確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。
※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)
2187225
0
kinari Table(キナリ テーブル) White【幅150cm×奥行75cm】 M-mo-A50
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2187225
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2187225_image_1_m.jpg
家具・インテリア
テーブル・机
134000
生成[きなり]は生きたままの姿や、素材本来の質感を意味します。木も多様な生き物。樹種により香りも違えば硬さや木目も違います。ひのきは特に香りが高く、リラックス効果のあるフィトンチッドを含む独特な木。そんなひのきの質感をそのまま感じてほしいという想いで生まれた家具になります。
『kinari』は木の質感を直に感じることができるように、木部はすべて無塗装の白木仕上げにしています。木の香りを感じ、使うごとに変化する色味や風合いをお楽しみください。
●ひのきを存分に楽しむ木のテーブル
天板にひのきの無垢材をハギ合わせた板材を白木(無塗装)で使用しています。
厚みは25mmの板を使用しており、両サイドに斜めの面取り加工を入れることで、しっかりと厚みを持たせつつ、すっきりとした印象にまとまっています。
ひのきは香りの高い材料を使うため、比較的芯に近く節がある材料を積極的に活用しています。
●ゆったり座ることができ、コンパクトなちょうどいいサイズ感
天板サイズは150cm×75cm。幅150cmは4人で座るにはピッタリなサイズ。奥行は85cm程度が一般的ですが、75cmにすることで、室内空間にゆとりを持たせ、軽やかな空間づくりを実現します。
●木×スチールのシンプルな鉄脚を白と黒の2色でご用意
脚は木の質感を生かしながら、スチールと組み合わせることですっきりとしたデザインになっています。
シンプルな構造で作ったこのテーブルは様々な空間にフィットするデザインで、色の展開も2色あるため、家のインテリアにあった色をお選びいただけます。
※樹種はひのきのみの取り扱いとなります。
地場産品に該当する理由
区域内の工場で原料(木材)の仕入れ、製材、加工、組立、梱包まで全ての工程を行っている。
2025-07-15 10:50:29
10
kinari Table(キナリ テーブル) White【幅150cm×奥行75cm】 M-mo-A50
寄附金額
134,000
円
ポイント還元
1,340
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- kinari Table(キナリ テーブル) White【幅150cm×奥行75cm】 M-mo-A50
- 内容量
- <スチール脚の色:ホワイト>
・サイズ 幅150cm×奥行75cm程度×高さ72cm、天厚み2.5cm
・素材 天板:ひのき接板(無塗装、節あり)、脚:スチール(焼付塗装)×ひのき無垢材(無塗装、節あり)
※kinariは木のそのままの姿を大事にした商品です。穴の開いた節やヤニが混ざることもございますが、自然の風合いとしてお楽しみください。
・重量 およそ23.5kg/台
・付属 L型六角レンチ、六角ネジ ※お客さまに開梱・組み立てしていただく製品です。
■注意事項/その他
・素材の特性上、木部にはヤニや反りなどが発生することがあります。自然の風合いとしてご了承ください。(強度など使用上は問題ありません)
・本商品はお客様にて開梱・組み立ていただく商品です。必ずお2人以上で組み立てを行ってください。
・天板には節が含まれることがあります。(強度など使用上は問題ありません)
・ひのきは柔らかい素材ですので、表面に傷が付きやすくなっております。物の落下や重量物を置く場合はご注意ください。
・乾燥した材料を使用していますが、空気中の乾燥や湿気により割れ・反り・曲がり・伸縮が発生する可能性があります。
・汚れが気になる場合は硬く絞った布で拭き取ってください。付着した水分をそのまま放置しておくとシミの原因となります。速やかにお拭き取りください。
・自然素材のため、経年変化による反り、変形、変色、割れが生じる場合がございます。
・記載された製品および仕様は、製品の改良などのために予告なしに変更する場合がありますのでご了承ください。
- 配送方法
- 常温配送
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- 西粟倉・森の学校
岡山県西粟倉村のご紹介

西粟倉村は村の93%が森林。
豊かな森林から生まれた吉野川は、動物や植物、田んぼ、畑、そして住民に様々な「恵み」をもたらしながら、やがて瀬戸内海まで注ぎます。
村の人口は1500人。
小さな村ですが、2004年に近隣の市町村と合併しない道を選びました。
「村」として生き抜く決意を、ビジョンとして宣言したのは2008年、「百年の森林構想」。50年前、子どもや孫のために木を植えた先人の想いを受け継ぎ、あと50年村ぐるみで森林づくりを続け、美しい100年の森林に囲まれた「上質な田舎」を作るいう、1500人で掲げた大きな旗です。
冬には厳しい寒さを迎える、小さな村です。
多くのモノを収穫することはできません。
だからこそ、限りある「自然の恵み」や丁寧な手仕事がつくる「暮らしの恵み」を、大切な人たちと分かち合えれば幸いです。
=====================
※西粟倉村は、ふるさと納税に関する事務を株式会社エーゼログループに委託しています。
お寄せいただきました個人情報は、西粟倉村および西粟倉村が委託する事業者が寄附金の受付及び入金に係る確認・連絡等に利用するものであり、それ以外の目的で使用するものではありません。
※ご寄附をいただいた方には、西粟倉村より重要なお知らせやおすすめ情報などをメールでご連絡する場合があります。
=====================
【お問合せ先】
西粟倉村ふるさと納税受託事業者 株式会社エーゼログループ
TEL:070-1344-5403<ふるさと納税専用窓口>
営業時間:9:00~17:00
土日祝日・年末年始休み
<メールでのお問合せ>
furusato-nishiawakura@a-zero.co.jp
=====================
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
この自治体は、ワンストップ特例申請がオンラインで完結できるサービスに対応しています。
利用できる申請サービス:自治体マイページ
※自治体によって対応している申請サービスは異なります。
閉じる