鳥の飛来地である三河湾の汐川干潟などがあります。また、温暖な気候に恵まれ、大消費地が近いこともあり全国有数の農業産地となっています。三河港には多くの外資系企業が進出しており、特に自動車の輸入額では全国一を誇り、総合物流港湾として今後もますます発展が期待されています。
「手筒花火」「のんほいパーク」「路面電車」「とよはし食文化」の4つのコンテンツを核として、豊橋の魅力を全国に発信していくシティプロモーションを推進しています。ふるさと納税のお礼の品として豊橋の魅力的な特産品や貴重な体験をご用意しておりますので、この機会に豊橋市へお越しください!
返礼品一覧はこちら
-
愛知県岡崎市(おかざきし)
- 岡崎市は、悠久の歴史と伝統に育まれた美しい都市として発展を続ける、愛知県のちょうど真ん中あたりにあるまちです。春は日本さくら名所100選にも選ばれた岡崎公園の桜、夏には三河花火の粋を集めた全国屈指の花火大会など、いつ訪れても四季折々の鮮やかな自然や伝統行事でみなさまをお迎えします。
また、徳川家康公の生誕地でもある岡崎市には、徳川家や三河武士に由来する歴史資産も数多く存在しており、現在、これらの歴史的文化資産を活かしたまちづくりを積極的に進めています。
たくさんの人に愛される岡崎をもっと、ずっと、よくしていくために。みなさまからの応援を、心よりお待ちしています。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県瀬戸市(せとし)
- 瀬戸焼、常滑焼、信楽焼、丹波立杭焼、備前焼、越前焼の六古窯の産地が提唱する「きっと恋する六古窯-日本生まれ日本育ちのやきもの産地-」のストーリーが、日本遺産として認定されました。愛知県では、常滑市とともに初めての認定になります。千年以上の歴史と伝統を有するやきもの産地である瀬戸市がその歴史に名誉ある称号を授かりました。
文化庁が日本遺産に認定した日本六古窯のひとつ、瀬戸市。鎌倉・室町時代では、唯一、釉薬を施した製品が焼かれ、様々な釉薬を駆使したやきものづくりは、時代を超えて多くの人々を魅了し続けています。
「時空を超えて日本の原風景に出合うことができる」
申請したストーリーそのままの風景が今も息づいています。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県半田市(はんだし)
- 半田市は、名古屋市の南、中部国際空港の東にあり、知多半島の中央部東側に位置しています。
人口は約12万人で、古くからミツカンの酢に代表される醸造業などで栄え、知多地域の政治・経済・文化の中心都市として発展してきました。
また、豊かな自然に囲まれながら、知多半島の中心都市として、名古屋に行かなくても“何もかもがそろう”住みよさがあります。
半田市の象徴は、「山車」・「蔵」・「南吉」・「赤レンガ」。山車祭りの歴史は古く、300年余の歴史があり、その伝統や文化を現在に受け継いでいます。春に曳き廻される山車は、精緻を極めた彫刻、華麗な刺繍幕、精巧なからくり人形などが備えられ、その壮観な姿は「はんだびと」の誇りです。なかでも「亀崎潮干祭の山車行事」は、ユネスコ無形文化遺産に登録され、国の重要無形民俗文化財にも指定されています。また、5年に一度、各地区の山車31台が勢揃いする「はんだ山車まつり」は50万人もの観客が訪れます。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県豊川市(とよかわし)
- 市の中央部から広がる平野の東には一級河川の豊川が流れ、北部に連なる本宮山麓、南部に広がる穏やかな三河湾など、豊かな自然環境に恵まれたまちです。名所としては、商売繁盛のご利益があるといわれており、全国に名を馳せる豊川稲荷が知られています。
また、バラ、大葉、トマトの生産が盛んで、生産量は全国でもトップレベルです。
とよかわ応援寄附金(ふるさと納税)をしていただいた方に寄附額に応じて豊川市の自慢の品を返礼品としてお送りしています。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県刈谷市(かりやし)
- 刈谷市ふるさと寄附金について
刈谷市に関心を持っていただくため、ふるさと寄附金(ふるさと納税)として1万円以上のご寄附をいただいた方に、返礼品をお渡ししています。
【ご注意】
※返礼品の送付は刈谷市外の方に限らせて頂きます。
※寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
※返礼品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
※返礼品の写真はイメージです。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県豊田市(とよたし)
- 豊田市は、世界をリードするものづくり中枢都市としての顔を持つ一方、市域のおよそ7割を森林が占め、四季折々に彩られる豊かな自然や、農産物を実らせる田園が広がる恵み多き緑のまちとしての顔も併せ持っています。また、歴史、文化、芸術、スポーツなど本市が持つ多様性、可能性を秘めた様々な地域資源を有しています。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県安城市(あんじょうし)
