ふるさと納税を行うと、控除上限額から2,000円を超える部分について税金控除を受けることができます。
控除を受けるには「ワンストップ特例制度」または「確定申告」のいずれかの申請を行う必要があります。
ワンストップ特例制度 | 確定申告 | |
---|---|---|
対象者 | ・ふるさと納税以外の確定申告が不要な方 ・1年間(1月1日~12月31日)でふるさと納税の寄附先が5自治体以内の方 |
・どなたでも利用可能 ※ふるさと納税の有無に関わらず確定申告が必要な方は、ワンストップ特例制度をご利用いただけません。 |
控除の対象 | ・ふるさと納税を行った翌年度分の住民税から控除(住民税の減額)されます。 | ・所得税分はその年の所得税から還付されます。 ・住民税分は翌年度の住民税から控除(住民税の減額)されます。 |
メリット | ・確定申告を行わなくても、控除を受けることができます。 | ・複数の自治体に寄附をしていても、一度で控除の手続きを行うことができます。 |
デメリット | ・申請書に必要事項を記入の上、必要書類とともに寄附した各自治体に郵送が必要です(同じ自治体でも寄附するごとに郵送が必要) ・年の途中で引越をした場合、翌年の1月10日までに寄附先の自治体へ変更届出書の提出が必要があります。 |
・「源泉徴収票」や寄附先の自治体が発行した「寄附金受領証明書」をそろえる必要があります。 ・確定申告の書類を作成し、管轄の税務署に提出する必要があります。 |
※「オンラインワンストップ申請サービス」を導入している自治体の場合は、オンライン上での対応が可能です。詳しくは「オンラインワンストップ申請サービス」をご確認ください。
※e-Taxにて確定申告を行う場合、マイナポータル連携を利用することで、より簡単に申告手続きを行うことができます。詳しくは「マイナポータル連携手順について」をご確認ください。