詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(41,597)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(5,075)

            青森県

        • 岩手県(11,557)

            岩手県

        • 宮城県(10,090)

            宮城県

        • 秋田県(11,674)

            秋田県

        • 山形県(14,381)

            山形県

        • 福島県(8,945)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(18,989)

            茨城県

        • 栃木県(7,323)

            栃木県

        • 群馬県(6,713)

            群馬県

        • 埼玉県(9,276)

            埼玉県

        • 千葉県(12,586)

            千葉県

        • 東京都(7,215)

            東京都

        • 神奈川県(9,759)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(21,379)

            新潟県

        • 富山県(5,114)

            富山県

        • 石川県(4,750)

            石川県

        • 福井県(9,268)

            福井県

        • 山梨県(23,304)

            山梨県

        • 長野県(13,818)

            長野県

        • 岐阜県(22,218)

            岐阜県

        • 静岡県(16,400)

            静岡県

        • 愛知県(13,570)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(10,549)

            三重県

        • 滋賀県(7,673)

            滋賀県

        • 京都府(12,158)

            京都府

        • 大阪府(17,138)

            大阪府

        • 兵庫県(20,160)

            兵庫県

        • 奈良県(9,141)

            奈良県

        • 和歌山県(26,955)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(6,024)

            鳥取県

        • 島根県(4,241)

            島根県

        • 岡山県(10,609)

            岡山県

        • 広島県(6,790)

            広島県

        • 山口県(5,103)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(5,950)

            徳島県

        • 香川県(7,905)

            香川県

        • 愛媛県(7,141)

            愛媛県

        • 高知県(12,218)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(43,410)

            福岡県

        • 佐賀県(13,928)

            佐賀県

        • 長崎県(20,658)

            長崎県

        • 熊本県(17,646)

            熊本県

        • 大分県(8,809)

            大分県

        • 宮崎県(10,595)

            宮崎県

        • 鹿児島県(16,561)

            鹿児島県

        • 沖縄県(8,069)

            沖縄県

529051
0
積木であそぼう!ベビーバースデーセット「海のともだち」
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=529051
多摩産の木材を使った、愛くるしい知育玩具とくじらのにぎり車 タコさんやクジラさんなど全体的に丸みがある海の生き物をモチーフにしたパズルです。1枚板から切り出し、糸鋸で1つずつ切り分けた後、丁寧に磨いて角を落とし、やさしい丸みを出しています。全13ピースで、いちょうの木を使って制作しています。食べられる実のなる木なのでお子さんが口に入れても安心。「この形はなんだろう?」海の生き物を箱にきれいに詰め込むと、お片付けも楽しくなります。 くじらのにぎり車は、さわやかな香りの多摩産ひのき材(タイヤ芯棒はラミン材)を使用。もち手はつるつるになるまで磨いているので、にぎると木のぬくもりが感じられ、赤ちゃんの手にやさしいおもちゃです。無塗装で、飲み込みの心配のないサイズ(車輪・本体)に仕上げているので、赤ちゃんがなめても安心です。 ひとりひとりの個性を伸ばしたものづくりをお届けします 八王子の方言で、まぜごはんを「かてめし」といいます。「かてかて」な社会をめざして、障害のあるメンバーが個々の才能を伸ばし、活かしながら、ぬくもりある木工品、ガラス工芸やキーホルダーなどを、ひとつひとつ丁寧に手作りしています。 木工品を手がけたのは、ひのき工房と木馬工房です。ひのき工房では、車イスで自由に動ける広々とした作業場で、良質な手作り木工品が日々生み出されています。みんなで、気持ちいい手触りになるよう想いを込めて、明るく楽しくそして真剣に木工カットからプロット、絵付け、磨き作業まで仕上げています。 木馬工房では、名刺・ハガキなど印刷部門、キーホルダーから簡単な家具など製作する木工部門、とんぼ玉などのガラス部門、ハーブ栽培などのほか、個人の才能を伸ばすアート活動などで、メンバーがそれぞれの個性を伸ばしながら作業をしています。 どれも手作りなので、一つとして同じ物はありません。笑いのたえない楽しい工房から、日々素敵な木工品が生み出されています。ぜひ一度手に取って木の温もりを感じてください。
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/529051_image_1_m.jpg
雑貨・日用品
文房具・玩具
23000
多摩産の木材を使った、愛くるしい知育玩具とくじらのにぎり車 タコさんやクジラさんなど全体的に丸みがある海の生き物をモチーフにしたパズルです。1枚板から切り出し、糸鋸で1つずつ切り分けた後、丁寧に磨いて角を落とし、やさしい丸みを出しています。全13ピースで、いちょうの木を使って制作しています。食べられる実のなる木なのでお子さんが口に入れても安心。「この形はなんだろう?」海の生き物を箱にきれいに詰め込むと、お片付けも楽しくなります。 くじらのにぎり車は、さわやかな香りの多摩産ひのき材(タイヤ芯棒はラミン材)を使用。もち手はつるつるになるまで磨いているので、にぎると木のぬくもりが感じられ、赤ちゃんの手にやさしいおもちゃです。無塗装で、飲み込みの心配のないサイズ(車輪・本体)に仕上げているので、赤ちゃんがなめても安心です。 ひとりひとりの個性を伸ばしたものづくりをお届けします 八王子の方言で、まぜごはんを「かてめし」といいます。「かてかて」な社会をめざして、障害のあるメンバーが個々の才能を伸ばし、活かしながら、ぬくもりある木工品、ガラス工芸やキーホルダーなどを、ひとつひとつ丁寧に手作りしています。 木工品を手がけたのは、ひのき工房と木馬工房です。ひのき工房では、車イスで自由に動ける広々とした作業場で、良質な手作り木工品が日々生み出されています。みんなで、気持ちいい手触りになるよう想いを込めて、明るく楽しくそして真剣に木工カットからプロット、絵付け、磨き作業まで仕上げています。 木馬工房では、名刺・ハガキなど印刷部門、キーホルダーから簡単な家具など製作する木工部門、とんぼ玉などのガラス部門、ハーブ栽培などのほか、個人の才能を伸ばすアート活動などで、メンバーがそれぞれの個性を伸ばしながら作業をしています。 どれも手作りなので、一つとして同じ物はありません。笑いのたえない楽しい工房から、日々素敵な木工品が生み出されています。ぜひ一度手に取って木の温もりを感じてください。
10
積木であそぼう!ベビーバースデーセット「海のともだち」 529051 - 東京都八王子市
  • 積木であそぼう!ベビーバースデーセット「海のともだち」