- 安城市は、愛知県のほぼ中央部、西三河平野の中にあり、中部経済圏の中心都市名古屋市から30㎞圏内に位置しています。
明治用水の豊かな水にはぐぐまれ、かつては「日本デンマーク」と呼ばれ、全国に名を広めるほど農業先進都市として発展してきました。稲作、果樹などを栽培し、なかでもイチジクは全国有数の産地となっています。また、地理的にも恵まれ、自動車関連企業をはじめとする大企業の進出、住宅団地の建設による都市の形成により、今では都市と田園のバランスが取れたまちとなっています。
このようななか安城市では、令和6年度より第9次総合計画をスタートし「ともに育み、未来をつくる しあわせ共創都市 安城」の実現に向けて各事業を推進しています。そして、安心して子どもを育てることのできる仕組みをつくり、市民の豊かな暮らしと地域の未来を支える確かな力を蓄え、安全・安心で誰もが住みたくなる魅力あふれるまちづくりを進めています。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県西尾市(にしおし)
- 西尾市は、愛知県の中央を北から南へ流れる矢作川流域の南端に位置し、東は三ヶ根山などの山々が連なり、西は矢作川が流れ、南は三河湾を望みます。
鎌倉時代に足利義氏によって築かれたと伝えられる「西条城」は、この地域の拠点として発展を続け、「西尾城」と改称された江戸時代に城下町が形成されました。明和元年(1764年)、大給松平家の居城となると、六万石城下町として商業がさらに賑わいを見せるようになり、その栄華は祇園祭として有形無形で今も大切に残されています。
そのような歴史を有する西尾市は、市制を施行した昭和28年12月15日以降、西三河南部の中核的な都市として、自動車関連産業の発展とともに成長し続けてきました。平成23年4月1日には一色町、吉良町、幡豆町と合併し、令和2年で10年目を迎えています。
合併により、抹茶(てん茶)やカーネーション、養殖うなぎなどの全国有数の地域資源を数多く有することとなった西尾市は、農水産物の生産も盛んで、農業、工業、商業のバランスの取れた産業を展開しています。
特に「一色産うなぎ」、「西尾の抹茶」、「三河一色えびせんべい」は特許庁の地域団体商標(地域ブランド)にも認定されている全国に誇る三大ブランドです。
また、市内には歴史的な史跡や名所が点在し、伝統的な祭りや民俗芸能も多く伝えられているほか、海・山・川など自然環境も豊かな「自然と文化と人々がとけあい、心豊かに暮らせるまち」それが六万石城下町・西尾です。
【返礼品・配送に関する問い合わせ】
一般社団法人西尾市観光協会
※西尾市は、返礼品に関する事務を外部委託しています。
TEL:0563-57-7882
Mail:furusato@katch.ne.jp
【ワンストップ特例その他に関する問い合わせ】
西尾市総合政策部秘書政策課
TEL:0563-65-2154
Mail:furusato@city.nishio.lg.jp
【ワンストップ申請書送付先】
〒444-1333
愛知県高浜市沢渡町一丁目3番28 シフトプラス(株)愛知営業所 気付
「愛知県西尾市ふるさと納税 ワンストップ受付センター」宛
返礼品一覧はこちら
-
愛知県蒲郡市(がまごおりし)
- 蒲郡市は愛知県にあり、本州のほぼ中心に位置しています。
2つの大きな渥美半島と知多半島に囲われた海辺の観光地で、三河湾国定公園に指定されています。
約47kmの海岸線沿いに4つの温泉地を持ち、市内には日本の文化を感じさせる神社や仏閣の多い、美しい土地です。
海から山にかけ変化に富んだ景勝は、万葉の歌人や近代の作家にも愛され、数多くの文人が好んで訪れました。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県犬山市(いぬやまし)
- 「ふるさと犬山応援寄附金」に、ご寄附をご検討いただきありがとうございます。
犬山市は、国宝犬山城をはじめとした歴史文化、清流木曽川と東部丘陵に抱かれた豊かな自然環境など「歴史」「文化」「自然」「ひと」に恵まれた本物のまちです。先人達が築き、守ってきたこの宝物を未来の子どもたちへと継承するため、子育て支援に力を入れたまちづくりに取り組んでいます。
ご寄附をご検討いただいた機会ではございますが、これを機に、犬山市にご興味をお持ちいただけると幸いです。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
〇犬山の紹介(ほんの一部ですが…)
・ 犬山城下町
犬山城下町は「総構え」と呼ばれる城郭構造が特徴で、江戸時代の町割りが現在もそのまま残っており、まちを散策するたくさんの観光客で賑わっています。
・ 国宝茶室「如庵」
犬山城の東にある日本庭園有楽苑の茶室「如庵」は、現存する国宝茶室三名席の一つ。織田信長の弟で茶人の織田有楽斎によって京都建仁寺に建てられたもので、昭和47年に現在の地へ移築しました。
・ 木曽川うかい
1300年の歴史を誇り、古典漁法を今に伝える「木曽川うかい」。犬山城を背景に鵜匠の巧みな手縄さばきと鵜妙技を楽しむことができる、夏の風物詩です。昼うかいも人気を博しています。
・ 入鹿池
江戸時代につくられた人工池である「入鹿池」は日本有数の貯水量を誇り、平成27年には「世界かんがい施設遺産」に登録されました。サクラ・ツツジの名所であり、晩秋から冬場にかけてはワカサギ釣りで賑わいます。
・ 八曽自然休養林
