787781
0
【坂出のうどん】がもうと日の出のぶっかけうどんセット 約2人前×3袋入×2種
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=787781
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/787781_image_1_m.jpg
麺類
うどん
12000
坂出の製麺所「がもううどん」と「日の出製麺所」のぶっかけうどんをセットにしました。
讃岐うどんの聖地、香川県坂出市。讃岐塩田での塩づくりや、小麦の生産がさかんだった香川県坂出市。上質な塩と小麦が採れることはうどんづくりに好都合でした。次第にうどんづくりをはじめる人が増えていき、讃岐うどんの文化が醸成されていくことに。そんな讃岐うどんの聖地、坂出市の人気店「がもううどん」と「日の出製麺所」のうどんを自宅で楽しめるセットです。
「がもううどん」
のどかな田園風景の中に佇む製麺所で絶えず行列の並ぶ店です。さぬきうどん人気ランキングで絶えず上位に位置する人気店です。小麦の香り高いやさしいのど越しの麺と香り高い出汁は絶品です。
「日の出製麺所」
坂出で昼の1時間のみ営業するうどん店です。日の出製麺所が創業したのは1930(昭和5)年。製麺業が本業のため、朝2時から始まる麺製造と卸配送を終えた、11時半から12時半までの1時間のみ飲食店営業をしています。1998(平成10)年頃まではうどんの卸売りや店頭での玉売り(調理済みのうどん玉)、生うどんの手土産や贈答品の販売だけを行っていましたが、その頃から「店でうどんを食べたい」という声がありました。当時はずっと断っていたものの、ある日どうしても断れず、店でうどんを出したことが今のような営業形態のはじまりでした。製麺所ならではのこだわりのうどんです。香川でしか食べられない味をご自宅で楽しんでください。
◆お礼の品のお問合せ先◆
有限会社 日の出製麺所(TEL:0877-46-3882)
関連キーワード:
香川県 坂出市 四国 うどん 讃岐うどん さぬきうどん 生うどん めん 麺 生麺 常温 詰め合わせ 食べ比べセット お取り寄せグルメ 取り寄せ グルメ ご当地グルメ うどんセット 食品 麺類 美味しい お土産
2023-04-03 11:32:45
10
【坂出のうどん】がもうと日の出のぶっかけうどんセット 約2人前×3袋入×2種
寄附金額
12,000
円
ポイント還元
120
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 【坂出のうどん】がもうと日の出のぶっかけうどんセット 約2人前×3袋入×2種
- 内容量
- ・がもう生うどん(250g/約2人前)×3袋、ぶっかけだし6袋(うどん1袋につき2袋)
・日の出生うどん(250g/約2人前)×3袋、ぶっかけだし6袋(うどん1袋につき2袋)
- 消費期限/賞味期限
- 全て40日間
- 配送方法
- 常温配送
- 提供者
- 有限会社 日の出製麺所
香川県坂出市のご紹介
香川県のほぼ中央部に位置する坂出市(さかいでし)。
海に出れば瀬戸大橋沿いに島々が連なり、瀬戸内海国立公園の美しい景観を見せます。
郊外には、快適なドライブが楽しめる五色台スカイラインや、崇徳上皇ゆかりの白峯寺を有する五色台、約500本の桜が咲き乱れ、県下でも有数の桜の名所として有名な常盤公園、山城の歴史が残る城山、讃岐富士と称される飯野山などがあり、海に山に自然豊かな土地柄です。
坂出市は、かつては「塩のまち」「塩の積み出し港」として栄え、戦後の高度経済成長期には、塩田跡地を活用した港湾開発や番の州地区の埋め立て等により、全国有数の「港湾工業都市」へと変貌を遂げました。
その後の瀬戸大橋開通や四国横断自動車道の整備等により、現在では、本州と四国を結ぶ鉄道網及び高速道路網の「要衝」として、その存在価値を高めており、次代を担う若い世代から「住みたいまち」として選ばれる新たなまちづくりを進めています。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)