134377
2
(07201)ファイアースタンド(焚き火台/アウトドア用品)
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=134377
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/134377_image_1_m.jpg
雑貨・日用品
雑貨・日用品
その他雑貨・日用品
雑貨・日用品
防災グッズ
96000
焚き火の魅力にひかれアウトドアに興味をもち「カッコいい」ギアが大好きなスタッフが
お届けする2021年4月に宮城県大崎市に誕生したガレージブランドです。
わたしたちのつくる製品は、すべて手作りの日本製です。
産声をあげたばかりのブランドにつき、販売可能なアイテムは…まだまだ少ないですけど、
これからみなさまへ定期的にお知らせできるように頑張ります。
応援よろしくお願いします。
【こだわり】
自社にて開発、設計を行い、部品選定から購入、組立、検査を行っております。
2021-08-12 15:02:11
10
(07201)ファイアースタンド(焚き火台/アウトドア用品)
寄附金額
96,000
円
ポイント還元
960
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- (07201)ファイアースタンド(焚き火台/アウトドア用品)
- 内容量
- 【お礼の品内容】金属製品(焚き火台)、収納台バッグ
【内容量・個数】1セット(7kg)、収納台バッグ
【保存方法】高温多湿を避け常温保管
【お届け状態】常温
- 配送方法
- 常温配送
- 提供者
- Orantia(東北プレス工業株式会社)
宮城県大崎市のご紹介

平成18年3月31日、古川市・松山町・三本木町・鹿島台町・岩出山町・鳴子町・田尻町の1市6町が合併し、大崎市が誕生しました。
大崎市は宮城県の北西部に位置し、東は遠田郡、登米市、西は山形県、秋田県に接し、南は黒川郡、加美郡、北は栗原市に接しています。
大崎市は東西に約80kmの長さを持ち、奥羽山脈から江合川と鳴瀬川の豊かな流れによって形成された、広大で肥沃な平野「大崎耕土」を有する四季折々の食材と天然資源そして地域文化の宝庫です。
「大崎耕土」は巧みな水管理システムが評価され、平成29年12月に「世界農業遺産」に認定されました。
お米をはじめとする豊かな土地が生み出す様々な食材をお楽しみください。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)