Pontaポイントでふるさと納税

よくあるご質問(FAQ)

控除額シミュレーション(簡易版)

ふるさと納税控除上限額シミュレーション

下記で「あなたの年収」と「あなたの家族構成」を選択すると、自己負担が2,000円で収まる控除上限額の目安を確認できます。
あなたの年収
あなたの家族構成
控除上限額の目安
家族構成について
・「共働き」は、ご自身が配偶者控除を受けていない場合です(配偶者の給与収入が201万円以上ある方)。
・「夫婦」は、ふるさと納税を行う方の配偶者に収入がなく、ふるさと納税を行うご本人が配偶者控除の適用を受けているケースとなります。配偶者特別控除は考慮しておりませんので、あらかじめご了承願います。
・表内の「高校生」は16~18歳の扶養親族を、「大学生」は19~22歳の特定扶養親族を指します。
・中学生以下の子どもがいる場合、控除額の計算上は特に影響がありませんので「あなたの家族構成」をお選びいただく際に人数から外してください。
※例えば、共働きで小学生の子供が1人の場合は、「共働き」の金額をご参照ください。
また、夫婦で高校生の子供が1人、中学生の子供が1人の場合は、「夫婦+子1人(高校生)」の金額をご参照ください。

ご留意点
・シミュレーション結果は、マイページトップの<控除上限額を登録>に登録することができます。
・当シミュレーターは、給与所得者の方を対象としています。
・表示される金額はあくまで目安です。より正確な金額を知りたい場合は、税理士などにご確認ください。

金額から探す

おすすめの返礼品から探す

おすすめの返礼品一覧を見る

人気のカテゴリから探す

処理中です