詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(41,422)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(4,951)

            青森県

        • 岩手県(11,535)

            岩手県

        • 宮城県(9,928)

            宮城県

        • 秋田県(12,331)

            秋田県

        • 山形県(14,516)

            山形県

        • 福島県(8,656)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(19,222)

            茨城県

        • 栃木県(7,403)

            栃木県

        • 群馬県(6,601)

            群馬県

        • 埼玉県(9,352)

            埼玉県

        • 千葉県(12,422)

            千葉県

        • 東京都(7,204)

            東京都

        • 神奈川県(9,761)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(21,384)

            新潟県

        • 富山県(5,054)

            富山県

        • 石川県(4,828)

            石川県

        • 福井県(9,036)

            福井県

        • 山梨県(23,018)

            山梨県

        • 長野県(13,660)

            長野県

        • 岐阜県(21,998)

            岐阜県

        • 静岡県(16,227)

            静岡県

        • 愛知県(13,503)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(10,425)

            三重県

        • 滋賀県(7,725)

            滋賀県

        • 京都府(11,963)

            京都府

        • 大阪府(16,870)

            大阪府

        • 兵庫県(20,014)

            兵庫県

        • 奈良県(9,058)

            奈良県

        • 和歌山県(26,446)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(5,989)

            鳥取県

        • 島根県(4,905)

            島根県

        • 岡山県(10,555)

            岡山県

        • 広島県(6,710)

            広島県

        • 山口県(5,060)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(5,916)

            徳島県

        • 香川県(7,708)

            香川県

        • 愛媛県(7,027)

            愛媛県

        • 高知県(12,128)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(43,341)

            福岡県

        • 佐賀県(13,589)

            佐賀県

        • 長崎県(20,466)

            長崎県

        • 熊本県(17,379)

            熊本県

        • 大分県(8,718)

            大分県

        • 宮崎県(10,549)

            宮崎県

        • 鹿児島県(16,401)

            鹿児島県

        • 沖縄県(8,395)

            沖縄県

725882
0
夫婦椀 溜塗はぞり 2個木箱入り【1250753】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=725882
国産の栃材をくりぬき丁寧な下地をほどこしてから、中塗り上塗りと創業160年のよし彦伝統の塗の技で仕上げしたお椀です。 汁椀の外側は赤い下塗りの上に半透明で上質な漆を塗り、時間とともに漆が透明感をましてくると下地の赤がほんのりと見えてくる、 「溜塗(ためぬり)」に仕上げております。 お手元で使っているうちに色の変化もお楽しみいただけるのも本物の漆器の味わい深いところです。 内側の底部分には強度を増すための布を貼っています。 見えないところまで、きちっとした仕事をして仕上げています。 木で作り上げた器は熱い汁ものを盛り付けた時に外側まで熱が伝わらず、口を付けてもソフトな使い心地でお使いいただける利点がございます。 夫婦の木箱に収まっていますのでギフト品としてもたいへん人気がございます。 ■生産者の声 栃の木は堅く比較的軽めの木として古くから木をくりぬいて形をつくって使う「くりぬきもの」の素材として使われてきました。 最近では栃木自体が少なくなり、貴重な木材として大切に使われています。 このお椀はその貴重な栃材をくりぬいて形を作り、丁寧な下地をほどこしその際に内側の底部分に布を貼って強度をましております。 更に数回の下地を塗ったあと中塗りをし、最終的に外側を溜塗(ためぬり)にしております。 朱い下地の上に半透明な漆を塗ることで、下の赤い色が見えてくる上品な仕上げにしております。 色や艶が変わっていくのも漆器製品の魅力でもあります。 末永くお手元に置いていただき器を楽しんでいただければ幸いでございます。
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/725882_image_1_m.jpg
雑貨・日用品
食器・グラス
88000
国産の栃材をくりぬき丁寧な下地をほどこしてから、中塗り上塗りと創業160年のよし彦伝統の塗の技で仕上げしたお椀です。 汁椀の外側は赤い下塗りの上に半透明で上質な漆を塗り、時間とともに漆が透明感をましてくると下地の赤がほんのりと見えてくる、 「溜塗(ためぬり)」に仕上げております。 お手元で使っているうちに色の変化もお楽しみいただけるのも本物の漆器の味わい深いところです。 内側の底部分には強度を増すための布を貼っています。 見えないところまで、きちっとした仕事をして仕上げています。 木で作り上げた器は熱い汁ものを盛り付けた時に外側まで熱が伝わらず、口を付けてもソフトな使い心地でお使いいただける利点がございます。 夫婦の木箱に収まっていますのでギフト品としてもたいへん人気がございます。 ■生産者の声 栃の木は堅く比較的軽めの木として古くから木をくりぬいて形をつくって使う「くりぬきもの」の素材として使われてきました。 最近では栃木自体が少なくなり、貴重な木材として大切に使われています。 このお椀はその貴重な栃材をくりぬいて形を作り、丁寧な下地をほどこしその際に内側の底部分に布を貼って強度をましております。 更に数回の下地を塗ったあと中塗りをし、最終的に外側を溜塗(ためぬり)にしております。 朱い下地の上に半透明な漆を塗ることで、下の赤い色が見えてくる上品な仕上げにしております。 色や艶が変わっていくのも漆器製品の魅力でもあります。 末永くお手元に置いていただき器を楽しんでいただければ幸いでございます。
10
夫婦椀 溜塗はぞり 2個木箱入り【1250753】 725882 - 長野県木曽町
  • 夫婦椀 溜塗はぞり 2個木箱入り【1250753】

