
※写真は調理盛り付け例です。薬味、卵等は商品に含まれておりません。
忙しい日もこれさえあれば、美味しいご飯がパッとつくれます。
「魚嫌いの人にも喜んで食べてもらえる地元の魚を世界へ届けたい」そんな思いから生まれた「ふかうら真鯛のぶっかけ鯛丼」。
愛南町で養殖されたブランド鯛「ふかうら真鯛」と特製のごまだれを合わせた一品は、子どもたちにも大好評。
おもてなしにもおすすめです。
愛媛県最南端の町、愛南町。西に面する宇和海は、四国の沖合を流れる黒潮海流と愛南の山々から豊富なミネラルが流れ込み、日本有数の漁場として知られています。
恵まれた条件を生かして魚類養殖が盛んに行われていますが、なかでも真鯛の養殖は、天然をしのぐ味と安定的な供給量を強みに全国屈指の生産量を誇っています。
使用している鯛は、全て活き〆を行った後、背骨の神経を抜いているので、ストレスフリーの状態から加工しています。
こうすることで魚が暴れて無駄にエネルギーを消費することを抑え、APT(アデノシン三リン酸)等の旨味成分を魚肉に温存させることができるのです。
ATPは筋肉のエネルギー源で、魚を肉体的、精神的に疲労させることで消費され、失われていきます。
野〆の場合には、魚が暴れて過度のストレスを受け、体内のATPを過剰に消費し、乳酸がたまって、味・鮮度にダメージを受けてしまいます。
それに対し、活き〆神経抜きを行うことで味・鮮度ともに最高の品質を保つことができるのです。
製造元の有限会社ハマスイでは、対米HACCPの国際認証を取得し、徹底した衛生管理を行っています。
有限会社ハマスイの加工場は、市場から車で5分のところにあり、水揚げされた新鮮な魚を30分で製品化する「圧倒的な鮮度」の加工を実現しています。
本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。
提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。
愛媛県の最南端に位置する愛南町。黒潮踊る太平洋や豊後水道に位置する「足摺宇和海国立公園」に面しています。 ■豊かな自然が創り出す絶景■ ・宇和海海域公園の美しいサンゴ礁 ・太平洋を望む高茂岬 ・「日本の美しい村農林水産大臣賞」を受賞した石垣の里 ■澄んだ空気と自然が織り成す恵み■ 自然の恵みをいっぱいに受ける愛南町が育む自慢の品々 ・ほどよい甘さと爽やかな酸味が特徴の河内晩柑 ・夏と冬に味わう二つの牡蠣 ・海流の影響を受け、丸々と太った寒ブリ ・カツオは鮮度が命 日帰りカツオ ・適度に脂がのり、身の締まりの良い宇和海のマダイ
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。