起伏に富んだ自然景観を持ち、四季を通してハイキングやキャンプなどを楽しむことができる「八曽自然休養林」。落差18メートルの「八曽滝」は、「平成の名水百選」に選ばれました。
‥‥‥‥‥‥‥………………………――――――――――――――~~☆
犬山市 経営部 経営改善課
ふるさと犬山応援寄附金担当
返礼品一覧はこちら
-
愛知県常滑市(とこなめし)
- 常滑市ふるさと納税寄附金について
一定額以上のご寄附をいただいた市外在住の方に感謝の気持ちを込めて、お礼の品を差し上げます。
●常滑市の地元特産品等から寄附金額に応じてお選びいただけます。
●常滑市の魅力を市外にPRする観点から、お礼の品の贈呈は市外の方のみを対象とさせていいただきますのでご了承ください。
【ご注意】
※寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
※お礼の品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
※お礼の品によっては数量が限定されているものもございます。
※返礼品の写真はイメージです。
【寄附証明書の送付時期について】
寄附証明書は返礼品と別でお送りいたします。
入金確認後、2週間程度で発送いたします。
【ワンストップ特例申請書の送付時期について】
「ワンストップ特例申請書を希望する」を選択された方に、受領書と一緒にお送りします。
必要情報を記載の上返送してください。
《ワンストップ特例申請書送付先》
住所:〒444-1333 愛知県高浜市沢渡町一丁目3番28
宛先:常滑市ふるさと納税ワンストップ受付センター
返礼品一覧はこちら
-
愛知県稲沢市(いなざわし)
- 天下の奇祭として有名な「国府宮はだか祭」で知られる稲沢市は、日本のほぼ中央に広がる濃尾平野のほぼ中央に位置し、かつては尾張国の政治・文化の中心地として国府が置かれていた歴史あるまちです。 江戸時代には東海道と中山道を結ぶ美濃路の宿場町としてにぎわいました。 そのため市内各地には、かつての稲沢の隆盛を今に伝える史跡や文化財が数多く残されています。
市域の西に接する木曽川によって堆積された肥よくな土壌と温和な気候を生かし、古くから野菜、植木・苗木等の産地として発展してきました。
最近では、大型ショッピングセンターの進出や住宅建設が進み、名古屋都心から交通至便な場所として注目を集めています。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県新城市(しんしろし)
- 愛知県の東部、奥三河の玄関口でもある新城市は、四季折々の美しい自然がまるで一幅の絵のようにお出迎えいたします。また、戦国時代の面影を残す興味深い歴史やくつろぎの温泉、そして新鮮な山と川の幸を堪能できる魅力あふれるまちです。
新城市の一番の魅力と言えば、美しい自然。緑深い渓谷と澄んだ渓流。川の瀬音。せみの鳴き声、秋は錦色の紅葉。
「三河の嵐山」とも呼ばれる桜の名所、桜淵公園や紅葉が美しい鳳来寺山をはじめ、市内各所で、梅、新緑、紅葉など、四季折々の景色、一刻ごとに変わる自然をお楽しみいただけます。
歴史のまちにちなんだイベントが人気で、迫力ある火縄銃の演武も見どころです。また、長篠・設楽原の戦いの戦没者を供養する「火おんどり」では、3メートルもの大松明を振りかざし、見るものを魅了します。
木々に囲まれた水の澄んだ渓流。流れがゆるやかな場所は子どもが喜ぶ天然プール。湧き上がる歓声、あふれでる笑顔。森の緑を眺め森の息遣いを感じ、川のせせらぎを聴きながら入る、ゆったりとした温泉。自然の力のリラクゼーション。
自然を満喫するもよし、歴史めぐりをするもよし、あなたの求める癒しがここにあります。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県知多市(ちたし)
- 知多市ふるさと応援寄附金について
4千円以上寄附をしていただいた方には、まちのPRも兼ねて知多市の特産品等をお送りさせていただきます。
※返礼品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
【ご注意】
※返礼品の送付は、知多市外にお住まいの方に限らせていただきます。
※寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
※寄附の使途で⑨を選んだ場合は返礼品をお選びいただけません。あらかじめご了承下さい。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県知立市(ちりゅうし)
- 知立市は愛知県のほぼ中央に位置しており、古くから交通の要衝として栄えてまいりました。鎌倉時代に京と鎌倉を結ぶ鎌倉街道が整備され、また江戸時代には東海道39番目の宿場町“池鯉鮒”として大いに活気づき、現在でも面影を肌で感じていただくことができます。
私たち知立市は先人たちのたゆまない努力により築かれた豊かな歴史・風土・文化を大切にし、あらゆる世代の方々に安らぎ、にぎわい、住みよさを誇れるまち「輝くまち みんなの知立」を合言葉にまちづくりを推進しています。
当市にゆかりのある方々、ご関心のある皆さま、ふるさと納税を通じ当市へお力添えをいただければ幸いに存じます。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県尾張旭市(おわりあさひし)
