詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(50,419)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(6,452)

            青森県

        • 岩手県(13,254)

            岩手県

        • 宮城県(12,547)

            宮城県

        • 秋田県(14,073)

            秋田県

        • 山形県(15,597)

            山形県

        • 福島県(10,009)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(24,546)

            茨城県

        • 栃木県(10,197)

            栃木県

        • 群馬県(8,409)

            群馬県

        • 埼玉県(14,119)

            埼玉県

        • 千葉県(16,359)

            千葉県

        • 東京都(10,309)

            東京都

        • 神奈川県(14,386)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(18,292)

            新潟県

        • 富山県(5,612)

            富山県

        • 石川県(5,331)

            石川県

        • 福井県(10,625)

            福井県

        • 山梨県(26,368)

            山梨県

        • 長野県(14,957)

            長野県

        • 岐阜県(28,351)

            岐阜県

        • 静岡県(19,568)

            静岡県

        • 愛知県(21,121)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(12,355)

            三重県

        • 滋賀県(9,194)

            滋賀県

        • 京都府(16,363)

            京都府

        • 大阪府(27,428)

            大阪府

        • 兵庫県(26,715)

            兵庫県

        • 奈良県(11,928)

            奈良県

        • 和歌山県(35,865)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(6,187)

            鳥取県

        • 島根県(5,184)

            島根県

        • 岡山県(11,340)

            岡山県

        • 広島県(9,558)

            広島県

        • 山口県(5,903)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(8,111)

            徳島県

        • 香川県(9,779)

            香川県

        • 愛媛県(9,954)

            愛媛県

        • 高知県(14,757)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(54,094)

            福岡県

        • 佐賀県(16,433)

            佐賀県

        • 長崎県(26,276)

            長崎県

        • 熊本県(21,226)

            熊本県

        • 大分県(10,827)

            大分県

        • 宮崎県(13,493)

            宮崎県

        • 鹿児島県(20,965)

            鹿児島県

        • 沖縄県(9,142)

