533406
0
お守り短刀
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=533406
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/533406_image_1_m.png
工芸品・装飾品
その他金工品
2000000
☆草津ブランド認証品☆
刀剣には古来から魔除け、厄除けといった神徳が宿るとされており、我が子の健やかな成長を託すお守りとされてきました。
出産の際には産婦の枕元に置かれ、生児の宮参りにも携えました。
そして七五三や端午の節句の際も元気ですこやかな成長を願い刀剣が用いられ、人生の節目節目に生き続けております。
お守り短刀は白鞘にてお納めいたします。
お守り短刀を保管する際、錆防止のため半年から1年に一度 酸化した古い油を拭い、新しい油を塗布する必要があります。
手入れ道具一式は刀身に塗布する刀剣油と古い油を拭い取る打粉がセットになっております。
お守り短刀は真剣となりますが、美術刀剣として登録しておりますので合法にて堂々と所有できます。
登録の手続きはすべて当方で行いますのでご安心ください。
(プロフィール)
刀匠銘 田中 貞豊(たなか さだとよ)
平成6年 刀匠人間国宝 月山貞一師に入門
平成11年 文化庁より美術刀剣制作承認を受ける
平成13年 師匠の許しを得て独立
故郷草津市に鍛刀場を設ける
「源氏物語」(夕顔)の段には、光源氏が悪霊に取りつかれる気配を感じて目を覚ますと
灯火も消えて気味が悪く、魔除けのため太刀の鞘をはらって置いたとあります。
刃長約七寸五分(約22.7cm)と扱い易い短刀に設定しており、刀身の素材には日本刀用鋼「玉鋼」を使用しております。
お守り短刀を納める保管箱には桐を使用。
桐は柔らかく湿度の調整も行い、火にも強いという特徴があり、お守り短刀の保護に最適な素材といえます。
短刀袋には西陣織を使用しており、見た目にも美しく華やかで心を和ませてくれます。
関連キーワード:草津市 刀 工芸品 伝統 刀鍛冶 刀匠
2022-10-31 13:35:07
10
お守り短刀
寄附金額
2,000,000
円
ポイント還元
20,000
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- お守り短刀
- 内容量
- お守り懐刀 1振
刃渡り:約22.7㎝
※手作り品ですので全長は前後します。
素材:日本刀用鋼「玉鋼」
桐箱、手入れ道具付き
- 受付期間
- 通年
滋賀県草津市のご紹介

やっぱり『草津』 がいい!と思ってもらえるまち
東海道・中山道の分岐・合流点の宿場として繁栄した草津市は、現在も名神・新名神高速道路が結節する交通の要衝。京都・大阪・神戸までもアクセスが良く、高い利便性が評価されています。
子育て世代をサポートする仕組みも充実しており、サイトやアプリで子育て情報をタイムリーに発信中。
子育て中の人たちが交流できるイベントやサークルが活発で、子どもたちが安全に遊ぶことのできる施設も数多くあります。
高い生活の利便性に加え、琵琶湖をはじめとした豊かな自然環境があり、日本に現存する最大級の本陣(参勤交代時に大名が宿泊する宿)が当時の姿で残る草津市は、新古が調和したハイブリッドな都市です。
天井川として知られる草津川跡地も緑あふれる公園は、四季の移り変わりを感じられる場所として、家族連れやウオーキングを楽しむ人でにぎわっています。
また、琵琶湖の水質保全と地域復興をテーマに開催される『イナズマロックフェス』は音楽ライブのみならず多彩なイベントメニューがあり、年代を問わず楽しめるイベントです。
2009年の初開催から毎年、主催者の西川貴教さんには開催地である草津市へご寄附をいただいております。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)