- 尾張旭市は愛知県の北西部にあり、名古屋市と隣接したまちです。人口は、約8万4000人。名古屋の中心部まで約15km、電車で約20分という交通利便性と、森や川といった、四季の移ろいを感じさせてくれる自然環境に恵まれた、とても住みよいまちです。
また、“森林浴の森日本100選*”にも選ばれた「愛知県森林公園」や、天体観測が楽しめる「スカイワードあさひ」など、自然を身近に感じるスポットがたくさんあります。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県高浜市(たかはまし)
- 高浜市は、日本のほぼ中央にある愛知県三河平野の南西部、愛知県のちょうど真ん中に位置します。面積は13.11平方km、人口およそ4万9000人の小さなまちです。
良質な粘土に恵まれ、江戸時代より三州瓦の一大生産地として栄えてきました。 その伝統は、自動車産業をはじめとする「ものづくり愛知」の今に受け継がれています。
厳しくもおおらかな人情味あふれる職人のまち。これが、高浜市の原点。
みんながつなぐつながる「大家族」のように暮らせるまちにしていきたいと考えています。
皆様からの「ふるさと応援寄附金」は、そんなまちづくりに活用します。
2013年B1グランプリで8位入賞!手軽でおいしく、鶏の栄養たっぷり「高浜とりめし」
今から約100年前、高浜市では地場産業として養鶏が盛んとなり、同時に卵を産まなくなった成鶏を食べる文化が始まりました。その代表的なものがとりめしです。
成鶏は硬い肉なので、薄くスライスすること、たまりと砂糖で水を使わないで具を炊くこと、炊き込みではなく混ぜご飯にする、具材をとり脂で炒めることなどの特徴を持っています。
「とりめし」は、市内でも地域により味が異なり、歴史を感じさせる食文化となっています。
2017年、三州鬼瓦工芸品が伝統的工芸品として指定されました!
江戸時代中期ごろから生産が活発化したと考えられており、300年以上の伝統を有します。鬼瓦の製作者は「鬼師」あるいは「鬼板師」と呼ばれ、いまなおその多くの作業を手作りで行っています。
住宅や社寺の屋根に据えられ、邪気や災いを祓うとされる鬼瓦。高浜市を中心とする三河地域の鬼師が生み出す鬼瓦を、屋根だけでなく室内や庭先で楽しめるのが、三州鬼瓦工芸品です。
大きさや場所を変えても、家の守りとなってくれることでしょう。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県岩倉市(いわくらし)
- 岩倉市は、愛知県の北西部、濃尾平野のほぼ中央にあります。標高は中心部で約10メートル、標高差は4メートルほどです。面積10.47平方キロメートルの小さいまちには北から南へ五条川が流れ、両岸を彩る約1,400本の桜並木はまちの顔となっています。
市内には名鉄犬山線が通り、岩倉駅から名古屋駅まで特急約11分。都市近郊でありながら五条川に代表される豊かな自然に恵まれ、暮らしやすい“桜のまち”それが岩倉市です。
愛知県内でいちばん面積の小さい市だから、生活に必要なものは身近なところにまとまっています。岩倉市は、すべての地域が自転車圏内。市内イベントがたくさんあるのもコンパクトなまちならでは。
地域の温もりいっぱいの野菜を食べて育つ子供たち。近所の人に見守られて通う桜並木の通学路。夕方まで夢中で遊ぶ子供たちも、午後5時に流れる音楽が帰りの合図です。のどかな田園風景に囲まれて、充実した日々を過ごしています。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県豊明市(とよあけし)
- 永禄3年(1560年)5月19日。25,000もの大群で尾張に攻め込む今川軍を、わずか3,000の織田軍が本陣強襲によって打ち破る大波乱が起きました。
数的不利をはねのける、信長にとってはまさに大金星の一戦。
今や知らぬものはない信長が、その名を世に轟かせた戦いです。
この日本史上まれにみる大金星が生まれたまち、それがここ「豊明市」です。
市内には国史跡「桶狭間古戦場伝説地」のほか、鉢物取扱高が日本一(世界第5位)の愛知豊明花き地方卸売市場、病床数が国内最大規模の藤田医科大学病院、高松宮記念などGⅠレースが行われるJRA中京競馬場など全国に誇る施設があります。
大都市近郊でありながら希少植物が残り、田園風景が広がる自然と歴史を備えた美しい静かな住宅都市豊明市へ、名鉄本線の前後、豊明、中京競馬場前の各駅からぜひ足をお運びください。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県田原市(たはらし)
- 渥美半島田原市応援寄附金について
田原市では、ご寄附をいただいた田原市外在住の方に、感謝の気持ちとして寄附金額に応じた田原市の特産品等の返礼品をお贈りいたします。
【ご注意】
・返礼品の送付は、田原市外にお住まいの方に限らせていただきます。
・寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
・返礼品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
・返礼品の写真はイメージです。
※1月1日~10日は指定日配送をお受けできません。ご了承ください。※