夫婦椀 溜塗はぞり 2個木箱入り【1250753】

寄附金額 88,000

ポイント還元 880 P (1%)

表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。

現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。

在庫: あり

配送時期:

2021/09/24よりお申し込み後1~2週間程度で順次発送予定 ※離島にはお届けできません。

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら
返礼品説明
国産の栃材をくりぬき丁寧な下地をほどこしてから、中塗り上塗りと創業160年のよし彦伝統の塗の技で仕上げしたお椀です。
汁椀の外側は赤い下塗りの上に半透明で上質な漆を塗り、時間とともに漆が透明感をましてくると下地の赤がほんのりと見えてくる、
「溜塗(ためぬり)」に仕上げております。
お手元で使っているうちに色の変化もお楽しみいただけるのも本物の漆器の味わい深いところです。
内側の底部分には強度を増すための布を貼っています。
見えないところまで、きちっとした仕事をして仕上げています。
木で作り上げた器は熱い汁ものを盛り付けた時に外側まで熱が伝わらず、口を付けてもソフトな使い心地でお使いいただける利点がございます。
夫婦の木箱に収まっていますのでギフト品としてもたいへん人気がございます。

■生産者の声
栃の木は堅く比較的軽めの木として古くから木をくりぬいて形をつくって使う「くりぬきもの」の素材として使われてきました。
最近では栃木自体が少なくなり、貴重な木材として大切に使われています。
このお椀はその貴重な栃材をくりぬいて形を作り、丁寧な下地をほどこしその際に内側の底部分に布を貼って強度をましております。
更に数回の下地を塗ったあと中塗りをし、最終的に外側を溜塗(ためぬり)にしております。
朱い下地の上に半透明な漆を塗ることで、下の赤い色が見えてくる上品な仕上げにしております。
色や艶が変わっていくのも漆器製品の魅力でもあります。
末永くお手元に置いていただき器を楽しんでいただければ幸いでございます。
返礼品名
夫婦椀 溜塗はぞり 2個木箱入り【1250753】
内容量
■お礼品の内容について
・夫婦椀 溜塗はぞり 木箱入り[お椀2個組]
  原産地:長野県木曽町/製造地:長野県木曽町

■原材料・成分
国産 栃の木のくりぬき 手塗漆塗仕上げ

大きさ:
お椀の大きさ
直径11.5センチ 高さ7センチ 容量350ミリリットル(いっぱいまで入れて)

木箱の大きさ
26センチ×13.5センチ 高さ9センチ
配送方法
常温配送
受付期間
通年
提供者
木曽漆器よし彦(長野県木曽町)
注意事項・その他

本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。

提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

長野県木曽町のご紹介
木曽町

木曽町は、平成17年11月1日に木曽福島町・日義村・開田村・三岳村の4町村が合併して誕生しました。 木曽町は長野県の南西部に位置し、県内町村最大面積476.03キロ平方メートルで総面積の90%を山林が占める緑豊かな山間の町です。西に木曽御嶽山、東には中央アルプス木曽駒ケ岳がそびえています。町の中央には木曽川が流れ、その流域に沿って国道19号とJR中央本線が走っています。木曽町全体としては、夏と冬、昼と夜の寒暖の差が大きい内陸性気候で、四季折々の自然風景が人々の暮らしや生活環境を支えています。

自治体紹介をもっと見る

お支払い方法

au PAY カード(番号入力不要)

au PAY 残高

auかんたん決済(通信料合算)

クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

お申し込みに関して

不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。

処理中です