186657
0
BL6153_【定期便】紀州南高梅 7種の風味 500g×12ヶ月 ご家庭用
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=186657
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/186657_image_1_m.jpg
加工品等
加工品等
梅干・漬物・キムチ
96000
さまざまな風味の紀州南高梅を毎月1種類、1年間お届けいたします。
●はちみつ入り味梅
和歌山の南高梅を天然のハチミツで漬込みました。梅の酸味とハチミツの甘さがフルーティー感が増して、絶妙な味わいとなっています。
●桃風味梅干
和歌山の南高梅を塩分5%にし和歌山県産の桃果汁で漬込みました。梅の酸味と蜂蜜の甘さが絶妙です。
●しそ風味梅干
和歌山の南高梅にしその味と香りが生きている昔ながらの味にこだわり、「すっぱくて」・「さわやかな」味の梅干です。
●こんぶ風味梅干
和歌山の南高梅を国産昆布と一緒に漬込みました。こんぶの旨味がしみこんで、まろやかで食べやすい人気商品です。
●優梅
今までの無添加梅干の限界(塩分15%)を超えた、塩分10%無添加梅干が完成致しました。今までの梅干とは違い、添加物を一切つかわず、本来の梅干の風味を生かしながら低塩で食べ易く、健康増進に効果のある商品です。
●白干梅干
梅と塩だけで漬け込んだ紀州伝統の味わいのひとつ!塩が吹くような酸っぱい昔ながらの無着色の梅干しで、梅干し本来の味をお楽しみいただけます。
●うす味梅
和歌山の南高梅を、塩分約8%を抑え少し甘みを加えました。あっさりとした甘みに少しの酸味がマッチしご飯のお供、お弁当のおかずにもピッタリの商品となっています。
●お届け内容
1月…はちみつ入り味梅
2月…桃風味梅干
3月…しそ風味梅干
4月…こんぶ風味梅干
5月…優梅
6月…白干梅干
7月…はちみつ入り味梅
8月…桃風味梅干
9月…しそ風味梅干
10月…こんぶ風味梅干
11月…優梅
12月…うす味梅
【こちらのお礼品は湯浅町と印南町との共通返礼品となります〔生産元・加工元:株式会社いなみの里梅園〕】
平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに該当するものを共通の返礼品等とするもの」に該当する返礼品として、和歌山県内で合意した市町村間で出品しているものです。
◆内容量
約500g(18個~30個入) × 12
◆消費期限/賞味期限
製造日より6ヶ月
◆申込期日
通年
◆発送期日
準備でき次第発送(着日指定はお受けできません)
2022-03-04 11:41:41
10
BL6153_【定期便】紀州南高梅 7種の風味 500g×12ヶ月 ご家庭用
寄附金額
96,000
円
ポイント還元
960
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- BL6153_【定期便】紀州南高梅 7種の風味 500g×12ヶ月 ご家庭用
- 内容量
- 約500g(18個~30個入) × 12
- 消費期限/賞味期限
- 製造日より6ヶ月
- 配送方法
- 常温配送
- 提供者
- 前商店
和歌山県湯浅町のご紹介

『最初の一滴』醤油醸造の発祥の地 紀州湯浅
紀伊半島の西岸に位置し、波穏やかな入り江と美しい海岸線が続く湯浅町。その恵まれた地形から、いにしえの時代より港まちとして栄えてきました。この地で、醤油が生まれたのは中世の頃のこと。さまざまな商業や文化がして賑わう町なかで、「金山寺味噌」製造の過程に注目した職人の創意から、和食の味の決め手である醤油づくりが始まりました。醤油の醸造に関わった蔵や建物が残る町並みは「重要伝統的建造物群保存地区」に選定され、2017年には醤油醸造の歴史と伝統が息づく町として「日本遺産」に認定され,食が伝統として受け継がれている「美味しい日本遺産」ともいえる町なかを歩いていると、今も昔も変わらない醤油づくりの香りを感じられます。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)