※指定日配送を受付していない返礼品は、備考欄等にご記入いただいた場合でもお受けすることが出来かねます。ご注意ください※
田原市は愛知県南部の渥美半島に位置し、ほぼ半島全域を市域としています。美しい海と緑豊かな自然に恵まれ、年間を通して日照時間が長い地域です。このような条件から農業が盛んで、温室メロン、トマト、花きなどの施設園芸をはじめ、キャベツ、ブロッコリー、スイートコーン、スイカなどの露地栽培、さらに乳牛、肉牛、養豚などの畜産もあり全国有数の農業地帯として全国の皆様に安全・安心な農産物をお届けしております。また、三河湾側の臨海部には多くの企業が進出し、農商工バランスのとれたまちとなっています。
このような中、田原市では「うるおいと活力のあるガーデンシティ」を目指し、市民と協働で構想実現に向け努力しております。また、市外から多くの方々が田原市を訪れ、さらには定住していただけるようにするため、サーフタウン構想を掲げ、推進しております。さらには安全・安心な農産物を全国にお届けするため、環境保全型農業の実現などにも力を注いでおります。
このような田原市の取り組みを応援していただける「応援団」として「ふるさと納税」を募集しております。多くの皆様からのご支援をお待ちしております。
■受領証明書及びワンストップ特例申請書のお届けについて
入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所にお送りいたします。
発送の時期は、2週間~1ヵ月以内を目途に、お礼の特産品とは別にお送りいたします。(年末年始を除く)
返礼品一覧はこちら
-
愛知県愛西市(あいさいし)
- 愛西市(あいさいし)は、愛知県の西側、岐阜県と三重県のすぐ隣に位置します。川の流れとともに生き、川とともに育まれてきた愛西市の歴史。
春は桜、夏は蓮の花が咲く、自然豊かなまちです。
川の流れのように、ゆったりと流れる空気を満喫してください。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県北名古屋市(きたなごやし)
- 北名古屋市は、濃尾平野のほぼ中央に位置し、地形は海抜5メートル前後と極めて平坦な地形です。市内には合瀬川、五条川などの河川が流れ、うるおいのある豊かな田園風景が広がるとともに、大都市名古屋の都心部から10km圏内に位置する好立地条件を生かしながら発展を続けています。
気候は、年間を通じて温暖であり、木曽川・庄内川などの沖積地に発達した生産性の高い肥沃な土地を利用して、古くから農業が発展してきました。
北名古屋市は、目標とする将来都市像を「健康快適都市」~誰もが安全・安心に暮らせるまち~ と定め、計画に基づき市民の皆さんが主体となった地域づくりに取り組んでおります。どうぞご支援よろしくお願いします。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県弥富市(やとみし)
- 愛知県の最南西にあり、三重県と隣接している弥富市は駅周辺の都市部・木曽川の恵みを受けた水田地帯・名古屋港西部臨海工業地帯と表情豊かな地域を形成しています。さらに名古屋市から20㎞圏内で鉄道3本と高速道路2本と利便性が高いこともあり、日々成長続けています。
多くの方から親しまれている金魚は江戸時代から約150年の歴史があり「金魚日本一のまち」として知られています。一年を通して、せり市や金魚日本一大会品評会が開かれています。
また、農業も盛んで、稲作が中心で秋にはまち全体を黄金色に輝かせます。他にもお米は伊勢湾台風の被害を受けた経験から台風シーズンを前に愛知県内で最も早く収穫、出荷されています。
是非、この機会に弥富市の魅力をお楽しみください。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県みよし市(みよしし)
- 愛知県のほぼ中央、西三河地域の北西部に位置しており、豊田市・日進市・刈谷市・愛知郡東郷町と隣接しています。自動車交通の玄関口である東名高速道路「東名三好インターチェンジ」があり、交通の利便性、良好な立地条件を背景に、名古屋市や豊田市などのベッドタウンとして発展してきました。また、市内には三好公園など自然を生かした公園や、アイ・モール三好などの大型商業施設があり、暮らしに快適な環境が整っています。
まちの風物詩となっている夏の三大まつりの三好池まつり、三好いいじゃんまつり、三好大提灯まつりは、市内外から訪れた多くの皆さんに感動を与えるとともに、交流の輪を広げるなど、魅力あふれるイベントとして親しまれています。
平成29年8月19日には、三好大提灯まつりで掲げられる3基の大提灯のうち1基が高さ10.81メートル、幅6.50メートルを記録し、世界最大の吊り下げ提灯となりました。
みよし市は元気がいっぱい!このまちの源はここに住む人の思い。「元気」「心」「人」この3つがあります。これからもより良いまちづくりに取り組んでいきますので、ぜひ皆さまからの温かいご支援をお願いします。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県長久手市(ながくてし)
- 長久手市は、名古屋市東側に位置し、面積は21.55平方キロメートル、人口約5万7千人の街です。
天正12年に徳川・豊臣両氏があいまみえた激戦の地(小牧・長久手の戦い)として名を知られた本市は、平成24年1月に市制を施行して現在の長久手市となりました。
