267069
2
No.1255エゴマ味噌漬け ブランド豚麓山高原豚肩ロース使用【5パック入】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=267069
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/267069_image_1_m.jpg
肉
豚肉
13000
福島のブランド豚「麓山高原豚(はやまこうげんとん)」の肩ロースを、福島の米味噌と清酒でじっくり漬込み、漬込んだ後、福島県産のエゴマ特製味噌で味付けした、とっても柔らかくて上品な味の味噌漬けに仕上がりました!お酒やビールのお供はもちろん、ごはんののお供にも!調理の際は充分加熱してお召し上がりください。
《?麓山高原豚》
福島県内指定農家により限定生産される”麓山高原豚?”は、とうもろこしを主原料に、マイロ、小麦、大麦、キャッサバ、飼料米の穀類と、荏胡麻(えごま)、木酢酸等をバランスよく配合した動物性の原料を一切使用しない純植物性の飼料を与えて飼育されています。臭みが少なくアクが出にくい、脂があっさりした柔らかい福島県最高峰のブランド豚です。
《冷凍のお肉をおいしく頂くための豆知識》
★お肉の解凍について★
本品は冷凍になっております。冷凍のお肉をおいしく召し上がって頂くためには、≪低い温度でじっくり解凍≫することです。
■おすすめの解凍方法①【?前の晩に冷蔵庫に入れて解凍?】
冷蔵庫にて一晩かけてゆっくりと解凍してください。冷蔵庫で解凍する際は6時間~10時間かかるため、使いたい日の前日に冷凍庫から冷蔵庫へ移しておくと良いです。
■おすすめの解凍方法②【?氷水で解凍?】
お肉をビニール袋に入れて氷水に入れて解凍します。1時間半~2時間で解凍できますので①の方法より大幅に時間を短縮できます。但し、水の温度を0度に保つ必要があるので、適宜氷を足しながら解凍してください。
■急ぐときの解凍方法【?流水で解凍する?】
容器に水を張って、ビニール袋等に入れて密閉したお肉を浸し、上から少しずつ水を流しながら解凍します。氷水と比べると温度が高いので肉汁は出てしまいますが、最小限にとどめる事ができます。しかし、あまりおすすめの解凍方法ではありません。
■×これはNG×避けた方がいいお肉の解凍方法【?常温で解凍する?】
冷蔵庫から出し常温で解凍する方法です。やってしまいがちの解凍方法ですが、内部と表面との温度差が大きい為、肉汁が多く流れ出てしまいます。
【お肉を焼く前に】
冷蔵庫(解凍後も含む)から出してすぐに加熱すると、火の通りがまばらになりお肉が固くなってしまいます。お肉は焼く15分くらい前から冷蔵庫から出し、室温に戻し
2022-06-27 21:48:45
10
No.1255エゴマ味噌漬け ブランド豚麓山高原豚肩ロース使用【5パック入】
寄附金額
13,000
円
ポイント還元
130
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- No.1255エゴマ味噌漬け ブランド豚麓山高原豚肩ロース使用【5パック入】
- 内容量
- 1パック 150g×5パック入
- 消費期限/賞味期限
- 商品包装下部に記載
- 配送方法
- 冷凍配送
- アレルゲン
- 小麦・豚肉・大豆・もも・りんご
- 提供者
- 074合同会社LIBエンタープライズ
福島県福島市のご紹介

東北の玄関口に位置する福島市は、西に吾妻連峰、東に阿武隈高地を仰ぎ、中心部には緑豊かな信夫山を有するなど、豊かな自然に囲まれ、四季の移り変わりがとても美しい人情味あふれる福島県の県都です。
また、俳聖松尾芭蕉も訪れたという歴史と伝統に培われた「飯坂温泉」をはじめ、こけしと水芭蕉の里「土湯温泉」や奥州三高湯の一つに数えられる温泉郷「高湯温泉」といったそれぞれに特色のある温泉地を有しているほか、初夏のサクランボにはじまり、夏のモモ、秋のナシやブドウ、初冬のリンゴなど、一年中くだものの絶えない「くだものの宝石箱」として全国の皆様に親しまれております。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)