詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(46,549)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(5,463)

            青森県

        • 岩手県(11,522)

            岩手県

        • 宮城県(10,870)

            宮城県

        • 秋田県(11,492)

            秋田県

        • 山形県(15,708)

            山形県

        • 福島県(9,162)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(22,011)

            茨城県

        • 栃木県(8,813)

            栃木県

        • 群馬県(7,670)

            群馬県

        • 埼玉県(13,375)

            埼玉県

        • 千葉県(15,421)

            千葉県

        • 東京都(9,023)

            東京都

        • 神奈川県(13,743)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(16,859)

            新潟県

        • 富山県(5,248)

            富山県

        • 石川県(5,370)

            石川県

        • 福井県(8,829)

            福井県

        • 山梨県(32,161)

            山梨県

        • 長野県(13,642)

            長野県

        • 岐阜県(23,457)

            岐阜県

        • 静岡県(18,951)

            静岡県

        • 愛知県(19,045)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(11,823)

            三重県

        • 滋賀県(8,225)

            滋賀県

        • 京都府(14,812)

            京都府

        • 大阪府(24,805)

            大阪府

        • 兵庫県(23,422)

            兵庫県

        • 奈良県(10,370)

            奈良県

        • 和歌山県(30,945)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(5,251)

            鳥取県

        • 島根県(4,387)

            島根県

        • 岡山県(10,413)

            岡山県

        • 広島県(8,781)

            広島県

        • 山口県(5,374)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(7,229)

            徳島県

        • 香川県(8,933)

            香川県

        • 愛媛県(8,000)

            愛媛県

        • 高知県(13,504)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(48,819)

            福岡県

        • 佐賀県(15,567)

            佐賀県

        • 長崎県(25,170)

            長崎県

        • 熊本県(18,482)

            熊本県

        • 大分県(9,587)

            大分県

        • 宮崎県(12,614)

            宮崎県

        • 鹿児島県(19,966)

            鹿児島県

        • 沖縄県(8,598)

            沖縄県

1533378
2
【びんご圏域連携】【全3回定期便 先行予約】地元を味わう名産便(吉名じゃがいも・うつみ牡蠣小町・ジビエ) 広島県福山市/一般社団法人世羅町観光協会 肉 猪 海産物 牡蠣 野菜 じゃがいも 定期便
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=1533378
※こちらは全3回お届けの定期便商品です。 ■【吉名じゃがいも】お届け時期:6月下旬〜7月中旬頃 吉名地域のじゃがいも栽培は100年以上の歴史を誇ります。 この地域特有の赤土で栽培されたじゃがいも。 緻密で弾力があり、甘みのある味わいが特徴的です。 昭和27年から39年頃にかけて、日本一の高値で取引された品種。 地元でも流通量は少なく、一部では幻のジャガイモと呼ばれています。 ■【うつみ牡蠣小町】お届け時期:8月上旬頃〜9月上旬頃 温暖で、穏やかな瀬戸内の海で育った牡蠣。 「うつみ牡蠣小町」は広島が開発した独自ブランドです。 品種改良によって夏でも採れる美味しい牡蠣を実現しました。 食べ応えのある肉厚さと濃厚でクリーミーな味わいが特徴。 BBQにもおすすめです。 ■【世羅ジビエ肉】お届け時期:10月〜11月 大自然に育まれた天然猪、野山を駆け巡る野生シカの新鮮な良質肉。 徹底した下処理で柔らかく、臭みのない逸品に仕上げました。 ジビエは疲労回復を助けるビタミンB群がとっても豊富! 血液をさらさらにする多価不飽和脂肪酸はなんと牛肉の2倍以上。 近年では健康食品としても注目を集めています。 この返礼品は、福山市・竹原市・世羅町の各市で製造された、備後圏域共通返礼品です。 ■備後圏域連携中枢都市圏 備後圏域連携中枢都市圏は、広島県の7市2町と岡山県の2市で構成。 歴史的に備後国として1つであったため、県境を越えた生活圏が形成されています。 地域は中国地方の交通・物流の要所で、ものづくり産業の中心地。 また、美しい景色と温かな人々が特徴の観光地でもあります。 野菜 青果 じゃがいも 吉名じゃがいも 海産物 牡蠣 かき 牡蠣小町 かき小町 うつみ牡蠣小町 肉 猪 イノシシ 猪肉 ジビエ 定期便 先行予約 予約 名産品 名産便 産地直送 冷凍 冷蔵 ギフト 贈り物 贈物
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/1533378_image_1_m.jpg
馬肉・猪肉・鹿肉
48000
※こちらは全3回お届けの定期便商品です。 ■【吉名じゃがいも】お届け時期:6月下旬〜7月中旬頃 吉名地域のじゃがいも栽培は100年以上の歴史を誇ります。 この地域特有の赤土で栽培されたじゃがいも。 緻密で弾力があり、甘みのある味わいが特徴的です。 昭和27年から39年頃にかけて、日本一の高値で取引された品種。 地元でも流通量は少なく、一部では幻のジャガイモと呼ばれています。 ■【うつみ牡蠣小町】お届け時期:8月上旬頃〜9月上旬頃 温暖で、穏やかな瀬戸内の海で育った牡蠣。 「うつみ牡蠣小町」は広島が開発した独自ブランドです。 品種改良によって夏でも採れる美味しい牡蠣を実現しました。 食べ応えのある肉厚さと濃厚でクリーミーな味わいが特徴。 BBQにもおすすめです。 ■【世羅ジビエ肉】お届け時期:10月〜11月 大自然に育まれた天然猪、野山を駆け巡る野生シカの新鮮な良質肉。 徹底した下処理で柔らかく、臭みのない逸品に仕上げました。 ジビエは疲労回復を助けるビタミンB群がとっても豊富! 血液をさらさらにする多価不飽和脂肪酸はなんと牛肉の2倍以上。 近年では健康食品としても注目を集めています。 この返礼品は、福山市・竹原市・世羅町の各市で製造された、備後圏域共通返礼品です。 ■備後圏域連携中枢都市圏 備後圏域連携中枢都市圏は、広島県の7市2町と岡山県の2市で構成。 歴史的に備後国として1つであったため、県境を越えた生活圏が形成されています。 地域は中国地方の交通・物流の要所で、ものづくり産業の中心地。 また、美しい景色と温かな人々が特徴の観光地でもあります。 野菜 青果 じゃがいも 吉名じゃがいも 海産物 牡蠣 かき 牡蠣小町 かき小町 うつみ牡蠣小町 肉 猪 イノシシ 猪肉 ジビエ 定期便 先行予約 予約 名産品 名産便 産地直送 冷凍 冷蔵 ギフト 贈り物 贈物
10
【びんご圏域連携】【全3回定期便 先行予約】地元を味わう名産便(吉名じゃがいも・うつみ牡蠣小町・ジビエ) 広島県福山市/一般社団法人世羅町観光協会 肉 猪 海産物 牡蠣 野菜 じゃがいも 定期便 1533378 - 広島県福山市
  • 【びんご圏域連携】【全3回定期便 先行予約】地元を味わう名産便(吉名じゃがいも・うつみ牡蠣小町・ジビエ) 広島県福山市/一般社団法人世羅町観光協会 肉 猪 海産物 牡蠣 野菜 じゃがいも 定期便

