2178663
2
K010-25 【Nゲージ】スタートセット 冬の銀世界へ 「SL冬の湿原号」
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2178663
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2178663_image_1_m.png
雑貨・日用品
文房具・玩具
150000
「SL冬の湿原号」は釧網本線の釧路~標茶(しべちゃ)間を結ぶ冬期限定の観光列車です。
現在北海道で運行されている唯一のSL列車で、釧路湿原の大自然を間近で感じられるよう座席が窓側に向かって配置された「たんちょうカー」や車内にだるまストーブが設置された「ストーブカー」などの客車を連ねて運行されています。牽引機のC11 171はかつて標茶の公園で保存されていましたが平成10年(1998)に動態保存機として復活しました。北海道の様々なイベント列車の牽引を務め、現在は同列車専任の牽引機として活躍しています。復路ではバックで運転を行うのも特徴です。
当返礼品では、車両セット内の客車5両に室内灯(オプションパーツ)を取り付けた状態でお届けします。
冬の道東の風物詩であるSL冬の湿原号が遂に登場です。
SLには湿原号オリジナルのヘッドマークが取付できるほか、客車には北海道ならではのダルマストーブが忠実に再現されています。
冬を彩るSLと客車のセット、お手元にいかがでしょうか。
2025-07-08 10:50:45
10
K010-25 【Nゲージ】スタートセット 冬の銀世界へ 「SL冬の湿原号」
寄附金額
150,000
円
ポイント還元
1,500
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- K010-25 【Nゲージ】スタートセット 冬の銀世界へ 「SL冬の湿原号」
- 内容量
- 【セット内容】
・10-1958 C11 171+14系500番台「SL冬の湿原号」6両セット
・走行用線路
・コントローラー
- 提供者
- 株式会社 関水金属
埼玉県鶴ヶ島市のご紹介

鶴ヶ島市は、埼玉県のほぼ中央、都心から約45キロメール圏内に位置しています。大きな河川はないものの、飯盛川と大谷川が流れているほか、雷電池や太田ヶ谷沼などがあり、地形はほぼ平坦となっています。
東京への通勤圏に属する良好な居住空間が広がる一方、雑木林や農地などといった武蔵野の原風景が残されており、都市と自然の調和したまちです。
本市には東武東上線、越生線の3駅があり、東武東上線は東京メトロ・東急東横線などと相互乗り入れを行っていることなどから、東京都心や横浜などに直接行けるという恵まれた条件を持っています。
また、関越自動車道、首都圏中央連絡自動車道が交差する鶴ヶ島ジャンクション、鶴ヶ島I.C.、圏央鶴ヶ島I.C.があり、交通の要衝となっています。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)