            沖縄県

2205651
2
まな板 ひのき 1枚板 350mm×210mm×25mm / 木製 無垢 檜 紀州材 杢美-Mokuharu- ひのき まな板 無垢材 おしゃれ 母の日 ギフト ふるさと納税【mkh001】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2205651
天然紀州・熊野材のヒノキで制作したまな板で杢美の中でも人気商品のひとつです。 水で濡らして使うと檜の優しい香りがキッチンに広がり、包丁がまな板にあたるトントントンとなる音が心地良く、 お料理の時間がより楽しくなります。 木のまな板は、刃あたりが柔らかく、包丁の刃への負担が少ないと言われています。 大理石やプラスチックのまな板より刃こぼれを起こしにくいまな板です。 【素材】 紀州・熊野材ひのき一枚板を使用 【特徴】 ①香り 『檜のいい香り』 ひのきのまな板を水に濡らした瞬間、檜の香りが広がります。 ※こちらの香りはずっと使っているとだんだんと減っていきます。 ②音 野菜を野菜を包丁で切る時の『音』も檜のまな板の特徴です。 「トントントントン」と柔らかな木の表面にあたる時の心地よい音がキッチンに響いて楽しくお料理できます。 ③包丁への負担 木のまな板は包丁の刃への辺りが柔らかで負担が少ないと言われており、 刃こぼれを起こしにくくなるので、包丁が長持ちします。 ④サイズ感 厚み25mm、横350mm×縦210mmとしっかりしたサイズ感なので 野菜やお肉などの切ったものがまな板の外にはみ出しにくいのが特徴です。 ⑤何度でも新品 両面使え、黒ずみなどが付いてしまった場合は『削れば新品同様に元通り』になることです。 (削り過ぎは反りの原因になるのでご注意) しっかりお手入れすればずっと使える愛用品になります。 ⑥プレゼントに喜ばれる 母の日・お誕生日プレゼント・結婚祝いなどの贈り物に喜ばれるオススメの一品です。 ⑦お手入れ方法 1、使う前に必ず水で濡らす 2、使い終わったらすぐに洗剤で洗って、「立てた状態で」しっかり乾かす 3、ヤニが出たら熱いお湯で洗い流す(ヤニは木が元気な証拠です) 4、食洗機や漂白剤などは使用しない 【ご注意】 ※天然木なので食洗機・漂白剤など使用不可。 ※天然木のため、ヤニが出てくる場合がありますが問題はありません。 脂(ヤニ)は気が健康な証拠です。余分なヤニが出た場合はお湯で洗い流して下さい。 ※天然木の為杢目や色味は一つ一つ違うたった一つのまな板です。 製造者:杢美-Mokuharu- 
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2205651_image_1_m.jpg
工芸品・装飾品
その他木工品・竹工品
23000
天然紀州・熊野材のヒノキで制作したまな板で杢美の中でも人気商品のひとつです。 水で濡らして使うと檜の優しい香りがキッチンに広がり、包丁がまな板にあたるトントントンとなる音が心地良く、 お料理の時間がより楽しくなります。 木のまな板は、刃あたりが柔らかく、包丁の刃への負担が少ないと言われています。 大理石やプラスチックのまな板より刃こぼれを起こしにくいまな板です。 【素材】 紀州・熊野材ひのき一枚板を使用 【特徴】 ①香り 『檜のいい香り』 ひのきのまな板を水に濡らした瞬間、檜の香りが広がります。 ※こちらの香りはずっと使っているとだんだんと減っていきます。 ②音 野菜を野菜を包丁で切る時の『音』も檜のまな板の特徴です。 「トントントントン」と柔らかな木の表面にあたる時の心地よい音がキッチンに響いて楽しくお料理できます。 ③包丁への負担 木のまな板は包丁の刃への辺りが柔らかで負担が少ないと言われており、 刃こぼれを起こしにくくなるので、包丁が長持ちします。 ④サイズ感 厚み25mm、横350mm×縦210mmとしっかりしたサイズ感なので 野菜やお肉などの切ったものがまな板の外にはみ出しにくいのが特徴です。 ⑤何度でも新品 両面使え、黒ずみなどが付いてしまった場合は『削れば新品同様に元通り』になることです。 (削り過ぎは反りの原因になるのでご注意) しっかりお手入れすればずっと使える愛用品になります。 ⑥プレゼントに喜ばれる 母の日・お誕生日プレゼント・結婚祝いなどの贈り物に喜ばれるオススメの一品です。 ⑦お手入れ方法 1、使う前に必ず水で濡らす 2、使い終わったらすぐに洗剤で洗って、「立てた状態で」しっかり乾かす 3、ヤニが出たら熱いお湯で洗い流す(ヤニは木が元気な証拠です) 4、食洗機や漂白剤などは使用しない 【ご注意】 ※天然木なので食洗機・漂白剤など使用不可。 ※天然木のため、ヤニが出てくる場合がありますが問題はありません。 脂(ヤニ)は気が健康な証拠です。余分なヤニが出た場合はお湯で洗い流して下さい。 ※天然木の為杢目や色味は一つ一つ違うたった一つのまな板です。 製造者:杢美-Mokuharu- 
10
まな板 ひのき 1枚板 350mm×210mm×25mm / 木製 無垢 檜 紀州材 杢美-Mokuharu- ひのき まな板 無垢材 おしゃれ 母の日 ギフト ふるさと納税【mkh001】 2205651 - 和歌山県新宮市
  • まな板 ひのき 1枚板 350mm×210mm×25mm / 木製 無垢 檜 紀州材 杢美-Mokuharu- ひのき まな板 無垢材 おしゃれ 母の日 ギフト ふるさと納税【mkh001】

まな板 ひのき 1枚板 350mm×210mm×25mm / 木製 無垢 檜 紀州材 杢美-Mokuharu- ひのき まな板 無垢材 おしゃれ 母の日 ギフト ふるさと納税【mkh001】

寄附金額 23,000

ポイント還元 230 P (1%)

表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。

現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。

在庫: あり

配送時期:

1か月以内に発送

※事前にお申し出がなく、長期不在等によりお礼の品をお受取りできなかった場合、再発送はできません。あらかじめご了承くださいませ。

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら

返礼品説明

天然紀州・熊野材のヒノキで制作したまな板で杢美の中でも人気商品のひとつです。

水で濡らして使うと檜の優しい香りがキッチンに広がり、包丁がまな板にあたるトントントンとなる音が心地良く、
お料理の時間がより楽しくなります。

木のまな板は、刃あたりが柔らかく、包丁の刃への負担が少ないと言われています。
大理石やプラスチックのまな板より刃こぼれを起こしにくいまな板です。

【素材】
紀州・熊野材ひのき一枚板を使用

【特徴】
①香り
『檜のいい香り』
ひのきのまな板を水に濡らした瞬間、檜の香りが広がります。
※こちらの香りはずっと使っているとだんだんと減っていきます。

②音
野菜を野菜を包丁で切る時の『音』も檜のまな板の特徴です。
「トントントントン」と柔らかな木の表面にあたる時の心地よい音がキッチンに響いて楽しくお料理できます。

