1389537
0
乾燥ナラ薪 40cm 約450kg 9kg × 50束 薪 まき 薪ストーブ 焚火 焚き火 炭火 キャンプ アウトドア 暖炉 ストーブ ファイヤー 炎 堅木屋 岸壁の薪
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=1389537
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/1389537_image_1_m.jpg
スポーツ・アウトドアグッズ
アウトドアグッズ
220000
舞鶴市と連携した返礼品です。
ナラは日本の雑木林を代表する広葉樹です。
薪ストーブ・暖炉用薪として、最もポピュラーな樹種で、火持ちがよく、適度な温かさが特徴です。
特に、日本海側の山陰地方で伐採された原木は、厳しい生育環境のもと、身が詰まっていて暖かいと好評をいただいております。
薪を束ねる縄は隣接する縄工場で製造されたもので、主に舞鶴の稲ワラが原料となっています。
ハリガネのようにゴミにならず、よりをほどいて薪ストーブで燃やすことができます。
薪の乾燥にもこだわっており、風通しのよい場所で上から雨が入らないように屋根をして、約1年四季とともに熟成しております。
◆配送について
事業者が責任を持って行いますが薪棚への搬入はお客様にてお願いいたします。
数軒分の混載便となりますので、事業者より日程調整のご連絡をさせていただきます。
◆配送可能地域
※【京都府】への配送は別送のみ承ります。
(京都府在住の方への配送は行っておりませんが、京都府外在住の方が配送先を【京都府】に指定することは可能です。)
【大阪府】
大阪府、能勢町、豊能町、池田市、箕面市、豊中市、茨木市、吹田市、高槻市、島本町、摂津市、大阪市、守口市、枚方市、交野市、寝屋川市、四条畷市、門真市、大東市、東大阪市、八尾市、堺市、高石市、松原市、藤井寺市、柏原市、羽曳野市、大阪狭山市、富田林市、太子町
【兵庫県】
豊岡市、養父市、朝来市、丹波市、丹波篠山市、三田市、猪名川町、川西市、宝塚市、西宮市、芦屋市、神戸市、加東市、小野市、三木市、伊丹市、尼崎市、西脇市
【京都府】
伊根町、京丹後市、与謝野町、宮津市、舞鶴市、福知山市、綾部市、京丹波町、南丹市、京都市、亀岡市、向日市、長岡京市、大山崎町、久御山町、八幡市、宇治市、城陽市、京田辺市、精華町、井手町、木津川市
【奈良県】
生駒市、平群町、三郷町、王寺町、上牧町、香芝市、斑鳩町、河合町、安堵町、大和郡山市、奈良市
【滋賀県】
高島市、長浜市、大津市、近江八幡市・野洲市、守山市、草津市
素材:広葉樹原木
※自然の原木を原料にしておりますので、小さい虫や木の粉、白いカビのようなものが付着していることがございます。
※形や部位により重量には幅があります。
2024-07-11 17:19:53
10
乾燥ナラ薪 40cm 約450kg 9kg × 50束 薪 まき 薪ストーブ 焚火 焚き火 炭火 キャンプ アウトドア 暖炉 ストーブ ファイヤー 炎 堅木屋 岸壁の薪
寄附金額
220,000
円
ポイント還元
2,200
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 乾燥ナラ薪 40cm 約450kg 9kg × 50束 薪 まき 薪ストーブ 焚火 焚き火 炭火 キャンプ アウトドア 暖炉 ストーブ ファイヤー 炎 堅木屋 岸壁の薪
- 内容量
- 乾燥ナラ薪 約450kg 約9kg×50束(直径約22cm×長さ40cm)(段ボール含む)
- 消費期限/賞味期限
- 到着後は箱から出して風通しの良い場所に保管してください。
- 配送方法
- 常温配送
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- 株式会社出立木工所
京都府京都府庁のご紹介

【もうひとつの京都】
南北に長い京都府には、日本を代表する古都であり、国内外の旅行客に高い人気を誇る京都市に加え、もうひとつの京都工リア(海の京都、森の京都 、お茶の京都、竹の里・乙訓)があるのをご存じでしょうか?
これらのエリアには、京都府の多様な気候と風土のおかげで、長年培ってきた文化や食、観光、産業など、個性豊かな地域の魅力がたくさんあります。京都府では、もうひとつの京都エリアの市町村と連携の下、ふるさと納税を通じて、寄附者の皆様に地域の魅力をお伝えできればと考えております。
また、寄附者の皆様からいただいた寄附金につきましては、京都府ふるさと応援寄附基金に積立て、次年度以降に、その一部を府内市町村への支援に活用するとともに、京都府総合計画で掲げる各種施策を推進するために活用させていただきます。
www.pref.kyoto.jp/somucho/news/hurusato-tax.html
京都府ふるさと納税担当窓口
電話番号 050-5538-4433
受付時間 平日 9時00分~17時00分
※土日祝祭日は休みとなります
【文化の京都】
京都府には、国宝・重要文化財をはじめとした優れた文化財が数多く残されています。
これらは、日本の歴史・文化を理解するため欠かすことのできない財産であり、未来へと大切に守り伝えていかなければならないものです。
文化財指定を受けた文化財には補助制度がありますが、京都にはまだまだ貴重な文化財が数多く残されており、本来であれば国の指定・登録文化財となるべき文化財が、指定等を待つ間にも劣化し、災害等の危機に晒されています。
そこで京都府では、いわゆる「ふるさと納税」を活用し、文化財にその使途を限定する「文化財を守り伝える京都府基金」を設置、いただいたご寄附を全て文化財保護のために使用しています。
このような取組みができるのも、京都の文化を愛する方々のご理解ご協力があるからこそです。
これまでご協力をいただいた全ての皆様に感謝申し上げるとともに、京都の文化財保護のため、なお一層のご理解ご協力をお願いいたします。
www.pref.kyoto.jp/furusatokifu/
京都府文化生活部文化政策室
電話番号 075-414-4521
受付時間 平日 8時30分~17時15分
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)