詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(51,252)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(6,852)

            青森県

        • 岩手県(13,642)

            岩手県

        • 宮城県(12,887)

            宮城県

        • 秋田県(13,891)

            秋田県

        • 山形県(15,893)

            山形県

        • 福島県(10,309)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(25,617)

            茨城県

        • 栃木県(10,650)

            栃木県

        • 群馬県(9,139)

            群馬県

        • 埼玉県(14,900)

            埼玉県

        • 千葉県(16,977)

            千葉県

        • 東京都(10,833)

            東京都

        • 神奈川県(15,448)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(19,310)

            新潟県

        • 富山県(5,761)

            富山県

        • 石川県(7,695)

            石川県

        • 福井県(11,490)

            福井県

        • 山梨県(25,698)

            山梨県

        • 長野県(15,153)

            長野県

        • 岐阜県(30,312)

            岐阜県

        • 静岡県(20,326)

            静岡県

        • 愛知県(22,121)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(12,998)

            三重県

        • 滋賀県(9,988)

            滋賀県

        • 京都府(17,557)

            京都府

        • 大阪府(28,553)

            大阪府

        • 兵庫県(26,962)

            兵庫県

        • 奈良県(12,555)

            奈良県

        • 和歌山県(37,747)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(6,294)

            鳥取県

        • 島根県(5,324)

            島根県

        • 岡山県(11,361)

            岡山県

        • 広島県(10,415)

            広島県

        • 山口県(6,142)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(8,229)

            徳島県

        • 香川県(10,479)

            香川県

        • 愛媛県(10,426)

            愛媛県

        • 高知県(15,466)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(55,520)

            福岡県

        • 佐賀県(17,057)

            佐賀県

        • 長崎県(27,100)

            長崎県

        • 熊本県(21,951)

            熊本県

        • 大分県(10,983)

            大分県

        • 宮崎県(14,068)

            宮崎県

        • 鹿児島県(21,725)

            鹿児島県

        • 沖縄県(9,740)

            沖縄県

オンラインワンストップ申請

確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。

※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)

2063760
2
C276 オーガニック無農薬番茶10袋【黄綬褒章受章】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2063760
真夏の一番暑い時期に伸びた茶葉はビタミンが豊富。 番茶はすっきりとした味で水出し茶としてもおすすめです。 お子様の毎日の水筒用のお茶や日常使いにも最適です。 小分けの100gが10本入っていますので、たっぷりと有機栽培茶をお楽しみください。 黄綬褒章、農林水産大臣賞、日本農業パイオニア賞など数々の賞を受けた茶匠 北村親二が50年以上有機栽培へこだわり作ってきたお茶。美味しいお茶をつくりたいという一心で、電気も水もない岩だらけの山を自らの手で開墾し、始めた北村のお茶づくり。 昭和44年に「農薬を使わないお茶を作ってください」というお客様の声をきっかけに全ての畑で有機栽培をはじめました。お茶への想いと技術を息子夫婦、孫たちが引き継ぎ、今も標高360メートルの山の茶畑で美味しく安全な有機栽培茶を作り続けています。平成13年には長崎県で有機JAS認証第1号を取得し、毎年厳しい検査をクリアしています。
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2063760_image_1_m.jpg
飲料類
お茶類
11000
真夏の一番暑い時期に伸びた茶葉はビタミンが豊富。 番茶はすっきりとした味で水出し茶としてもおすすめです。 お子様の毎日の水筒用のお茶や日常使いにも最適です。 小分けの100gが10本入っていますので、たっぷりと有機栽培茶をお楽しみください。 黄綬褒章、農林水産大臣賞、日本農業パイオニア賞など数々の賞を受けた茶匠 北村親二が50年以上有機栽培へこだわり作ってきたお茶。美味しいお茶をつくりたいという一心で、電気も水もない岩だらけの山を自らの手で開墾し、始めた北村のお茶づくり。 昭和44年に「農薬を使わないお茶を作ってください」というお客様の声をきっかけに全ての畑で有機栽培をはじめました。お茶への想いと技術を息子夫婦、孫たちが引き継ぎ、今も標高360メートルの山の茶畑で美味しく安全な有機栽培茶を作り続けています。平成13年には長崎県で有機JAS認証第1号を取得し、毎年厳しい検査をクリアしています。
10
C276 オーガニック無農薬番茶10袋【黄綬褒章受章】 2063760 - 長崎県佐世保市
  • C276 オーガニック無農薬番茶10袋【黄綬褒章受章】

