181404
0
いちご狩り体験 チケット おとな1枚 小学生1枚 いちご狩り 体験 イチゴ 苺 フルーツ 果物 食べ放題 [BP001ya]
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=181404
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/181404_image_1_m.jpg
イベント・チケット
体験チケット
14000
【じゃらん】において2022年度人気施設グランプリ敢闘賞! 2022年度・2021年度施設リピート率グランプリ敢闘賞2年連続受賞!!
茨城県八千代町にある観光いちご園のチケットです。
「養液栽培」という土を全く使わない栽培方法でいちごを育てています。
ハウス内は、一面にシートを敷いた施設のため、普段の服・靴でお気軽にいちご狩りが楽しめます。
ベビーカーや車いすでの入場も可能ですので、是非みなさまでお越しください。
休憩スペースや遊具もご用意しております♪
<品種>
紅ほっぺ、章姫、ソフィア、かおり野、エンジェルエイト(白いちご)
※時期・生育状況によって食べられる品種は異なります
ハウス農園の至る所に白いちごがございます!見つけたらラッキー♪
白いちごを探しながらいちご狩りをお楽しみください♪
【注意事項】
※ご利用の際は、事前予約が必要です。
ファーム八千代のホームページまたはお電話でご予約ください(ふるさと納税のチケット利用の旨お申し出ください)。
予約状況やいちごの生育状況により、ご希望に添えない場合がございます。
※チケットはシーズン内にご利用ください(2025年1月6日~2025年5月中旬頃まで)。
※追加でご同行者がいる場合は、ご予約時にお申し出ください。代金は別途、現地でお支払いください。
※チケットの使用に際して、おつりはでません。現金との引き換え・払戻はできません。
※チケットの再発行はいたしません。
【申込期限】
2025年4月下旬まで
【商品提供】
ファーム八千代
【容量】
いちご狩り体験チケット おとな1枚+小学生1枚(計2枚)
2025年1月6日より利用可能
【配送について】
入金確認より3~4週間後で発送
地場産品類型:7
類型該当理由:町内にあるいちご狩り施設のチケットであり、区域内で提供する役務に該当するため。
2022-02-09 13:30:22
10
いちご狩り体験 チケット おとな1枚 小学生1枚 いちご狩り 体験 イチゴ 苺 フルーツ 果物 食べ放題 [BP001ya]
寄附金額
14,000
円
ポイント還元
140
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- いちご狩り体験 チケット おとな1枚 小学生1枚 いちご狩り 体験 イチゴ 苺 フルーツ 果物 食べ放題 [BP001ya]
- 内容量
- いちご狩り体験チケット おとな1枚+小学生1枚(計2枚)
2025年1月6日より利用可能
- 配送方法
- 常温配送
- 受付期間
- 2025年4月下旬まで
- 提供者
- ファーム八千代
茨城県八千代町のご紹介

関東平野のほぼ中央、茨城県の南西部に位置する八千代町は、広大な田園風景が広がる実り豊かなまちです。
首都東京から約60kmという恵まれた立地と広大で平坦な土地、温暖な気候を最大限に活かした大規模農業を展開しており、白菜の生産量は全国トップ、メロンや梨も全国有数の生産量を誇っています。初秋になると、筑波山の麓まで続くかのように青々と広がる白菜畑は、まさに八千代町ならではの風景と言えます。
町では、白菜を使った町おこしプロジェクトの一環として、町内の飲食店において、オリジナリティ溢れる「白菜キムチ鍋」を提供したり、町内の精肉店では、白菜をたっぷり使用することで、さっぱりとしながらも肉の旨みが存分に感じられる「白菜メンチカツ」を販売するなど、まさに町ぐるみで町グルメの普及に向けた取り組みを行っています。
また、メロンは県内第2位の産地となっており、春には昔懐かしいプリンスメロンをはじめ、キンショーメロン、ホームランメロン、タカミメロンなどが、秋には「1本1果」の栽培方法で育てられる高級メロン、アールスメロンが栽培されています。
さらに、鬼怒川が育んだ地味豊かな土地で育った梨は「肥土(あくと)梨」と呼ばれ、そのみずみずしさと甘さで、市場からも高い評価を得ているブランド梨です。7月の幸水から始まり、豊水、あきづき、かおり、新星、新高など多くの品種が栽培されており、11月頃まで楽しむことができます。
この他にも、豊かな土壌で育った美味しいお米をはじめ、日本三大銘茶の一つに数えられる「猿島茶」や、町内で生産されたブドウで造られたワイン、丹精込めて育てられた美しいシクラメンなど、数多くの特産品があります。
このように、農業のイメージが強い八千代町ですが、町内には農家さん以外にもアロマキャンドルやプリザーブドフラワー、革製品や鉄道模型など、こだわりを持った事業者の方も数多くいらっしゃいます。
現在、町では「見つけてください やちよの宝物」をキャッチコピーに、日々新たな事業者や返礼品の発掘に力を入れておりますので、ぜひふるさと納税を通じて、八千代町の魅力を存分に感じていただければ幸いです。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)