2005年には、愛・地球博のメイン会場に本市にある愛知青少年公園(現在は愛・地球博記念公園に改称)が選ばれ、新たな歴史を刻みました。
名古屋に隣接した市西部は住宅地・商業施設などが多く都市化が進んでいます。また、市東部は今なお自然を多く残しており、市街化された都市と自然豊かな田園の両面を併せ持った二面性の良さを兼ね備えているのが特徴です。
市の中央部を東部丘陵線(リニモ)が走っており、西は地下鉄藤が丘駅、東は愛知環状鉄道八草駅と乗り換えもできます。車でのアクセスも東名高速道路名古屋ICや、名古屋瀬戸道路長久手ICが近く、交通の便にも恵まれています。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県東郷町(とうごうちょう)
- 東郷町は、名古屋市と豊田市の間に位置することから両市のベッドタウンとして開発が進み、人口が急増してきました。
町制施行した昭和45年に11,509人であった人口は、令和元年8月には44,000人を突破し、現在でも人口が増加しています。
本町には、愛知用水の調整池で、ボート競技の競漕会場として利用されている愛知池があり、豊かな水辺環境が守られています。
また、大都市近郊にあっても田園風景や樹林地など緑も多く残り、「水と緑とボートのまち」として発展を続けています。
現在は町の中心部でセントラル開発が進められ、近い将来、賑わい溢れる中心核が誕生します。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県大口町(おおぐちちょう)
- 大口町は愛知県の西北部にあり、犬山扇状地の東南部に位置する「木の葉」の形をしたまちです。
まちを縦断するように、五条川が流れており、五条川桜並木は「日本さくら名所100選」に選ばれています。
また町内には、約680社の企業がある一方で、国宝松江城を築城した武将「堀尾吉晴公」の生誕地でもある
大口町には、史跡や豊かな田園風景も多く共存しています。
令和2年の住民アンケートでは、住みやすさを感じている住民の割合は93.2%でした。
これからも大口町をより良いまちにするため、暖かいご支援をよろしくお願いいたします。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県扶桑町(ふそうちょう)
- 「扶桑町ふるさと寄附金」へのご寄付を検討いただき、ありがとうございます。
《ちょうどいい”田舎”》
扶桑町は、愛知県の北西部に位置し、濃尾平野の一部をなす田園地帯で、近年は名古屋市へのアクセスの良さから、ベッドタウンとして発展してきました。
町の中心地は幹線道路が走り住宅が多い景観となりますが、少し郊外に出ると田んぼや畑といった緑も多くみられます。
木曽川沿いの扶桑緑地公園では、ゆったりとした時間の流れを感じながらウォーキングやBBQが楽しめます。
自然豊かである一方交通の利便性も高い「ちょうどいい”田舎”」扶桑町にぜひお越しください!
《まちづくりの視点》
扶桑町は、「みんなの笑顔が かがやくまち 扶桑町」をまちづくりの視点として、子どもから高齢者まで「みんな」が笑顔で過ごせるまちを実現を目指します。
《免疫ケアで健康習慣を推進するまち》
扶桑町では住民の皆様の健康づくりを応援するため、「免疫ケア」の啓発に取り組んでいます。
2024年11月には、小学生の親子を対象とした免疫特別授業の様子がテレビで取り上げられました。
Snow Manの【目黒 蓮】さんが実際に扶桑町を訪れ、子ども達と一緒に免疫特別授業を初めて受講されました。
今後も、こうした「免疫ケア」の啓発を継続し、健康なまちづくりを推進していきます。
みなさま方のあたたかいご支援をお待ちしております。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県蟹江町(かにえちょう)
- 蟹江町は、大都市名古屋の西隣に位置し、名古屋駅まで電車でわずか10分、自動車でわずか20分という大変交通アクセスにも恵まれたまちです。
また、川とともに成長し、豊かな水郷景観を生かしながら新しい文化と古い文化を混在させながら発展を続けてきた自然豊かなまちです。
中でも毎年8月第1土曜日、翌日日曜日に催されている「須成祭」は約400年の歴史を誇る川祭りで、平成28年12月「山・鉾・屋台行事」のユネスコ無形文化遺産として登録されました。
さらに、名湯百選にも選ばれた良質の天然温泉が湧き出ており、どなたでも利用できる無料の足湯など多くの皆様から大変ご好評を得ております。
本町は、〝やすらぎ”と“げんき”と“ほこり”を高める活動を町民と行政が“ささえあい”ながら展開し、子どもから高齢者までの幸せな暮らしや活動の舞台となるまちの実現をめざしまちづくりを進めています。
全国のみなさまからの応援をお待ちしております。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県飛島村(とびしまむら)
- 飛島村は、愛知県の西南部、海部郡の南東端に位置し、東は日光川の中央を境とし、蟹江町・名古屋市港区に、西は筏川の中央を境とし、北は弥富市に隣接し、南は伊勢湾の最北部に面しています。
全体の面積は約22.43k㎡と小さな村ですが、北部は農村地帯、南部は臨海工業地帯となっており、昔ながらの田園風景と、名古屋港を中心とした貿易の拠点としての機能が共存している村です。