C276 オーガニック無農薬番茶10袋【黄綬褒章受章】

寄附金額 11,000

ポイント還元 110 P (1%)

表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。

現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。

在庫: あり

配送時期:

決済から20日以内で発送

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら

返礼品説明

真夏の一番暑い時期に伸びた茶葉はビタミンが豊富。
番茶はすっきりとした味で水出し茶としてもおすすめです。
お子様の毎日の水筒用のお茶や日常使いにも最適です。
小分けの100gが10本入っていますので、たっぷりと有機栽培茶をお楽しみください。

黄綬褒章、農林水産大臣賞、日本農業パイオニア賞など数々の賞を受けた茶匠 北村親二が50年以上有機栽培へこだわり作ってきたお茶。美味しいお茶をつくりたいという一心で、電気も水もない岩だらけの山を自らの手で開墾し、始めた北村のお茶づくり。

昭和44年に「農薬を使わないお茶を作ってください」というお客様の声をきっかけに全ての畑で有機栽培をはじめました。お茶への想いと技術を息子夫婦、孫たちが引き継ぎ、今も標高360メートルの山の茶畑で美味しく安全な有機栽培茶を作り続けています。平成13年には長崎県で有機JAS認証第1号を取得し、毎年厳しい検査をクリアしています。
返礼品名
C276 オーガニック無農薬番茶10袋【黄綬褒章受章】
内容量
有機栽培番茶10(各100g)
消費期限/賞味期限
製造日含む12ヶ月
配送方法
常温配送
受付期間
申込時期:通期
提供者
北村茶園茶の間 電話 0956-40-8422

注意事項・その他

本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。

提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

長崎県佐世保市のご紹介

佐世保市

長崎県の北部、日本本土最西端に位置し、西海国立公園「九十九島(くじゅうくしま)」に代表される豊かな自然に恵まれた街です。 佐世保市の歴史は、泉福寺洞窟(瀬戸越)から明らかになります。約1万5千年前の石器が出土し、1万2千年前の層からは、世界最古の土器「豆粒文土器(とうりゅうもんどき)」が出土しました。 明治初期までは、人口約4000人の半農半漁の一寒村でした。明治19年に旧海軍「第三海軍区鎮守府」の設置が公布されると急速に発展し、明治35年に「佐世保村」から一挙に「佐世保市」となりました。 戦後は平和産業港湾都市として発展し、「造船」・「炭鉱」を経て、現在は製造業とともに、県北地域の商業・サービス業の中心となっています。 また、昭和30年に指定を受けた「西海国立公園」や平成4年オープンの「ハウステンボス」などのアメニティリゾートが整備され、毎年多くの観光客を魅了しています。 【面 積】426.06k㎡ 【人 口】239,971人(令和4年1月1日現在 推計人口) 【世帯数】104,477世帯 【市の木】ハナミズキ 【市の花】カノコユリ 【隣接する自治体】長崎県(川棚町、西海市、佐々町、波佐見町、平戸市、松浦市)、佐賀県(伊万里市、有田町) 【寄附受納証およびワンストップ特例申請書について】 ・入金確認後約2週間以内にお届けします。 ・ワンストップ特例申請書は、下記までご送付ください。   〒857-0852 長崎県佐世保市干尽町1番42号 佐世保市ふるさと物産振興課

自治体紹介をもっと見る

お支払い方法

au PAY カード(番号入力不要)

au PAY 残高

au PAY(auかんたん決済)通信料金合算

クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

お申し込みに関して

不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。

この自治体のおすすめ返礼品

閲覧履歴

処理中です