詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(45,437)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(6,097)

            青森県

        • 岩手県(12,926)

            岩手県

        • 宮城県(10,750)

            宮城県

        • 秋田県(10,828)

            秋田県

        • 山形県(14,961)

            山形県

        • 福島県(9,203)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(22,134)

            茨城県

        • 栃木県(8,683)

            栃木県

        • 群馬県(6,747)

            群馬県

        • 埼玉県(11,406)

            埼玉県

        • 千葉県(14,401)

            千葉県

        • 東京都(7,839)

            東京都

        • 神奈川県(13,187)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(20,993)

            新潟県

        • 富山県(5,581)

            富山県

        • 石川県(4,840)

            石川県

        • 福井県(10,781)

            福井県

        • 山梨県(29,935)

            山梨県

        • 長野県(13,242)

            長野県

        • 岐阜県(24,328)

            岐阜県

        • 静岡県(17,843)

            静岡県

        • 愛知県(16,748)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(11,546)

            三重県

        • 滋賀県(8,191)

            滋賀県

        • 京都府(14,654)

            京都府

        • 大阪府(23,433)

            大阪府

        • 兵庫県(22,738)

            兵庫県

        • 奈良県(10,309)

            奈良県

        • 和歌山県(31,154)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(6,861)

            鳥取県

        • 島根県(4,943)

            島根県

        • 岡山県(10,453)

            岡山県

        • 広島県(8,871)

            広島県

        • 山口県(5,431)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(6,740)

            徳島県

        • 香川県(8,471)

            香川県

        • 愛媛県(8,447)

            愛媛県

        • 高知県(13,681)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(46,850)

            福岡県

        • 佐賀県(15,675)

            佐賀県

        • 長崎県(23,890)

            長崎県

        • 熊本県(21,189)

            熊本県

        • 大分県(9,362)

            大分県

        • 宮崎県(12,742)

            宮崎県

        • 鹿児島県(19,356)

            鹿児島県

        • 沖縄県(8,804)

