2977
2
青茶(半発酵茶)3種セット
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2977
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2977_image_1_m.jpg
飲料類
お茶類
12000
★★農林水産大臣賞の受賞歴もある日本茶インストラクターの作る、半発酵茶3種★★
創業昭和7年。
現在3代目の岡林製茶が、土佐の土壌で丁寧に研究を重ねて作った、半発酵茶の3種セットです。
※半発酵茶とは、酵素による発酵を途中で止めて作られたお茶です。ウーロン茶も半発酵茶です!
半発酵茶(青茶)ってなに??
ズバリ!発酵を途中で止めて作られたお茶です!
茶葉には酵素が含まれており、その酵素の働きによって摘採(収穫)後に茶葉は発酵(酸化)します。
その酵素による発酵の進み具合で「不発酵茶」、「半発酵茶」、「発酵茶」の3種類に分けられます。
★半発酵茶とは、茶葉を摘採した後、酵素による発酵を進める途中で熱を加えて活性を止め作られます。
→主にウーロン茶(30~70%発酵)
半発酵茶にすると、それぞれ固有の香りが強調されます!
★不発酵茶とは、茶葉を摘採した後、蒸す/釜で炒る等して熱を加え、酵素の働きを止め、発酵させない様にして作られます。
→主に緑茶(0%発酵)
★発酵茶とは、酵素による発酵が完全に進んだ後に作られます。
→主に紅茶(100%発酵)
【香檳蒼風(シャンピンソウフウ)】
茶品種は、そうふう。独特の香り成分で、アントラニル酸メチルは、ぶどうのキャンベルの香り成分でもあります。
ぶどうが原料のお酒”シャンパン”をイメージして名付けました。
【峠の青茶】
≪半発酵茶≫佐川町黒岩のシャシャブガ峠(海抜約350m)の緩い傾斜面に昭和7年から9年にかけてお茶の実を蒔いて以来、現在に至っている、栽培茶園として高知県の草分けである茶畑のお茶です。
実蒔きですので、一株一株のお茶が微妙に異なり、自然のブレンドがなされています。
佐川の古代の地層が生み出した香りをぜひお楽しみください。
【清香古心】
品種はタカチホ。涼やかな香りが出ています。
2018-10-28 16:30:03
10
青茶(半発酵茶)3種セット
寄附金額
12,000
円
ポイント還元
120
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 青茶(半発酵茶)3種セット
- 内容量
- ・香檳蒼風(シャンピンソウフウ)
・峠の青茶
・清香古心 各30g×2袋
- 配送方法
- 常温配送
- 高知県佐川町のご紹介
豊かな自然に恵まれ、歴史的な街並みを遺した「文教のまち」
高知県中西部に位置する佐川町は、高知市から松山市方面へ車で1時間弱の距離にあります。
藩政時代、土佐藩主・山内家の筆頭家老・深尾氏の城下町として築き上げられ、発展してきました。
深尾氏が代々、教育に力を入れ文武両道を推奨してきたことから、「明治の元勲」田中光顕や「日本植物学の父」牧野富太郎といった、多くの文教人を輩出し、古くから「文教のまち」として知られています。
町の産業では、土佐を代表する歴史と伝統を誇る「司牡丹酒造」による酒造業や、米・ニラ・イチゴ・梨・土佐文旦などの農業が盛んで、また近年では自伐型林業の推進や、佐川町産木材と最新技術を組み合わせた新しいものづくりにも力を入れています。その他、町内酪農家産の生乳のみを使用した牛乳は、「さかわの地乳(ぢちち)」として、町内外から人気を博しています。
白壁の酒蔵に代表される歴史的な街並みをそこかしこに遺し、歴史と緑が香る「文教のまち」佐川町を一度覗いてみませんか?
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)