1344908
2
御糸織り ( 松阪もめん ) 大判 風呂敷 ふろしき フロシキ 正方形 cm 角 青色 青地 藍色 国産 着物 柄染 染め 生地 綿 木綿 織物 伝統工芸品 三重県 小物
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=1344908
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/1344908_image_1_m.jpg
工芸品・装飾品
その他織物・繊維品
20000
和風・和柄が好きな方におすすめ!
暮らしの中に和のテイストを取り入れてみませんか。
用途は多種多様!
ワインや日本酒の瓶を巻いたり、エコバッグとしても使えます。
2種類の柄で気分に合わせてセレクトしてみてください。
縦縞の柄が特徴の松阪もめんは、現在も明和町で紡織されており、伝統工芸品「御糸織り」の名称で受け継がれています。
趣きのある伝統模様のみいと織り。
日常を粋に楽しく彩れる大判風呂敷です。
天然染料の独自の風合い、飽きのこない色、洗うほどに色が冴え、使い続けるほどなじんできます。
染場に入ると土間を掘り下げた貯蔵用の甕(カメ)には熟成された「すくも」があります。
染場にいくつもの槽は、深緑色の泡をわきたたせています。
みいと織の特徴であるシマは(島渡り)船来の柄で、鎖国以前に松阪から安南へ渡った
貿易商・角屋七郎兵衛のもたらした「柳条布」を国産化したものと言われています。
江戸にお店をもつ松阪商人が安くて丈夫、柄ゆきも新鮮な木綿を「松阪木綿」として販売し、
粋好みの江戸っ子に好まれ年間50万反以上販売されました。
昭和初期から導入した豊田式折機、戦中戦後の苦難を乗り越え、素朴でシンの強い木綿そのものの精神を貫いております。
※ご注意※
色、形はお選びいただけません。
手作りのため、表記より多少誤差が生じる場合がございます。
手洗い(中性洗剤)でお願いいたします。色落ちの可能性がございますのでご注意ください。
御絲織物株式会社
【検索ワード】ふるさと 返礼品 人気 お取り寄せ 三重 ギフト プレゼント 贈答 贈り物 御祝い お祝い 記念日 誕生日
2024-05-31 11:19:33
10
御糸織り ( 松阪もめん ) 大判 風呂敷 ふろしき フロシキ 正方形 cm 角 青色 青地 藍色 国産 着物 柄染 染め 生地 綿 木綿 織物 伝統工芸品 三重県 小物
寄附金額
20,000
円
ポイント還元
200
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 御糸織り ( 松阪もめん ) 大判 風呂敷 ふろしき フロシキ 正方形 cm 角 青色 青地 藍色 国産 着物 柄染 染め 生地 綿 木綿 織物 伝統工芸品 三重県 小物
- 内容量
- 風呂敷 1枚(76㎝×76㎝)
- 配送方法
- 常温配送
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- 御絲織物株式会社
三重県明和町のご紹介

三重県明和町(めいわちょう)は、東は伊勢市、西は松阪市に面しており、広々とした田園風景に囲まれ、また海にも隣接していることから豊かな農産物・海産物に恵まれたまちです。
天皇に代わり伊勢神宮の天照大神に仕えた皇女「斎王」が住んでいた幻の宮「斎宮」があった場所としても知られ、多くの遺跡や古墳が残っており現在も発掘調査が行われています。
ぜひ、明和町に足を運んでいただき、幻の宮「斎宮」をお楽しみください。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)