確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。
※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)
231830
2
手軽に炊ける贅沢きのこご飯セット(2種類の味わい) 帆立ときのこ200g(2合炊き)×2パック 4種類のきのこ250g(3合炊き)×2パック 計4パック 炊き込みご飯 素 レトルト
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=231830
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/231830_image_1_m.jpg
加工品等
惣菜・レトルト
13000
愛別町の恵みをそのまま活かしたきのこご飯の素。
炊飯器に入れて炊くだけで、お店のような風味豊かな炊き込みご飯が完成!
愛別産きのこや道産の帆立などを使った炊き込みご飯の素のセットです。
お米と一緒に炊くだけで、豊かな香りと旨みが広がる贅沢な炊き込みご飯が楽しめます。
■製造地
北海道愛別町
■原材料名
・たきこみごはんのもと(まぜてごはん・帆立)
原材料名:きのこ(舞茸、ぶなしめじ)(北海道)帆立、醤油(小麦・大豆を含む)、食用調合油(大豆含む)、砂糖、食塩、チキンエキス(鶏肉を含む)/調味料(アミノ酸等)
・たきこみごはんのもと
(まぜてごはん・4種類のきのこ)
原材料名:きのこ(舞茸、えのき茸、ぶなしめじ、椎茸)(北海道)、醤油(小麦・大豆を含む)、食用調合油(大豆を含む)、砂糖、みりん、食塩、チキンエキス(鶏肉を含む)/調味料(アミノ酸等)
■保存方法
要冷蔵。10℃以下にて保存
■返礼品提供事業者
きのポックル
■関連キーワード
ほたて 炊き込みご飯の素 混ぜご飯 きのこ ご飯 キノコ 北海道 愛別町
2022-06-27 19:28:49
10
手軽に炊ける贅沢きのこご飯セット(2種類の味わい) 帆立ときのこ200g(2合炊き)×2パック 4種類のきのこ250g(3合炊き)×2パック 計4パック 炊き込みご飯 素 レトルト
- 返礼品名
- 手軽に炊ける贅沢きのこご飯セット(2種類の味わい) 帆立ときのこ200g(2合炊き)×2パック 4種類のきのこ250g(3合炊き)×2パック 計4パック 炊き込みご飯 素 レトルト
- 内容量
- まぜてごはん・帆立(帆立ときのこ)200g 2合炊き×2
まぜてごはん(4種類のきのこ)250g 3合炊き×2
- 消費期限/賞味期限
- 製造日から賞味期限6ヶ月の3分の2以上
- 配送方法
- 冷蔵配送
- アレルゲン
- 小麦・鶏肉・大豆
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- きのポックル
北海道愛別町のご紹介

愛別町(あいべつちょう)は北海道のほぼ中央に位置する上川盆地の東北端、北海道の屋根と呼ばれる雄大な大雪山連峰の麓にある、旭川市内から車で45分の人口約2,500人のまちです。
農業が基幹産業の町で、中でも「きのこ」は北海道有数の生産地として知られ、毎年9月の第2日曜日に開催される「きのこの里フェスティバル」には、直径3.5m・深さ2mの大鍋で作る「ジャンボきのこ鍋」を味わうため、各地から多くの人が訪れます。
また、毎年3月の第1日曜日に開催される「雪中ソフトボール大会」は、ひざ丈まである深雪を会場に独自のルールがおもしろい冬の人気イベントとして親しまれています。
人口減少が進む愛別町ですが、高校生までの医療費無料化や通学費の助成などにより、子育てしやすい環境づくりに取り組んでおり、新生児に名前や生年月日を刻印した椅子を贈る「君の椅子プロジェクト」や赤ちゃん誕生を花火で打ち上げてお祝いする「ハッピーボーン」などユニークな取組で町をあげて町民の誕生をお祝いする「愛」のある町です。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
- ふるさと納税ホーム
- 加工品等
- 惣菜・レトルト
- 手軽に炊ける贅沢きのこご飯セット(2種類の味わい) 帆立ときのこ200g(2合炊き)×2パック 4種類のきのこ250g(3合炊き)×2パック 計4パック 炊き込みご飯 素 レトルト
- ふるさと納税ホーム
- ランキング
- 加工品等ランキング
- 手軽に炊ける贅沢きのこご飯セット(2種類の味わい) 帆立ときのこ200g(2合炊き)×2パック 4種類のきのこ250g(3合炊き)×2パック 計4パック 炊き込みご飯 素 レトルト
この自治体は、ワンストップ特例申請がオンラインで完結できるサービスに対応しています。
利用できる申請サービス:自治体マイページ
※自治体によって対応している申請サービスは異なります。
閉じる