確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。
※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)
2238418
0
JU02 宮古うまれのすぅばりんとう3袋(プレーン、あおさ、黒糖)と宮古うまれの黒糖みつ1パック
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2238418
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2238418_image_1_m.png
菓子
スナック・駄菓子
10000
「宮古島の素材にこだわったすぅばりんとう」
宮古島発祥の宮古そばを主材料とした新食感のお菓子
おやつに、おつまみに、一工夫したいサラダのトッピングにと大活躍!
子供から、大人まで手軽に食べられる美味しさが喜ばれています。
名前の由来・・・「すぅば」は方言でそば、「りんとう」は揚げたてのかりんとうの様な食感から来た名前です。
名前の通りカリカリのそばに、それぞれの風味を楽しむことが出来ます。
「すぅばりんとう」は余分なものは加えず、素材の魅力と良さを活かした商品です。
一つ一つ手作りでお届けします!カリっとした食感と島素材そのものの風味を是非ご賞味下さい。
味はプレーン、あおさ、黒糖の3種類
・プレーン:すぅばりんとうのベースとなり、シンプルであるが素朴で懐かしい味わい。
・あおさ:宮古島沿岸地域でとれるあおさを宮古島漁協から直接仕入れたものを加工し、フレーバーとして使用。磯の香りと豊かな味わい。
※あおさ味は、使用しているあおさに小海老などが混入している場合があります。品質には問題ありません。
・黒糖:宮古島諸島で唯一、黒糖を製糖している、宮古製糖多良間工場から直接仕入れた黒糖を使用し、沖縄らしさが感じられる。コクが深い強い甘みが特徴。
多良間産の黒糖で作った「みやこうまれの黒糖みつ」
琉球石灰岩から出来た多良間島は日本では高い黒糖生産量を誇り、深い甘みが特徴です。
口の中に入れるとほんのりとした苦みを感じながらも素朴な優しい甘さが広がるのも美味しさの魅力です。
多良間黒糖を煮詰めて作られた液状の甘味料で、濃厚な甘さとほんのりとした香ばしさが感じられる「黒糖みつ」をご賞味下さい。
デザート(ぜんざい、かき氷、ヨーグルト等)やコーヒー、料理にも入れる等幅広く活用できます。
【原材料名】
<すぅばりんとう>
・プレーン(国内製造小麦粉、植物油、食塩/かんすい
・あおさ(国内製造小麦粉、植物油、食塩、あおさ/かんすい
・黒糖(国内製造麦粉、植物油、食塩、黒糖/かんすい
<黒糖みつ>
黒糖(沖縄県多良間島産)
【加工地】
沖縄県宮古島市平良西仲宗根613-6
【事業者名】
株式会社ビザライ 夢工房宮古
0980-79-0361
2025-08-21 18:58:03
10
JU02 宮古うまれのすぅばりんとう3袋(プレーン、あおさ、黒糖)と宮古うまれの黒糖みつ1パック
寄附金額
10,000
円
ポイント還元
100
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- JU02 宮古うまれのすぅばりんとう3袋(プレーン、あおさ、黒糖)と宮古うまれの黒糖みつ1パック
- 内容量
- 【内容量】
すぅばりんとう35g×3(プレーン、あおさ、黒糖)
黒糖みつ150ml×1パック
- 消費期限/賞味期限
- 【賞味期限】
すぅばりんとう:製造から5ヶ月
※時間が経過していく味や風味が落ちていくので早めのお召し上がりをお勧めします。
黒糖みつ:製造から1年
※開封後は賞味期限に関わらず早めにお召し上がりください。添加物を使用していない為、底面に結晶がたまる場合がありますが、品質には問題ありません。
- 配送方法
- 常温配送
- アレルゲン
- 小麦・えび・大豆
- 提供者
- 株式会社ビザライ 夢工房宮古
沖縄県宮古島市のご紹介

宮古島市は、宮古島、池間島、来間島、伊良部島、下地島、大神島から構成され、沖縄本島から南西に約290km、東京から約2,000km離れた亜熱帯に位置する温暖な気候の島です。
面積は東京都 (2,194平方km)の約10分の1にあたる約200平方km、約55,000人がくらしています。
島全体はおおむね平坦で大きな河川もないことから、海への土砂流出が少ない環境にあります。
そのため、周辺の海は世界屈指の透明度を誇り「MIYAKO BLUE」と呼ばれています。
宮古島市には南国ならではの特産品も豊富で、特に夏に収穫される「マンゴー」や、冬場の温暖な気候を活かして収穫される「冬メロン」は、ふるさと納税の返礼品としても人気があります。
このようにあたたかく、自然豊かな宮古島の魅力は何よりも「人のあたたかさ」とも言われており、毎年多くの方が訪れています。
★注意事項★
沖縄県宮古島市では、寄付者様に「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」の郵送をしておりません。
特例申請をご希望の場合、下記URLより申請書のダウンロードをお願いいたします。
https://www.furusato-tax.jp/img/onestop/onestop_myNumber_form.pdf?20
申請書送付先
〒906-8501 沖縄県宮古島市平良字西里1140番地 宮古島市役所企画調整課 宛
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【問い合わせ】
受託事業者:一般社団法人 宮古島観光協会
TEL:0980-79-6612 平日09:00-12:00/13:00‐17:00(定休日:土日祝祭日)
Mail:furusato@miyako-guide.net
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
この自治体は、ワンストップ特例申請がオンラインで完結できるサービスに対応しています。
利用できる申請サービス:自治体マイページ
※自治体によって対応している申請サービスは異なります。
閉じる