1884214
0
松カフェオリジナル 赤松パウダー入り松葉珈琲とグルテンフリー松葉クッキーのセット
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=1884214
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/1884214_image_1_m.jpg
菓子
焼菓子・チョコレート
11000
盆栽の代表樹「松」高砂の市木「松」栄養豊富で知られざるパワーを秘めた「松」に注目した高砂ならではの商品です。
松の葉には葉緑素、ビタミン A、C、K、鉄、リン、多種類のアミノ酸や必須アミノ酸が含まれ、栄養豊富な食
物であることはあまり知られていません。
・国産赤松パウダー(赤松の葉の粉)を入れた松カフェオリジナルの珈琲と、赤松パウダーを入れた米粉製グ
ルテンフリー手作りクッキーのセットです。
・松葉珈琲は国産赤松パウダー(赤松の葉の粉)を入れた松カフェオリジナルです。
赤松の特徴である苦味と酸味を活かすよう高砂市内で焙煎・ブレンドした当店考案の珍しいフレーバー珈琲で、
飲みやすく爽やかな後味が好評の一品です。フルーティーかつしっかりとした深みのある珈琲の味と松葉の風
味が織りなすハーモニーをお楽しみください。便利なドリップバッグでのお届けです。
・松葉クッキーは米粉で作ったグルテンフリーの手作りクッキーです。国産赤松パウダー(赤松の
葉の粉)のほか、オリゴ糖を含むてんさい糖やビタミン・ミネラルが豊富な沖縄・多良間島産の黒砂糖を使用。
甘さ控えめで松の苦味を少し感じられる素朴でやさしい味わいの米粉クッキーです。
手作りならではの個々のクッキーの表情の違いも味と思っていただけたら幸いです。
1枚1枚心を込めて手作りしており、ご注文いただいてから焼き上げて参りますため多少お時間をいた
だくことを予めご了承ください。
1缶に松の葉の形をしたクッキーが4枚入っています。缶は絵本作家・谷口智則氏の「サル君の
旅缶」シリーズの中から、「サル君と獅子舞」「サル君とうさぎさん」「サル君とブルドッグ」
「サル君と白クマ」の4種類の中からお好きな缶を2つお選びいただけます。同じ種類を2個も可能です。
※備考欄にお選び頂いた種類を入力下さい。
製品化に至るまでの一連の調理工程を高砂市内で行っています。
2024-12-20 17:44:04
10
松カフェオリジナル 赤松パウダー入り松葉珈琲とグルテンフリー松葉クッキーのセット
寄附金額
11,000
円
ポイント還元
110
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- 松カフェオリジナル 赤松パウダー入り松葉珈琲とグルテンフリー松葉クッキーのセット
- 内容量
- ・松葉珈琲:4ドリップバッグ入
1ドリップバッグ:コーヒー豆(グアテマラ産)9g、赤松パウダー(国産)2.07g
ドリップバッグの大きさ 12㎝×10㎝
・松葉クッキー:2缶(1缶に1包2枚入り×2包 2缶合計8入り)1枚標準7g、
クッキー缶の大きさ 7㎝×7㎝×3㎝
- 消費期限/賞味期限
- 松葉珈琲:製造⽇から7ヶ⽉間、(発送⽇から賞味期限まで3ヶ⽉以上あるものをお送りします)
松葉クッキー:製造⽇から25⽇間(ご注⽂いただいてから焼き上げます)
- 配送方法
- 常温配送
- アレルゲン
- 卵・乳成分・アーモンド
赤松パウダー含有の為、松アレルギーの方はご遠慮下さい。
- 受付期間
- 12/25~1/10はお届け出来ません。
- 提供者
- ⻲次郎商店・松カフェ
兵庫県高砂市のご紹介
「高砂やこの浦舟に帆をあげて・・・」と古くからめでたい謡曲「高砂」(世阿弥作)で知られる高砂市は、兵庫県南部播磨平野の東部に位置し、東に加古川が流れ、南に瀬戸内播磨灘を臨み、古くから白砂青松の風光明媚な泊として栄えてきました。
西部の日笠山や中央部の竜山などの丘陵地には多くの遺跡が発見されており、原始・古代の人々の暮らしぶりをしのぶことができます。
また、高砂は古くから景勝の地であったため、多くの歌人たちにも愛され、「稲日野も行き過ぎがてに思へれば 心恋しき可古の島見ゆ(柿本人麿)」をはじめ、多くの和歌が詠まれ万葉集などの数々の歌集を賑わせています。
近世になって高砂が発展したのは、姫路城主池田輝政公が慶長6年(1601年)に加古川の流れを高砂に導いて加古川舟運の河口港を開き、その後、本田忠政公によって本格的な町づくりが進められ、加古川流域の物資の集散地になってからのことです。この時代には付近の村々では米作りのほか製塩業や綿業、採石業などの地場産業が発達し、商品流通も盛んに行われました。
近現代になると大阪や神戸などの大都市に近いことや豊富な用水があること、埋め立てしやすい遠浅の海岸などが企業の立地条件となって、機械・製紙・化学・食品・電力などの大工場が進出し、播磨臨海工業地帯の中核となりました。
昭和29年には高砂町・荒井村・伊保村・曽根町が合併して高砂市が誕生し、その後昭和31年には阿弥陀村・米田町を合併、翌年北浜村を併せ現在の高砂市になり、一層の発展を目指しています。
市内には、高砂神社・生石神社・鹿嶋神社・曽根天満宮・十輪寺などの社寺や石の宝殿などの史跡も多く、市内各神社の秋祭りなどの行事には多くの人々が訪れる観光地にもなっており、東播磨地域の中核都市として、前進しています。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)