積木であそぼう!ベビーバースデーセット「海のともだち」

寄附金額 23,000

ポイント還元 230 P (1%)

表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。

現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。

在庫: あり

配送時期:

準備でき次第、順次発送致します(発送までに1ヶ月以上かかる場合がございます)

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら
返礼品説明
多摩産の木材を使った、愛くるしい知育玩具とくじらのにぎり車

タコさんやクジラさんなど全体的に丸みがある海の生き物をモチーフにしたパズルです。1枚板から切り出し、糸鋸で1つずつ切り分けた後、丁寧に磨いて角を落とし、やさしい丸みを出しています。全13ピースで、いちょうの木を使って制作しています。食べられる実のなる木なのでお子さんが口に入れても安心。「この形はなんだろう?」海の生き物を箱にきれいに詰め込むと、お片付けも楽しくなります。
くじらのにぎり車は、さわやかな香りの多摩産ひのき材(タイヤ芯棒はラミン材)を使用。もち手はつるつるになるまで磨いているので、にぎると木のぬくもりが感じられ、赤ちゃんの手にやさしいおもちゃです。無塗装で、飲み込みの心配のないサイズ(車輪・本体)に仕上げているので、赤ちゃんがなめても安心です。

ひとりひとりの個性を伸ばしたものづくりをお届けします

八王子の方言で、まぜごはんを「かてめし」といいます。「かてかて」な社会をめざして、障害のあるメンバーが個々の才能を伸ばし、活かしながら、ぬくもりある木工品、ガラス工芸やキーホルダーなどを、ひとつひとつ丁寧に手作りしています。
木工品を手がけたのは、ひのき工房と木馬工房です。ひのき工房では、車イスで自由に動ける広々とした作業場で、良質な手作り木工品が日々生み出されています。みんなで、気持ちいい手触りになるよう想いを込めて、明るく楽しくそして真剣に木工カットからプロット、絵付け、磨き作業まで仕上げています。
木馬工房では、名刺・ハガキなど印刷部門、キーホルダーから簡単な家具など製作する木工部門、とんぼ玉などのガラス部門、ハーブ栽培などのほか、個人の才能を伸ばすアート活動などで、メンバーがそれぞれの個性を伸ばしながら作業をしています。
どれも手作りなので、一つとして同じ物はありません。笑いのたえない楽しい工房から、日々素敵な木工品が生み出されています。ぜひ一度手に取って木の温もりを感じてください。
返礼品名
積木であそぼう!ベビーバースデーセット「海のともだち」
内容量
多摩産 いちょう・ひのき・けやき等
ワシンウレタンフラット塗料・オスモカラーウッドワックスクリアー

・一点ずつ手づくりなので、形や木目が異なります。
・口に入れても問題ない材料を使用しておりますが、万が一飲み込まれたりすると喉につかえてしまう恐れがございますので、小さなお子様が口に入れないようご注意下さい。
・ひのきは、時間の経過で茶色に変色した部分が出てくることがありますが、天然木特有の無害な「ヤニ」ですのでご安心ください。
配送方法
常温配送
受付期間
通年
提供者
NPO法人八王子ワークセンター
注意事項・その他

本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。

提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

東京都八王子市のご紹介
八王子市

八王子市は、ミシュラン三ツ星の高尾山をはじめとする豊かな自然と長い歴史に育まれた、「自然の恵みとグルメ」・「伝統のわざ」・「おもてなし文化」が自慢のまちです。 まちなかでは、おまつりやイベント、個性的なお店がにぎやかな毎日を彩ります。一方で、高尾山や陣馬山など、「ここは東京?」と思うほどの自然がすぐそばにあります。 さらに、21の大学・専門学校・高専で約10万人の学生が学ぶ、全国有数の「学生のまち」としても知られています。 八王子市のふるさと納税では、寄附者の皆様に感謝の気持ちをお伝えするため、生産者や職人の"わざ"と"想い"が詰まった、地産地消の「お届け返礼品」に加え、五感で楽しむ「体験型返礼品」をご用意しました。 また、まちづくりに取り組む団体などを応援する「応援型」寄附で、ふるさと八王子を応援する皆様のお気持ちに応えます。 皆様からお預かりした寄附金は、このまちを育んできた自然・伝統文化を未来につないでいく事業や、子どもたちや学生が活躍するまちづくりなどに大切に活用していきます。 ぜひ、ふるさと納税で、八王子を応援してください。

自治体紹介をもっと見る

お支払い方法

au PAY カード(番号入力不要)

au PAY 残高

auかんたん決済(通信料合算)

クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

お申し込みに関して

不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。

この自治体のおすすめ返礼品

処理中です