128850
2
(02803)大沼秀顯作 おひなさまこけしA
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=128850
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/128850_image_1_m.jpg
工芸品・装飾品
民芸品・工芸品
人形
こけし
120000
『お雛さま、お内裏様、三人官女、5人囃子』セットは、手軽に楽しめる可憐なおひなさまこけしです。
一年中飾っていただくこともできるボリュームです。
一 体ずつ手作りのため、3か月位お待ちいただきます
※手作りのため、大きさは若干異なる場合が有ります。
※ご希望の方には、ミニ名前盾にお名前(5文字以 内)・記念の年月日をお入れいたします。
※画像はイメージです。
2021-07-15 16:04:01
10
- 内容量:【内容量・個数】お内裏様(高さ約8.5cm)お雛様(高さ約8cm)、三人官女(高さ約7cm×2、高さ約6cm×1)五人囃子(高さ約5cm×5)、屏風
- 配送時期:一 体ずつ手作りのため、3か月位お待ちいただきます
寄附金額
120,000
円
還元ポイント(1%)
1,200P
- ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。
- 返礼品名
- (02803)大沼秀顯作 おひなさまこけしA
- 内容量
- 【内容量・個数】お内裏様(高さ約8.5cm)お雛様(高さ約8cm)、三人官女(高さ約7cm×2、高さ約6cm×1)五人囃子(高さ約5cm×5)、屏風
- 配送時期
- 一 体ずつ手作りのため、3か月位お待ちいただきます
- 宮城県大崎市のご紹介
-
平成18年3月31日、古川市・松山町・三本木町・鹿島台町・岩出山町・鳴子町・田尻町の1市6町が合併し、大崎市が誕生しました。
大崎市は宮城県の北西部に位置し、東は遠田郡、登米市、西は山形県、秋田県に接し、南は黒川郡、加美郡、北は栗原市に接しています。
大崎市は東西に約80kmの長さを持ち、奥羽山脈から江合川と鳴瀬川の豊かな流れによって形成された、広大で肥沃な平野「大崎耕土」を有する四季折々の食材と天然資源そして地域文化の宝庫です。
「大崎耕土」は巧みな水管理システムが評価され、平成29年12月に「世界農業遺産」に認定されました。
お米をはじめとする豊かな土地が生み出す様々な食材をお楽しみください。