③包丁への負担
木のまな板は包丁の刃への辺りが柔らかで負担が少ないと言われており、
刃こぼれを起こしにくくなるので、包丁が長持ちします。

④サイズ感
厚み25mm、横350mm×縦210mmとしっかりしたサイズ感なので
野菜やお肉などの切ったものがまな板の外にはみ出しにくいのが特徴です。

⑤何度でも新品
両面使え、黒ずみなどが付いてしまった場合は『削れば新品同様に元通り』になることです。
(削り過ぎは反りの原因になるのでご注意)
しっかりお手入れすればずっと使える愛用品になります。

⑥プレゼントに喜ばれる
母の日・お誕生日プレゼント・結婚祝いなどの贈り物に喜ばれるオススメの一品です。

⑦お手入れ方法
1、使う前に必ず水で濡らす
2、使い終わったらすぐに洗剤で洗って、「立てた状態で」しっかり乾かす
3、ヤニが出たら熱いお湯で洗い流す(ヤニは木が元気な証拠です)
4、食洗機や漂白剤などは使用しない

【ご注意】
※天然木なので食洗機・漂白剤など使用不可。
※天然木のため、ヤニが出てくる場合がありますが問題はありません。
脂(ヤニ)は気が健康な証拠です。余分なヤニが出た場合はお湯で洗い流して下さい。
※天然木の為杢目や色味は一つ一つ違うたった一つのまな板です。

製造者:杢美-Mokuharu- 
返礼品名
まな板 ひのき 1枚板 350mm×210mm×25mm / 木製 無垢 檜 紀州材 杢美-Mokuharu- ひのき まな板 無垢材 おしゃれ 母の日 ギフト ふるさと納税【mkh001】
内容量
1枚
配送方法
常温配送
提供者
株式会社杢美

注意事項・その他

本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。

提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

和歌山県新宮市のご紹介

新宮市

新宮市は、和歌山県、奈良県および三重県の県境が接する紀伊半島の東南部に位置して太平洋に面し、温暖で高湿多雨な気候風土により豊かな水資源と樹木育成に恵まれた素晴らしい自然環境の中にあります。  歴史的に古くは、神武天皇東征のコースにあって、日本書紀などには熊野神邑(くまのかんのむら)と呼ばれ、熊野信仰の中心都市として栄えました。中世には熊野速玉大社の門前町として発展。明治以降は熊野材の生産地、製紙業や製材業で繁栄した歴史を持ち、今日まで熊野地方の行政、経済、文化、教育の中心都市として発展してきました。  平成16年7月7日世界遺産登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」の熊野古道「大雲取越え」「小雲取越え」「高野坂」や川の参詣道「熊野川」など、熊野の海や山や川の織りなす豊かな大自然にあふれています。  文化面では、佐藤春夫や中上健次、東くめ、西村伊作などの多くの文化人を輩出。秦の始皇帝の命を受け不老不死の霊薬を求めて熊野に渡来した徐福伝説による中国や台湾をはじめとした多種多様な異文化との交流なども活発に行っています。  熊野文化と豊かな自然を活かして、地域の活性化を図るとともに、時代の潮流に対応した快適な都市づくりを目指しています。そして全ての人と文化が集い交流しにぎわいを見せる、まち全体が華やいだ都市づくりに努めています。  新宮市は、JR東海とJR西日本の分岐点に位置し、名古屋へは特急で3時間20分位、新大阪へは4時間でアクセスしています。  また国道は、海岸線に沿って国道42号が浜松市と和歌山市を結び、紀伊半島を縦貫する国道168号、国道169号は、京阪神とを結ぶ起点の都市でもあります。

自治体紹介をもっと見る

お支払い方法

au PAY カード(番号入力不要)

au PAY 残高

au PAY(auかんたん決済)通信料金合算

クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

お申し込みに関して

不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。

この返礼品を見ている人はこちらもチェック

この自治体のおすすめ返礼品

閲覧履歴

処理中です