149709
2
3種のグラノーラ ビスコッティー 食べ比べセット グルテンフリー【富士山のじゃり】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=149709
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/149709_image_1_m.jpg
菓子
その他菓子・詰合せ
加工品等
その他
5000
3フレーバー食べ比べ!「ザクザクビスコッティー」コーヒーのお供に
「富士山のじゃり」朝食やおやつにもなるグルテンフリーのグラノーラ。
玄米、雑穀米、ナッツやドライフルーツを毎日手軽に食べる事が出来ます。
牛乳はもちろんヨーグルトやアイスのトッピングにも!
「ビスコッティー」植物性100%のザクザククッキー。少しの甘みにナッツドライフルーツたっぷりなので噛みしめる程旨みを感じる、カモミール入り。
■生産者の声
mayoのお菓子&jam
季節のフルーツ野菜とハーブを使った焼菓子。
オーガニック素材、出来る限り自家製にこだわった、体に優しいお菓子作りをしています。
素材は、植物性100%、国産小麦(長野)・米粉(北杜)、甘味はきび糖(素焚糖)を主体に、てん菜糖、米麹甘酒など、自然の甘味を活かして、一つ一つ心を込めて創っています。
あなたの心を灯す様なお菓子を送ります。
2021-10-11 19:52:16
10
- 内容量:■内容
プレーン70g×1、抹茶70g×1、ココア70g×1、ビスコッティー3枚×1
■原材料
玄米、雑穀米で作った、グルテンフリー(※アレルギー非対応)のグラノーラ
米粉、雑穀米(黒米、赤米、かおり米、もち米/山梨県産)スーパーフード有機キヌア&アマランサス、有機ゴマ、オーガニックレーズン、クランベリー、アーモンド、くるみ、甘味は、ミネラル分の残っているお砂糖使用、オーガニックメープルシロップ、素焚糖(キビ糖)奄美諸島産、自家製米麹甘酒を入れてます。
◆抹茶◆パンプキンシード、大麦若葉、宇治抹茶、有機緑茶ブレンド。
◆ココア◆ココア、OGキャロブ、マヤナッツ、ココナッツ、OGカカオニブ、自家製オレンジピール
◆ビスコッティー◆全粒粉、米粉、米油、有機ココナッツ油、豆乳ヨーグルト、素焚糖、米麹甘酒、有機豆乳、レーズン、有機サルタナレーズン、カシス、クランベリー、ブルーベリー、クルミ、アーモンド、カシューナッツ、有機ヒマワリの種、有機カボチャの種、有機シナモン、オールスパイス、有機カルダモン、OGカモミール、かぼちゃ、ごま、天塩/ベーキングパウダーAF
- 配送方法:常温配送
- 配送時期:入金確認後14日前後で発送
寄附金額
5,000
円
還元ポイント(1%)
50P
- ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。
- 返礼品名
- 3種のグラノーラ ビスコッティー 食べ比べセット グルテンフリー【富士山のじゃり】
- 申込受付期間
- 通年
- 内容量
- ■内容
プレーン70g×1、抹茶70g×1、ココア70g×1、ビスコッティー3枚×1
■原材料
玄米、雑穀米で作った、グルテンフリー(※アレルギー非対応)のグラノーラ
米粉、雑穀米(黒米、赤米、かおり米、もち米/山梨県産)スーパーフード有機キヌア&アマランサス、有機ゴマ、オーガニックレーズン、クランベリー、アーモンド、くるみ、甘味は、ミネラル分の残っているお砂糖使用、オーガニックメープルシロップ、素焚糖(キビ糖)奄美諸島産、自家製米麹甘酒を入れてます。
◆抹茶◆パンプキンシード、大麦若葉、宇治抹茶、有機緑茶ブレンド。
◆ココア◆ココア、OGキャロブ、マヤナッツ、ココナッツ、OGカカオニブ、自家製オレンジピール
◆ビスコッティー◆全粒粉、米粉、米油、有機ココナッツ油、豆乳ヨーグルト、素焚糖、米麹甘酒、有機豆乳、レーズン、有機サルタナレーズン、カシス、クランベリー、ブルーベリー、クルミ、アーモンド、カシューナッツ、有機ヒマワリの種、有機カボチャの種、有機シナモン、オールスパイス、有機カルダモン、OGカモミール、かぼちゃ、ごま、天塩/ベーキングパウダーAF
- 消費期限/賞味期限
- 賞味期限:製造より二か月
- アレルゲン
- 小麦を使用している設備で製造しています。
- 配送時期
- 入金確認後14日前後で発送
- 配送方法
- 常温配送
- 提供者
- mayo菓子店-タイヨウtoツキ-
- 山梨県富士吉田市のご紹介
-
富士吉田市は、富士山を中心とした豊かな自然を背景に、本市独自の歴史・伝統・文化を培い、富士北麓地域の政治・経済・文化の中心都市として発展して参りました。
山梨県の南東部、日本一の標高3,776メートルと美しさを誇る富士山の北麓に位置し、海抜750メートルの市街地を形成する高原都市です。 古くから、富士山信仰の町として栄え、御師文化の面影が今も残されています。
また、明治以降、織物が近代産業として脚光を浴びて以来、政治・経済・文化の面で富士北麓の中核都市としての役割を果たしてきました。