2066921
2
【訳あり×25セット限定】漬け込み牛ハラミ(利府梨のたれ使用)計780g 390g ×2パック
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2066921
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2066921_image_1_m.jpg
肉
牛肉
14000
★賞味期限が通常より短いため、訳ありとしています
訳ありの理由:賞味期限が通常より短い返礼品のため
大き目にカットしたハラミは、梨と玉ねぎがたっぷり入ったタレに漬込むことで、厚みのある肉でも柔らかくジューシーに焼きあがります。
たれの原材料である利府梨とは、明治17年に約150本を植樹して以来、長きにわたって生産者が大事に育て、今日まで伝承してきた梨です。今では、「利府といえば利府梨」と言われる程に有名となり、甘酸っぱい香りと水分の多い柔らかな果肉は、多くの方々に親しまれています。
利府梨と宮城県産玉ねぎを使用した芳醇な甘さのあるタレは、ハラミと相性が良く、癖になる味わいです。焼くだけですぐ食べれるので、ご家庭やバーベキューでもお使いになりやすく重宝していただけると思います。ごはんやビールが進む味付けにしています。
----
「利府と言えば利府梨」と言われています。
1年を通じて梨の木を一本一本、手間暇をかけながら収穫しています。
そんな利府梨農家の想いを次世代へ繋げるべく、後継者育成に力をいれています。
さらに、利府町と生産者とで「食品ロス削減」の取り組みも行っており、規格外や流通できない梨を活用することで、生産者の収入向上を目指しています。
そして、全国の皆様に向けて、利府梨を町の銘品として認知拡大していきたい考えです。
■ 宮城県 利府町 ■
牛 ハラミ 肉
2025-04-11 13:59:05
10
【訳あり×25セット限定】漬け込み牛ハラミ(利府梨のたれ使用)計780g 390g ×2パック
寄附金額
14,000
円
ポイント還元
140
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 【訳あり×25セット限定】漬け込み牛ハラミ(利府梨のたれ使用)計780g 390g ×2パック
- 内容量
- ■名称:漬け込み牛ハラミ(利府梨のたれ使用)
■内容量:390g×2パック
■原材料名:牛ハラミ(サガリ)(アメリカ産)、砂糖、しょうゆ、梨、玉ねぎ、にんにく、醸造酢、食塩、ごま、生姜、唐辛子/増粘剤(加工デンプン)、調味料(アミノ酸等)、一部に小麦・ごま・大豆・牛肉を含む
■保存方法:冷凍
■加工地:秋田県秋田市
■注意事項:
※タレ漬けの為、お肉の色が黒ずんで見えますが、品質には問題ありません。
※生肉ですので十分に加熱してお召し上がりください。
※解凍後はお早めにお召し上がりください。
※ふるさと納税(寄附申込み)のキャンセル、返礼品の変更・返品はお受けできません。あらかじめご了承ください。
■提供元:株式会社三和食品 仙台工場
■アレルギー:小麦、牛肉、大豆、ごま
■配送不可地域:離島
- 消費期限/賞味期限
- 賞味期限:2026年4月1日頃まで
- 配送方法
- 冷凍配送
- アレルゲン
- 小麦、牛肉、大豆、ごま
- 受付期間
- 期間限定
- 提供者
- 株式会社三和食品 仙台工場
宮城県利府町のご紹介

宮城県の真ん中、海と山とスポーツのまち。
利府町は、仙台市を含む7つの市町と隣接し、宮城県のほぼ中央に位置しています。
町内には3つのJR駅と4つのインターチェンジがあり、好アクセスとなっています。
【観光名所】
・「天然の桟橋 馬の背」
波の浸食でできたもので、約250mほど海に突き出た姿は天然の桟橋ともいわれています。先端まで渡れる景勝地です。
・「表松島」
日本三景松島の南側、波静かな入り江に浮かぶ緑と奇岩が美しい表松島。大型遊覧船では入れない自然が作り出した浸食による貴重な島々の風景を、小型遊覧船キャプテンのガイドでお楽しみください。
・桜の名所「館山公園」
利府町のほぼ中央に位置する館山公園(利府城跡)は、標高約90mの高台にあり、利府の町並みを展望できる眺望スポットです。
桜の名所で知られ、春は花見客で大いに賑わいます。
【スポーツ・レジャー】
・「グランディ・21宮城県総合運動公園」
東京2020オリンピック競技大会のサッカー競技会場であり、49,000人収容の東北最大規模の「宮城スタジアム」、室内競技の国際大会やイベント、コンサートが開催される「セキスイハイムスーパーアリーナ」、プール、テニスコートがそろう宮城県総合運動公園です。憩いのスペースやレクリエーションエリア、遊具、遊歩道も満喫できる利府のシンボリックゾーンです。県民の森に隣接しています。
・「加瀬沼公園」
加瀬沼周辺にあり、芝生のクローバー広場、大型遊具や幼児用遊具、かまどが完備されたピクニックエリア、春には桜が咲くさくらの広場などがあり、冬には白鳥も訪れます。散歩やジョギング、レクリエーションやデイキャンプなど誰もが楽しめる都市公園です。サッカー場や野球場も利用できます。
・「JR東日本新幹線総合車両センターPRコーナー」
JR東日本の新幹線車両基地。PRコーナーでは新幹線の屋外展示、ジオラマなどが楽しめます。毎年秋には車両基地祭りが開催され、基地が一般公開されます。
【特産品】
・甘くてジューシー「利府梨」
利府町の特産品「利府梨」は、明治17(1884)年、利府森郷の日野藤吉氏が、水田を畑に変え、150本の梨の木を植えたことが始まりとされ、その後品種改良や栽培普及に尽力したと伝えられています。
梨の季節、町内各所に開店する直売所は大賑わいです。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
- ふるさと納税ホーム
- 肉
- 牛肉
- 【訳あり×25セット限定】漬け込み牛ハラミ(利府梨のたれ使用)計780g 390g ×2パック