石川県七尾市【ななおし】
- 石川県七尾市のご紹介
-
七尾市は石川県の北部、能登半島の中央部に位置し、人口約5万5千人(平成27年国勢調査)の能登の中核都市です。
「能登の里山里海」が2011年に先進国で初めて「世界農業遺産」に認定され、里山・里海の景観を始め、この地で育まれた食・文化・祭礼など、
魅力ある資源がたくさんあります。
また、開湯1200年の歴史をもつ「和倉温泉」では、能登の山海の幸が堪能でき、心のこもった「おもてなし」で多くのお客様をお迎えしております。
どうぞ、七尾の魅力をご堪能いただければ幸いです。
- ふるさと納税の使い道
-
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の七尾市のためにも寄附先をご検討ください。
- (1) ハード・ソフト両面で災害に強いまちづくり事業
- ・くらしとコミュニティの再建
・生活環境の再生と充実
・持続可能なまちづくり
- (2) 地域資源を活かしたなりわいの再建と創造事業
- ・農林水産業の再生・振興
・地域産業の再生・振興
・新たな産業の創出
- (3) ヒト・モノ・カネの流れの回復と創出事業
- ・交流人口の拡大
・関係人口の創出と拡大
・定住人口の確保
- (4) まちの持続を支える次代を担うひとづくり事業
- ・少子化対策の充実
・子育て環境の充実
・学校教育の充実
- (5) 市長におまかせ