農村地帯では、水稲・麦・露地野菜・温室野菜・花卉等の栽培が盛んに行われています。また、一部では金魚の養殖も行われています。
臨海工業地帯には、輸送関連会社・倉庫会社・木材関連事業所・鉄鋼関連事業所・火力発電所等が立地しており、名古屋港の物流の重要な地位となっています。
皆様からの応援を心よりお待ちしております。
■飛島村ふるさと納税について
5,000円以上寄附をしていただいた飛島村外にお住まいの方には、飛島村の特産品等を送らせていただきます。
【ご注意】
・返礼品の送付は、飛島村外にお住まいの方に限らせていただきます。
・寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
・返礼品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
・返礼品の写真はイメージです。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県阿久比町(あぐいちょう)
- ■ふるさと阿久比応援寄附金について
1万円以上寄附をしていただいた方には、まちのPRも兼ねて町の特産品等をお送りさせていただきます。
【ご注意】
・特典商品の送付は、阿久比町外にお住まいの方に限らせていただきます。
・寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
・1回の寄附につき、特典商品は最大5品迄で組み合わせてお選びいただけます。
・特典商品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
・特典商品の写真はイメージです。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県東浦町(ひがしうらちょう)
- 東浦町ふるさと寄附金について
※お礼の品の送付は、町外にお住まいの方に限らせていただきます。
※寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
※お礼の品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
※1回の寄附につき、お礼の品は最大7品までお選びいただけます。
※お礼の品の写真はイメージです。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県南知多町(みなみちたちょう)
- 南知多町は、愛知県知多半島南端に位置し、半島の先端と沖合に浮かぶ篠島、日間賀島などの島々からなっています。三方が海に囲まれており、三河湾国定公園と南知多県立自然公園に指定されている自然豊かな町です。
その地域特性から県下随一の漁獲量を誇る漁港の町として知名度が高く、春にはメバル、夏はマアナゴやマダコ、秋にはシラス、冬にはトラフグなど四季折々の魚介類が水揚げされます。
また、日本の渚100選にも選ばれた千鳥ヶ浜がある内海海水浴場をはじめ、町内には5つの海水浴場があり、夏には海水浴客が多く訪れる観光の町です。愛知県を始め年間300万人以上の観光客が訪れます。
しかし、近年は人口減少、少子高齢化の問題が顕著となっており、南海トラフ地震津波避難対策特別強化地域に指定され、消滅可能性都市に名前が挙がるなど厳しい現状が突きつけられています。
このような状況であっても、南知多町の交流・移住・定住促進ポータルサイト「ウミひとココロ」を開設するなど、南知多町の魅力を全国に向けて発信する取組みを行っております。
ふるさと納税についても南知多町の隠れた魅力を全国の皆さまに知っていただく一つの手段と考えて取り組んでおります。皆さまの温かいご支援をお待ちしております。5千円以上寄附をしていただいた方には、まちのPRも兼ねて町の特産品等をお送りさせていただきます。
【ご注意】
※特典の送付は、南知多町外にお住まいの方に限らせていただきます。
※特典を受け取ることによる経済的利益については、一時所得に該当します。
※特典は複数選択いただけます。(1度の申込で最大32品まで)
※特典のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
※寄附につきまして、年度内の回数制限は設けておりません。
※特典の写真はイメージです。
【アクセス】
名古屋から約1時間
・自動車: 知多半島道路利用
・公共交通機関: 最寄駅「内海駅」または「河和駅」(名古屋鉄道)
※町内⇔河和駅は海っ子バス(コミュニティバス)「南知多・美浜環状線」が運行
・離島(日間賀島・篠島)へのアクセス
「河和港」と「師崎港」より定期船が運行(名鉄海上観光船)
返礼品一覧はこちら
-
愛知県武豊町(たけとよちょう)
- 武豊町は愛知県知多半島の東側中央部に位置し、鉄道と港に古い歴史をもつ、人口約4万2千人ほどの町です。
臨海部には工業を中心とした産業が集積する一方で、自然環境にも恵まれ、町内の河川やため池、水田は四季折々の表情を見せます。
また、黒い板塀の続く街並みには、300年以上の歴史を今に受け継ぐ蔵元が点在し、伝統的な本醸造工程で造られるみそやたまりの香りが観光客の食欲を掻き立てます。
<武豊町ふるさと寄附金について>
町外にお住まいの人で、ふるさと寄附をしていただいた個人の方には、次の寄附金額に応じて、お好きな返礼品を進呈しています。
