詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(46,795)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(5,410)

            青森県

        • 岩手県(12,047)

            岩手県

        • 宮城県(11,349)

            宮城県

        • 秋田県(11,774)

            秋田県

        • 山形県(15,151)

            山形県

        • 福島県(9,434)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(22,183)

            茨城県

        • 栃木県(8,869)

            栃木県

        • 群馬県(7,954)

            群馬県

        • 埼玉県(13,321)

            埼玉県

        • 千葉県(15,652)

            千葉県

        • 東京都(9,328)

            東京都

        • 神奈川県(14,198)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(17,169)

            新潟県

        • 富山県(5,294)

            富山県

        • 石川県(5,374)

            石川県

        • 福井県(9,167)

            福井県

        • 山梨県(30,934)

            山梨県

        • 長野県(14,231)

            長野県

        • 岐阜県(23,983)

            岐阜県

        • 静岡県(18,843)

            静岡県

        • 愛知県(19,262)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(11,987)

            三重県

        • 滋賀県(8,415)

            滋賀県

        • 京都府(14,864)

            京都府

        • 大阪府(25,023)

            大阪府

        • 兵庫県(23,637)

            兵庫県

        • 奈良県(10,734)

            奈良県

        • 和歌山県(31,886)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(5,540)

            鳥取県

        • 島根県(3,954)

            島根県

        • 岡山県(10,521)

            岡山県

        • 広島県(8,987)

            広島県

        • 山口県(5,588)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(7,386)

            徳島県

        • 香川県(9,110)

            香川県

        • 愛媛県(8,570)

            愛媛県

        • 高知県(13,837)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(49,831)

            福岡県

        • 佐賀県(15,655)

            佐賀県

        • 長崎県(25,458)

            長崎県

        • 熊本県(19,085)

            熊本県

        • 大分県(9,942)

            大分県

        • 宮崎県(13,069)

            宮崎県

        • 鹿児島県(20,078)

            鹿児島県

        • 沖縄県(8,653)

            沖縄県

愛知県小牧市【こまきし】

【年末年始の書類発送について】
<ワンストップ特例申請書>
2024年12月25日(水)までの入金分は2024年12月31日(火)までに発送します。
2024年12月26日(木)から2024年12月31日(火)までの入金分は2025年1月6日(月)までに発送します。

<受領証明書>
2024年12月20日(金)までの入金分は2024年12月31日(火)までに発送します。
2024年12月21日(土)から2024年12月31日(火)までの入金分は2025年1月中に発送します。

【年末年始の返礼品の発送について】
2024年内の返礼品の配送手配は12月17日(火)ご入金分までです。
ご入金が12月18日(水)以降のお申込みにつきましては2025年1月8日(水)より順次発送させていただきます(おせちを除く)。
※ご入金から発送までにかかる期間については各返礼品ページをご確認ください。
※受注生産の返礼品や多くのお申込をいただいている返礼品については、12月17日(火)以前にお申込みいただいた場合でも1月以降の発送になることがありますので予めご承知ください。

\マイナンバーカードをお持ちの方へ朗報です/
小牧市にご寄附をいただいた皆様のワンストップ特例申請手続きの負担を軽減するために、スマホのみで申請を完結できるアプリ
「IAM(アイアム)」が登場しました!
申請アプリ「IAM(アイアム)」を使用してワンストップ特例申請すると、申請書の記入&郵送が不要です。
ペーパーレスなので、署名や書類添付、ポスト投函など手間のかかる手続きを大幅にスキップできます。
※従来通りの申請手続き「書類郵送による申請」も引き続きご利用可能です。

▼申請アプリ【IAM】のダウンロードについて▼
Android・iOSのアプリストアにて<アイアム マイナンバー>で検索してみてください♪

【お問い合わせ先】
◆-+-+-+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆
小牧市ふるさと納税サポート室
TEL:050-5444-6453 FAX:0986-57-9300
Mail:support@furusato-komaki.jp
営業日のご案内 平日9時~18時
※土日祝日、GW、年末年始は休業となります
◆-+-+-+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-◆

愛知県小牧市のご紹介
私たちのまち小牧市は、昭和30年に愛知県下21番目の市として産声をあげ、名神・東名高速道路、中央自動車道の結節点として、さらに県営名古屋空港を擁するなど恵まれた広域的交通条件を生かし、内陸工業都市として飛躍的な発展をしてきました。また、小牧市のシンボルである史跡小牧山をはじめとする多くの歴史的資産も有し、豊かな自然と文化の薫るまちでもあります。
小牧山城は天正12年(1584)、小牧・長久手の合戦で徳川家康の本陣となったことで知られていますが、それを遡ること21年前の永禄6年(1563)に織田信長が初めて自らの手で築き、岐阜に移るまでの4年間居城とした城でもあります。2004年から始められた発掘調査により、史実が次々と明らかとなり、全国からも注目を浴びています。
日本三大地鶏の一つ、名古屋コーチンは、元尾張藩士により何年もの歳月をかけ小牧市で作り出されたものです。名古屋コーチンの肉質は弾力に富み、よくしまって歯ごたえがあり、「こく」のある旨みがあります。小牧市内の飲食店では様々なメニューが考案され、ジャンルを問わず名古屋コーチンを味わうことができます。

ふるさと納税の使い道
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の小牧市のためにも寄附先をご検討ください。
こども夢・チャレンジ、教育応援コース
※お礼の品を希望された方の寄附金の一部は、お礼の品に関連する経費に充当させていただき、 残りをご指定いただいた使い道に活用させていただきます。
お年寄りや障がい者にやさしいコース
※お礼の品を希望された方の寄附金の一部は、お礼の品に関連する経費に充当させていただき、 残りをご指定いただいた使い道に活用させていただきます。
不幸な猫を増やさないまちづくりコース
※お礼の品を希望された方の寄附金の一部は、お礼の品に関連する経費に充当させていただき、 残りをご指定いただいた使い道に活用させていただきます。
小牧山城復元応援コース
※お礼の品を希望された方の寄附金の一部は、お礼の品に関連する経費に充当させていただき、 残りをご指定いただいた使い道に活用させていただきます。
環境にやさしいまちづくりコース
※お礼の品を希望された方の寄附金の一部は、お礼の品に関連する経費に充当させていただき、 残りをご指定いただいた使い道に活用させていただきます。
文化の薫るまちづくりコース
※お礼の品を希望された方の寄附金の一部は、お礼の品に関連する経費に充当させていただき、 残りをご指定いただいた使い道に活用させていただきます。
スポーツに親しむまちづくりコース
※お礼の品を希望された方の寄附金の一部は、お礼の品に関連する経費に充当させていただき、 残りをご指定いただいた使い道に活用させていただきます。
市長におまかせコース
※お礼の品を希望された方の寄附金の一部は、お礼の品に関連する経費に充当させていただき、 残りをご指定いただいた使い道に活用させていただきます。

処理中です