            沖縄県

1284624
0
\寄附額改定/漁協が厳選!田島のり6本セット計384枚(8切64枚入り)【詰合せ セット 初摘み 海苔 のり 味付のり 贈答 ギフト ごはんのお供 海産物 広島県 福山市】【詰合せ セット 初摘み 海苔 のり 味付のり 贈答 ギフト ごはんのお供 海産物 広島県 福山市】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=1284624
広島県最大の海苔の名産地・福山市内海町で作られた海苔。とろけるようなやわらかさが特徴の希少な「初摘み」の海苔を使って、田島漁業協同組合が厳選して作った味付海苔をお届けします。 【とろけるようなやわらかさ!希少な「初摘み」の海苔】 福山市の南部にある島である内海町は、漁業のまち。年間を通じて様々な海産物がとれます。中でも、海苔の生産量は広島県で最も多く、県内産の8割ほどを占めています。今回は、そんな内海町の『田島漁業協同組合』の海苔をお届けします。その年に初めて収穫する「初摘み」という希少な海苔で作っていて、とろけるようなやわらかさが特徴です。内海町のゆるキャラ『のり子とのり男』をあしらったパッケージに入った味付海苔を、化粧箱に入れてお届けします。 【技術の発達とともに身近な存在になった海苔】 内海町で海苔の養殖が始まったのは昭和40年代ごろのことだといわれています。当時は、浅瀬に網を張り、干満の差を利用して海苔を育てる「支柱式」と呼ばれる方法が主流でした(現在でも佐賀県等の有明海でメジャーな方法です)。その頃は機械化がそれほど進んでいなかったため、大量生産が難しく、希少な海苔は高級品でした。しかしそれから間もなく、沖に網を張る「浮き流し式」が取り入れられ、養殖技術の発達とともに機械化が進み、大量生産が可能に。そうして、コンビニのおにぎりやお弁当でも海苔が身近に使われるようになり、今や海苔は私たちの食卓に欠かせない存在となりました。 【漁協が厳選した、その年一番の海苔を使用】 『田島漁業協同組合』は、1949年に創立しました。水産資源の管理や漁業施設の整備・運営、漁業資材の購買などの面から、組合員の漁業のサポートを行っています。海苔の大半は共同販売場に出荷されますが、内海町産の海苔を知っていただきたいという想いから、内海町・田島産の海苔を使用した『田島のり』を販売しています。使用する海苔は、田島漁業協同組合のスタッフのみなさんが、その年の初摘み海苔の中でも「これは!」と思うものを使用しているのだそうです。八切サイズなので、ごはんに乗せて食べるのにちょうどよい大きさです。
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/1284624_image_1_m.jpg
加工品等
乾物
12000
広島県最大の海苔の名産地・福山市内海町で作られた海苔。とろけるようなやわらかさが特徴の希少な「初摘み」の海苔を使って、田島漁業協同組合が厳選して作った味付海苔をお届けします。 【とろけるようなやわらかさ!希少な「初摘み」の海苔】 福山市の南部にある島である内海町は、漁業のまち。年間を通じて様々な海産物がとれます。中でも、海苔の生産量は広島県で最も多く、県内産の8割ほどを占めています。今回は、そんな内海町の『田島漁業協同組合』の海苔をお届けします。その年に初めて収穫する「初摘み」という希少な海苔で作っていて、とろけるようなやわらかさが特徴です。内海町のゆるキャラ『のり子とのり男』をあしらったパッケージに入った味付海苔を、化粧箱に入れてお届けします。 【技術の発達とともに身近な存在になった海苔】 内海町で海苔の養殖が始まったのは昭和40年代ごろのことだといわれています。当時は、浅瀬に網を張り、干満の差を利用して海苔を育てる「支柱式」と呼ばれる方法が主流でした(現在でも佐賀県等の有明海でメジャーな方法です)。その頃は機械化がそれほど進んでいなかったため、大量生産が難しく、希少な海苔は高級品でした。しかしそれから間もなく、沖に網を張る「浮き流し式」が取り入れられ、養殖技術の発達とともに機械化が進み、大量生産が可能に。そうして、コンビニのおにぎりやお弁当でも海苔が身近に使われるようになり、今や海苔は私たちの食卓に欠かせない存在となりました。 【漁協が厳選した、その年一番の海苔を使用】 『田島漁業協同組合』は、1949年に創立しました。水産資源の管理や漁業施設の整備・運営、漁業資材の購買などの面から、組合員の漁業のサポートを行っています。海苔の大半は共同販売場に出荷されますが、内海町産の海苔を知っていただきたいという想いから、内海町・田島産の海苔を使用した『田島のり』を販売しています。使用する海苔は、田島漁業協同組合のスタッフのみなさんが、その年の初摘み海苔の中でも「これは!」と思うものを使用しているのだそうです。八切サイズなので、ごはんに乗せて食べるのにちょうどよい大きさです。
10
\寄附額改定/漁協が厳選!田島のり6本セット計384枚(8切64枚入り)【詰合せ セット 初摘み 海苔 のり 味付のり 贈答 ギフト ごはんのお供 海産物 広島県 福山市】【詰合せ セット 初摘み 海苔 のり 味付のり 贈答 ギフト ごはんのお供 海産物 広島県 福山市】 1284624 - 広島県福山市
  • \寄附額改定/漁協が厳選!田島のり6本セット計384枚(8切64枚入り)【詰合せ セット 初摘み 海苔 のり 味付のり 贈答 ギフト ごはんのお供 海産物 広島県 福山市】【詰合せ セット 初摘み 海苔 のり 味付のり 贈答 ギフト ごはんのお供 海産物 広島県 福山市】

\寄附額改定/漁協が厳選!田島のり6本セット計384枚(8切64枚入り)【詰合せ セット 初摘み 海苔 のり 味付のり 贈答 ギフト ごはんのお供 海産物 広島県 福山市】【詰合せ セット 初摘み 海苔 のり 味付のり 贈答 ギフト ごはんのお供 海産物 広島県 福山市】

寄附金額 12,000

ポイント還元 120 P (1%)

表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。

現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。

在庫: あり

配送時期:

入金確認後、3営業日以内に発送

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら
返礼品説明
広島県最大の海苔の名産地・福山市内海町で作られた海苔。とろけるようなやわらかさが特徴の希少な「初摘み」の海苔を使って、田島漁業協同組合が厳選して作った味付海苔をお届けします。

【とろけるようなやわらかさ!希少な「初摘み」の海苔】
福山市の南部にある島である内海町は、漁業のまち。年間を通じて様々な海産物がとれます。中でも、海苔の生産量は広島県で最も多く、県内産の8割ほどを占めています。今回は、そんな内海町の『田島漁業協同組合』の海苔をお届けします。その年に初めて収穫する「初摘み」という希少な海苔で作っていて、とろけるようなやわらかさが特徴です。内海町のゆるキャラ『のり子とのり男』をあしらったパッケージに入った味付海苔を、化粧箱に入れてお届けします。

【技術の発達とともに身近な存在になった海苔】
内海町で海苔の養殖が始まったのは昭和40年代ごろのことだといわれています。当時は、浅瀬に網を張り、干満の差を利用して海苔を育てる「支柱式」と呼ばれる方法が主流でした(現在でも佐賀県等の有明海でメジャーな方法です)。その頃は機械化がそれほど進んでいなかったため、大量生産が難しく、希少な海苔は高級品でした。しかしそれから間もなく、沖に網を張る「浮き流し式」が取り入れられ、養殖技術の発達とともに機械化が進み、大量生産が可能に。そうして、コンビニのおにぎりやお弁当でも海苔が身近に使われるようになり、今や海苔は私たちの食卓に欠かせない存在となりました。

