Pontaポイントでふるさと納税

よくあるご質問(FAQ)

滋賀県草津市【くさつし】

滋賀県草津市のご紹介
やっぱり『草津』 がいい!と思ってもらえるまち


東海道・中山道の分岐・合流点の宿場として繁栄した草津市は、現在も名神・新名神高速道路が結節する交通の要衝。京都・大阪・神戸までもアクセスが良く、高い利便性が評価されています。


子育て世代をサポートする仕組みも充実しており、サイトやアプリで子育て情報をタイムリーに発信中。

子育て中の人たちが交流できるイベントやサークルが活発で、子どもたちが安全に遊ぶことのできる施設も数多くあります。


高い生活の利便性に加え、琵琶湖をはじめとした豊かな自然環境があり、日本に現存する最大級の本陣(参勤交代時に大名が宿泊する宿)が当時の姿で残る草津市は、新古が調和したハイブリッドな都市です。

天井川として知られる草津川跡地も緑あふれる公園は、四季の移り変わりを感じられる場所として、家族連れやウオーキングを楽しむ人でにぎわっています。

また、琵琶湖の水質保全と地域復興をテーマに開催される『イナズマロックフェス』は音楽ライブのみならず多彩なイベントメニューがあり、年代を問わず楽しめるイベントです。

2009年の初開催から毎年、主催者の西川貴教さんには開催地である草津市へご寄附をいただいております。
ふるさと納税の使い道
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の草津市のためにも寄附先をご検討ください。
1 福祉または医療の充実に関する事業
2 子育ての支援に関する事業
3 教育環境の整備に関する事業
4 青少年の健全育成に関する事業
5 地域協働合校の理念を生かした事業
6 歴史的または文化的な遺産の保全に関する事業
7 地球温暖化の防止に関する事業
8 防犯または防災に関する事業
9 自然環境の保全に関する事業
10 まちの魅力をPRする事業
11 市長が必要と認める事業

処理中です