【びんご圏域連携】【全3回定期便 先行予約】地元を味わう名産便(吉名じゃがいも・うつみ牡蠣小町・ジビエ) 広島県福山市/一般社団法人世羅町観光協会 肉 猪 海産物 牡蠣 野菜 じゃがいも 定期便

寄附金額 48,000

ポイント還元 480 P (1%)

表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。

現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。

在庫: 残りわずか 寄付はお早めに

配送時期:

【じゃがいも】6月下旬〜7月中旬頃
【夏牡蠣】8月上旬頃〜9月上旬頃
【猪モモ・鹿ロース】10月〜11月

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら

返礼品説明

※こちらは全3回お届けの定期便商品です。

■【吉名じゃがいも】お届け時期:6月下旬〜7月中旬頃
吉名地域のじゃがいも栽培は100年以上の歴史を誇ります。
この地域特有の赤土で栽培されたじゃがいも。
緻密で弾力があり、甘みのある味わいが特徴的です。
昭和27年から39年頃にかけて、日本一の高値で取引された品種。
地元でも流通量は少なく、一部では幻のジャガイモと呼ばれています。

■【うつみ牡蠣小町】お届け時期:8月上旬頃〜9月上旬頃
温暖で、穏やかな瀬戸内の海で育った牡蠣。
「うつみ牡蠣小町」は広島が開発した独自ブランドです。
品種改良によって夏でも採れる美味しい牡蠣を実現しました。
食べ応えのある肉厚さと濃厚でクリーミーな味わいが特徴。
BBQにもおすすめです。

■【世羅ジビエ肉】お届け時期:10月〜11月
大自然に育まれた天然猪、野山を駆け巡る野生シカの新鮮な良質肉。
徹底した下処理で柔らかく、臭みのない逸品に仕上げました。
ジビエは疲労回復を助けるビタミンB群がとっても豊富!
血液をさらさらにする多価不飽和脂肪酸はなんと牛肉の2倍以上。
近年では健康食品としても注目を集めています。

この返礼品は、福山市・竹原市・世羅町の各市で製造された、備後圏域共通返礼品です。

■備後圏域連携中枢都市圏
備後圏域連携中枢都市圏は、広島県の7市2町と岡山県の2市で構成。
歴史的に備後国として1つであったため、県境を越えた生活圏が形成されています。
地域は中国地方の交通・物流の要所で、ものづくり産業の中心地。
また、美しい景色と温かな人々が特徴の観光地でもあります。