※返礼品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。
【ご注意】
・返礼品商品の送付は、武豊町外にお住まいの方に限らせていただきます。
・寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。
・返礼品の写真はイメージです。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県設楽町(したらちょう)
- 設楽町(したらちょう)は愛知県の北東部に広がる三河山間地域の中央、
名古屋市中心部から約90kmの位置にある自然豊かなまちです。
面積の約9割を占める森林は、愛知県の生活を支えている豊川・矢作川・天竜川の水源地。
愛知の100名山にも選ばれる数々の山に囲まれ、美しい山並みを町のいたるところから眺めることができます。
季節の移りゆく彩りが、まちをさまざまな表情に変えていく。
都会では見られない風景や体験があなたを待っています。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県豊根村(とよねむら)
- 愛知県で一番人口の少ない小さな自治体である豊根村。名古屋から車で約2時間半。長野県と静岡県の県境に接し、愛知県最高峰の茶臼山を有する「愛知のてっぺん」の村。村の面積155.88㎢のうち93%が森林に覆われ、標高148~1,415mと約1,200mの標高差を有し、山々と渓谷が織りなす自然豊かな地勢にあります。
昭和44年に天竜奥三河国定公園に指定されるなど四季折々の自然の豊かさが自慢。春には、枝垂れ桜「粟世桜」などが咲き誇るとともに、天空の花回廊として全国有数の「芝桜」が楽しめます。夏は、愛知県で生産量一のブルーベリーの摘み取りが楽しめるとともに、全国清流巡り利き鮎会で準グランプリに輝く「あゆ」も楽しめます。秋には、愛知県で一番早い紅葉が、冬には、愛知県で唯一の茶臼山高原スキー場でスキーが楽しめます。
村の面積の9割が森林に覆われ、良質なスギ・ヒノキの産地でもあります。また、寒暖の差を利用した「夏秋トマト」の栽培も盛んです。暮らしは、山村の地勢や「花祭り」に代表される地域文化などが色濃く関わっており、みんな家族のような関係で、助け合いながら暮らしています。豊根村には、「忘れかけていた日本」とその心が残されている「ホンモノの田舎暮らし」があります。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県江南市(こうなんし)
- 暮らしが花ひらく生活都市
愛知県 江南市(あいちけん こうなんし)
江南市は、濃尾平野の北部、清流木曽川の南岸に位置し、木曽川の恵みを受けた肥沃な扇状地であり、温暖な気候・風土と相まって、暮らしに最適な自然環境となっています。
名古屋市から20km圏に位置し、公共交通機関により約20分で結ばれるなど利便性が高く、愛知県尾張北部の主要都市となっています。
江戸時代には曼陀羅寺が建立され、国の指定文化財となっています。併設の公園内で開催される藤まつりでは、11種類の藤が美しい花と甘い香りで、来訪者を楽しませています。
皆さまから江南市へいただいた寄附金は、江南市のふるさとづくりのために大切に活用させていただきます。
-------------------------------------------
【問い合わせ先】
愛知県江南市ふるさと納税センター(委託事業者:株式会社サイネックス)
TEL:0800-170-8075 (フリーコール)
FAX:0800-111-2636 (フリーコール)
メール:konan@citydo.com
受付時間:10:00-17:00
※土日祝祭日はお休みをいただいております。
-------------------------------------------
返礼品一覧はこちら
-
愛知県東海市(とうかいし)
- 東海市は、愛知県知多半島の西北端に位置し、中部圏最大の鉄鋼基地を有する産業都市として、また、県内でも有数の農産物の生産量を誇る都市近郊農業都市として、工業、農業、商業がバランスよく発展を遂げてきました。
名古屋都心や中部国際空港へのアクセスに優れた立地特性を生かしたまちづくりを積極的に進めており、多種多様な事業者が集積し、日本経済を牽引する産業都市として注目を集めています。
本市の返礼品には贈答用としてご利用いただける返礼品も多数取り揃えておりますので、皆様の応援をお待ち申し上げるとともに、東海市の魅力あふれるお礼の品をぜひご堪能ください。
返礼品一覧はこちら
-
愛知県清須市(きよすし)
- 清須市は、愛知県西部、尾張平野のほぼ中央に位置し、南部は名古屋市に隣接しています。また、北部は北名古屋市、一宮市及び稲沢市に接し、東部は名古屋市に、西部はあま市に接しています。
面積は、1,735haで、東西約5.5km、南北約8.0kmの広がりをもち、愛知県の面積の0.34%にあたります。
地形は比較的平坦で、庄内川の下流域にあり、ほとんどの地域が海抜10m未満となっています。また、庄内川のほかには新川、五条川などの河川が流れ、豊かな水辺環境に恵まれ、四季折々の風景を楽しむことができます。
平成17年7月7日に西枇杷島町、清洲町、新川町が合併して清須市が誕生。平成21年10月1日、清須市と春日町が合併し、現在に至っています。
返礼品一覧はこちら