1967039
2
【2025年3月23日(日)実施】TX総合基地見学&撮影会ツアー 計2名様 親子 TX つくばエクスプレス 総合基地 見学 撮影 撮影会 体験 ツアー 技術体験 茨城県 守谷市
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=1967039
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/1967039_image_1_m.jpg
イベント・チケット
体験チケット
85000
普段は立ち入ることのできないつくばエクスプレスの総合基地を見学し、更に様々な体験ができるツアーです。
お申込み後に京成トラベルサービス(株)からの届くメールが参加の権利となります。
届いたメールよりエントリーお願いいたします。
<3000系運転台見学・体験>
・運転台見学(汽笛鳴動、車内放送、ドア開閉)
・乗務員とのトークセッション
・線路下拾得
・車両展示、撮影
<乗務員養成所内見学>
・教材室見学ツアー
<技術部見学・体験>
・保守用車の車内見学
・レール継目ボルト締付体験
・タイタンパー体験
・トロリー線摩耗測定体験
・ハンガー交換見学
・保守用車実演見学・撮影
【注意事項】
・参加資格は、小・中学生のお客様1名とその保護者1名となります。
・小学生未満の方はご参加できません。
・寄附後に京成トラベルサービス(株)からの届くメールが参加の権利となります。(寄附後約1週間)
・参加の権利は、現金への換金、返金及び再発行、他の日程への変更はできかねます。
・権利の転売・他人へのメール転送や複製を禁止いたします。
・安全を確保するため、三脚や脚立等、撮影補助具の持ち込みはできません。
・写真撮影はご遠慮いただく場所もございますのでご承知おきください。
・見学・撮影・体験エリア以外の立入りはご遠慮ください。
・足元の悪い所がございますので、ご自身での歩行ができる方のみご参加いただけます。
・総合基地内ではヘルメットの着用が必須の箇所がございます。
・ツアー中は添乗員の指示に従い、行動をお願いいたします。
・ツアー中は一般募集のお客様と一緒の行動となります。
・お客様同士譲り合っての見学・撮影をお願いいたします。
・イベント内容は変更となる場合がございます。
・写真はイメージです。
【キャンセルについて】
・お申し込み後のキャンセルはお受けいたしかねますのでご了承ください。
・災害等の場合や天候悪化、京成トラベルサービス(株)都合により開催が困難な場合の中止に関しては、別途個別にご連絡させていただきます。
■関連キーワード
TX つくばエクスプレス ツアー 技術体験 職業体験 電車 列車 鉄道 茨城県 守谷市
2025-01-20 09:51:12
10
【2025年3月23日(日)実施】TX総合基地見学&撮影会ツアー 計2名様 親子 TX つくばエクスプレス 総合基地 見学 撮影 撮影会 体験 ツアー 技術体験 茨城県 守谷市
寄附金額
85,000
円
ポイント還元
850
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 【2025年3月23日(日)実施】TX総合基地見学&撮影会ツアー 計2名様 親子 TX つくばエクスプレス 総合基地 見学 撮影 撮影会 体験 ツアー 技術体験 茨城県 守谷市
- 内容量
- 実施日:3月23日(日)(9:00~13:00まで)
募集内容:親子1組2名(大人1名、小人1名小中)※小人は小・中学生が対象
募集人員:54組(108名)※ふるさと納税枠4組
- 受付期間
- 2025年2月25日まで
- 提供者
- 京成トラベルサービス株式会社
茨城県守谷市のご紹介

守谷市は、茨城県の南端に位置し、利根川、鬼怒川、小貝川の三つの清流に囲まれた水と緑に恵まれたまちです。一方、首都から40キロメートル圏内という立地条件から都市化が進み、2002年には単独で市制を施行しました。宅地開発とともに公園や街路、上下水道など都市基盤の整備が進み、特に下水道の普及率は、ほぼ100パーセントに達し、環境にやさしいまちづくりが進んでいます。
2005年には待望のつくばエクスプレスが開通、都心からわずか32分で結ばれることになりました。そして2008年、経済専門誌による「住みよさランキング」で、全国784都市中総合第1位となりました。また2017年には「シティブランド・ランキング-住みよい街2017-」で、全国総合第1位(守谷市のほかに武蔵野市、大野城市と同率1位)となりました。これも市民の皆様をはじめ、多くの方々からまちづくりに対するご理解とご協力をいただいてきたおかげであります。
これからも、市では、さらなる住みよさを目指し、都市機能の充実と自然環境の調和のとれたまちづくりを積極的に進めてまいります。先人から引き継がれてきた豊かな自然や歴史的な財産を後世に引き継ぐとともに、福祉の充実や教育文化などを育み、市民生活をより豊かなものにしていくため、郷土に愛着をお持ちの方々や本市の取り組みに賛同していただける方々から寄附金を募り、その貴重な財源を活用して、皆さんに愛される個性あるふるさとづくりを進めてまいります。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)