426259
0
わが家のおつまみセット
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=426259
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/426259_image_1_m.jpg
魚貝類
フグ
22000
人気4商品のお得なセット
~輪島の魚をいしる干しや昆布〆で~
「天然輪島ふぐ5年熟成いしる干し」「輪島ふぐの炙りたたき」「輪島ふぐの昆布〆」「季節の魚の昆布〆」の4つをセットとしてお送りします。
<天然輪島ふぐ5年熟成いしる干し>
輪島港で水揚げされた天然の真ふぐを、自家製のいしると輪島の地酒で味付けし、一夜干しにしました。
「いしる」とは、イワシやサバを丸ごと塩でまぶして1年以上熟成させた魚醤のことで、能登半島に古くから伝わる調味料です。
いしるの発酵期間は一般的に1~3年ですが、さらに長い5年間発酵させます。
長い年月をかけじっくり熟成されたいしるは、旨味、甘み、まろみが格別です。
ふわっと口の中に広がるいしるのコクと風味、新鮮なふぐの身をお楽しみください。
<輪島ふぐの炙りたたき>
輪島港から揚がった天然の真ふぐを新鮮なうちに三枚におろし、うすく味付けしバーナーで炙り、真空パックしました。
薄くスライスしてポン酢であっさりいただいたり、ご飯の上にのせてふぐの炙り丼にしても美味しいです。
<輪島ふぐの昆布〆>
輪島港から揚がった鮮度抜群の真ふぐを昆布〆にしました。使用する昆布は、北海道産の最高級のものを使っています。
刺身を昆布〆にすることで水分が抜けて身が締まり、ほどよい粘りと弾力が生まれて美味しくなります。
<季節の魚の昆布〆>
季節の魚の昆布〆には、ヒラマサ、タイ、ヒラメ、スズキ、ブリ、タラなどその時期の旬の魚を店主が厳選してお届けします。魚はすべて輪島産です。
2022-08-31 20:06:15
10
わが家のおつまみセット
寄附金額
22,000
円
ポイント還元
220
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- わが家のおつまみセット
- 内容量
- 天然輪島ふぐの5年熟成いしる干し:3~5枚 約270g
輪島ふぐの炙りたたき:1袋入
輪島ふぐの昆布〆:約120g
季節の魚の昆布〆:約130g
- 消費期限/賞味期限
- 天然輪島ふぐの5年熟成いしる干し:冷凍庫で出荷日から1か月、解凍日から3~4日
輪島ふぐの炙りたたき:冷凍庫で出荷日から6か月、冷蔵庫で1日
昆布〆:冷凍庫で出荷日から6か月、冷蔵庫で1日
- 配送方法
- 冷凍配送
- アレルゲン
- 小麦・大豆
大豆、小麦(醤油)
石川県輪島市のご紹介

能登半島の北西にある輪島市は、豊かな緑と海に囲まれた人口約2万5千人の町です。鎌倉時代の半ば、1321年に曹洞宗の初祖「道元禅師」から四代目にあたる「瑩山(けいざん)禅師」により「總持寺」が開かれ、江戸中期(1680年代)~明治30年代には、大坂(大阪)と蝦夷地を結ぶ日本海航路に就航した廻船「北前船」の親の湊と呼ばれ海上交通の要衝として栄えました。日本が世界に誇る伝統工芸「輪島塗」は江戸時代前期の寛文年間(1661年~1673年)に現在のような技術が確立され、陸路での行商や北前船の海運の利を活かして盛んになりました。
また、「平家にあらずんば人にあらず」で知られる武将・平大納言時忠の子と呼ばれる平時国の末裔が江戸時代に28年の歳月をかけて建造した上時国家住宅は国指定重要文化財(建造物)に指定されています。
現在、「漆の里」「禅の里」「平家の里」の3つの里構想を中心に、市の魅力を発信しています。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)