野菜 青果 じゃがいも 吉名じゃがいも 海産物 牡蠣 かき 牡蠣小町 かき小町 うつみ牡蠣小町 肉 猪 イノシシ 猪肉 ジビエ 定期便 先行予約 予約 名産品 名産便 産地直送 冷凍 冷蔵 ギフト 贈り物 贈物
返礼品名
【びんご圏域連携】【全3回定期便 先行予約】地元を味わう名産便(吉名じゃがいも・うつみ牡蠣小町・ジビエ) 広島県福山市/一般社団法人世羅町観光協会 肉 猪 海産物 牡蠣 野菜 じゃがいも 定期便
内容量
【吉名じゃがいも】※常温配送
内容量:約5kg、M〜Lサイズ
原材料:じゃがいも
保存方法:新聞紙や紙袋で包む、風通しのよい涼しい場所で保管
気温が上がると芽が出たり、明るい場所では緑色化します。

【うつみ牡蠣小町】※冷蔵配送
内容量:福山産養殖牡蠣 約2kg(12〜18個)、M〜Lサイズ
付属品:牡蠣ナイフ、軍手
原材料:牡蠣(加熱用)
保存方法:冷蔵庫や5℃以下の冷暗所で保存
生ものなので到着後できるだけ早くお召し上がりください。

【ジビエ肉】※冷凍配送
内容量:猪モモ 焼肉用(300g)・鹿ロース 焼肉用(300g)
原材料:猪、鹿

<すぐに食べない場合>
・冷蔵庫でゆっくり解凍する (常温不可・約一晩)
・湯通しをする(猪肉のみを80℃のお湯で肉の色が白くなるまで)
<すぐに食べる場合>
・沸騰したお湯の中に解凍した肉を入れ、軽く茹でながらアクを取り除き、冷水にさらす。
※注意事項:猪肉は冷凍品です。冷蔵庫解凍をオススメします。
急速解凍や常温解凍などはドリップ液が出ます。
(これがクセ・アク・臭いの原因となります)

【原料原産地】
・吉名じゃがいも:広島県竹原市産・うつみ牡蠣小町:広島県福山市産・世羅ジビエ肉:広島県世羅町産
消費期限/賞味期限
吉名じゃがいも:30日
うつみ牡蠣小町:出荷日を含む5日
世羅ジビエ肉:製造日から40日
配送方法
常温配送
受付期間
5月末日まで
提供者
一般社団法人世羅町観光協会

注意事項・その他

本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。

提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

広島県福山市のご紹介

福山市

【瀬戸内を支えるものづくりのまち・福山市】 広島県福山市は、瀬戸内沿岸部の中央に位置する人口約46万人、面積517㎢の中核市。温暖な気候と豊かな自然に育まれ、海山の幸に恵まれたまちですが、世界規模で取引を行う鉄鋼・造船などの工業都市としての側面も持っています。 福山市には個性豊かな歴史・文化・産業があり、見どころが多い都市です。 古くから潮待ちの港として栄えた「鞆の浦(とものうら)」は、「日本遺産」や「重要伝統的建造物群保存地区」、「ユネスコ『世界の記憶』」にも登録されている福山随一の景勝地です。 福山駅から間近に見え、日本一新幹線駅に近い城である「福山城」は2022年に築城400年を迎え、「城のあるまち 福のまち」として、更なる発展のため文化・産業を育んでいます。 さらに、2つの国宝をもつ「明王院」。本堂は折衷様式の建物として国内最古、五重塔は全国の国宝塔のうち5番目に古いものです。 そして「デニム」。福山市は日本屈指のデニム生地の産地であり、その生産量は全国シェア8割を占めるほど。G7広島サミットでは、来訪したG7各国代表団及びプレス関係者の記念品として、福山のデニムを使ったサミットバッグが採用されました。 福山市は「世界に誇るばらのまち」をめざした活動を行っています。戦時中の大空襲によって市街地の約8割が焼失。戦後の混迷を抜け出せない中、1956年、南公園(現在のばら公園)に近隣住民の手によって、ばらの苗1,000本が植えられました。ここから、「ばらのまち福山」の歴史が始まりました。現在では、市民や団体、事業者などと行政が手を取り合い、100万本のばらが咲くまちとなっています。ばらは福山市にとって復興のシンボルであり、「思いやり 優しさ 助け合いの心」を育てていこうとするメッセージが込められています。 2025年、世界中からばらを愛する人たちが一斉に集う「世界バラ会議福山大会」及び「Rose Expo FUKUYAMA 2025」を開催し、ばらや福山の価値・魅力を発信します。 みなさまからのご寄附は、地域活性化に資するものや公共施設の整備、街並み保存、教育・福祉など、未来に向けて持続的に発展するまちづくりの費用として、有効に活用させていただきます。 「ばらのまち福山」へのご支援を心よりお待ちしています。

自治体紹介をもっと見る

お支払い方法

au PAY カード(番号入力不要)

au PAY 残高

auかんたん決済(通信料合算)

クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

お申し込みに関して

不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。

あなたにおすすめの返礼品

この返礼品を見ている人はこちらもチェック

この自治体のおすすめ返礼品

処理中です