確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。
※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)
2258532
2
ラッコを見守る岬「きりたっぷ岬」周辺の環境整備 30000円分 返礼品なし_H0028-013
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2258532
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2258532_image_1_m.jpg
感謝状等
感謝状等
感謝状等
感謝状等
その他
30000
※こちらの寄附には返礼品のご用意はございません。
※寄附のお申込み時は、使い道として「ひとと自然が共にいきるまちを創る」をご選択ください。
※寄附額30,000円でご支援が可能です。
〜ラッコがすむ「きりたっぷ岬」の自然と景観を未来へ〜
皆さまからの寄附は、ラッコと人が共に生きる観光地づくりに活用させていただきます。
北海道浜中町の「きりたっぷ岬」は、全国でも珍しく、地上から肉眼でラッコの姿を観察できる貴重な場所です。
この豊かな自然環境を守りながら、ラッコたちの姿を静かに、そっと見守ることのできる環境づくりを目指しています。
現在、ラッコは「臘虎膃肭獣猟獲取締法(らっこおっとせいりょうかくとりしまりほう)」という法律により、たとえ自治体であっても直接保護することができません。
そのため、私たちにできるのは「ラッコにやさしい環境を整え、見守ること」。
皆さまからの寄附を通じて、訪れる方々も一緒にラッコを見守っていただけるような場所づくりを進めています。
■ 寄附の活用例
・きりたっぷ岬遊歩道の木柵改修
遊歩道の木柵のすぐ先は海に面した崖となっており、落とし物が海へ流れてしまうと、興味を持ったラッコが拾ってしまう可能性があります。安全性を高める改修工事を行うことで、来訪者の安心とラッコの安全を守ります。
・周辺駐車場の整備・拡充
公共交通機関が限られる道東地域では、車での来訪が基本となります。駐車スペースを広げることで、より多くの方に訪れていただき、ラッコをそっと見守る輪を広げたいと考えています。
・キャンプ場の整備・ごみ対策
マナーを守って自然とふれあえる環境を整えることで、ラッコのすむ海を守るとともに、訪れる方々の体験もより良いものにしていきます。
・展望台の改修
きりたっぷ岬の絶景をより安全に楽しんでいただけるよう、老朽化した展望台の改修にも寄附を活用させていただきます。
■ 最後に
自然と共に生きる浜中町のまちづくりに、どうか皆さまの温かいご支援をお願いいたします。
ラッコがすむこの美しい海と、それを見守る人々のやさしさが、未来へと受け継がれていくことを心より願っております。
2025-09-01 16:17:39
10
ラッコを見守る岬「きりたっぷ岬」周辺の環境整備 30000円分 返礼品なし_H0028-013
寄附金額
30,000
円
ポイント還元
300
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- ラッコを見守る岬「きりたっぷ岬」周辺の環境整備 30000円分 返礼品なし_H0028-013
- 内容量
- 返礼品はございません。
- 配送方法
- 常温配送
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- 浜中町
北海道浜中町のご紹介

湿原からの贈り物
浜中町の 山の幸・海の幸 を あなたの食卓へ
北海道東部の太平洋に面して広がるまち、浜中町。
森と海に囲まれるように、霧多布湿原が広がっています。
湿原で蓄積されたミネラルは 浜中の豊かな豊かな海を育みます。
浜中町の冷涼な気候は酪農に適しており、内陸に広がる丘陵性大地は「酪農王国はまなか」の名にふさわしい農村地帯が形成されています。
そんな「酪農王国はまなか」で作られる生乳は高品質であり、ハーゲンダッツアイスクリームの原料乳として使用されています。また、この高品質な生乳を使用して浜中町で作られたチーズは人気があります。
浜中町の漁業では昆布漁を中心とし、天然昆布は全国でも有数の生産量を誇っております。
また、近年ではウニやカキなどの増養殖漁業を推進しており、浜中町の昆布を餌として生産される養殖ウニは非常に高い評価を得ています。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
この自治体は、ワンストップ特例申請がオンラインで完結できるサービスに対応しています。
利用できる申請サービス:ふるまど
※自治体によって対応している申請サービスは異なります。
閉じる