【漁協が厳選した、その年一番の海苔を使用】
『田島漁業協同組合』は、1949年に創立しました。水産資源の管理や漁業施設の整備・運営、漁業資材の購買などの面から、組合員の漁業のサポートを行っています。海苔の大半は共同販売場に出荷されますが、内海町産の海苔を知っていただきたいという想いから、内海町・田島産の海苔を使用した『田島のり』を販売しています。使用する海苔は、田島漁業協同組合のスタッフのみなさんが、その年の初摘み海苔の中でも「これは!」と思うものを使用しているのだそうです。八切サイズなので、ごはんに乗せて食べるのにちょうどよい大きさです。
返礼品名
\寄附額改定/漁協が厳選!田島のり6本セット計384枚(8切64枚入り)【詰合せ セット 初摘み 海苔 のり 味付のり 贈答 ギフト ごはんのお供 海産物 広島県 福山市】【詰合せ セット 初摘み 海苔 のり 味付のり 贈答 ギフト ごはんのお供 海産物 広島県 福山市】
内容量
「味付のり」(8切64枚入り)6個
------------------------------
ブランド名:田島のり
原産国/製造国:日本
総個数:6
総重量:570g
海苔のサイズ:8つ切64枚(全形8枚)
海苔の用途/形状:味付け海苔
産地(都道府県):広島、愛媛の海域
食品の梱包方法:化粧箱入り・贈答用
栄養成分表示:板のり1枚分当たり エネルギー6.51kcal,たんぱく質1.4g、脂質0.1g、炭水化物1.5g、食塩相当量0.1g(この表示値は目安です)
原材料:乾海苔、砂糖、蛋白加水分解、醬油(本醸造)、発酵調味料、風味原料(海老、昆布)、食塩、酵母エキス/調味料(アミノ酸等)、香辛料、甘味料(甘草)
保存方法:高温多湿を避け冷蔵庫で保管して下さい。
消費期限/賞味期限
製造日から1年
配送方法
常温配送
アレルゲン
乳成分・小麦・えび・かに 原材料の一部に小麦、乳由来の原料を使用 原材料の海苔は、エビ・カニの生息する海域で採取しています ※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。 ※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
受付期間
在庫が無くなり次第受付終了します
提供者
田島漁業協同組合
注意事項・その他

本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。

提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

広島県福山市のご紹介
福山市

【瀬戸内を支えるものづくりのまち・福山市】 広島県福山市は、瀬戸内沿岸部の中央に位置する人口約46万人、面積517㎢の中核市。温暖な気候と豊かな自然に育まれ、海山の幸に恵まれたまちですが、世界規模で取引を行う鉄鋼・造船などの工業都市としての側面も持っています。 福山市には個性豊かな歴史・文化・産業があり、見どころが多い都市です。 古くから潮待ちの港として栄えた「鞆の浦(とものうら)」は、「日本遺産」や「重要伝統的建造物群保存地区」、「ユネスコ『世界の記憶』」にも登録されている福山随一の景勝地です。 福山駅から間近に見え、日本一新幹線駅に近い城である「福山城」は2022年に築城400年を迎え、「城のあるまち 福のまち」として、更なる発展のため文化・産業を育んでいます。 さらに、2つの国宝をもつ「明王院」。本堂は折衷様式の建物として国内最古、五重塔は全国の国宝塔のうち5番目に古いものです。 そして「デニム」。福山市は日本屈指のデニム生地の産地であり、その生産量は全国シェア8割を占めるほど。G7広島サミットでは、来訪したG7各国代表団及びプレス関係者の記念品として、福山のデニムを使ったサミットバッグが採用されました。 福山市は「世界に誇るばらのまち」をめざした活動を行っています。戦時中の大空襲によって市街地の約8割が焼失。戦後の混迷を抜け出せない中、1956年、南公園(現在のばら公園)に近隣住民の手によって、ばらの苗1,000本が植えられました。ここから、「ばらのまち福山」の歴史が始まりました。現在では、市民や団体、事業者などと行政が手を取り合い、100万本のばらが咲くまちとなっています。ばらは福山市にとって復興のシンボルであり、「思いやり 優しさ 助け合いの心」を育てていこうとするメッセージが込められています。 2025年、世界中からばらを愛する人たちが一斉に集う「世界バラ会議福山大会」及び「Rose Expo FUKUYAMA 2025」を開催し、ばらや福山の価値・魅力を発信します。 みなさまからのご寄附は、地域活性化に資するものや公共施設の整備、街並み保存、教育・福祉など、未来に向けて持続的に発展するまちづくりの費用として、有効に活用させていただきます。 「ばらのまち福山」へのご支援を心よりお待ちしています。

自治体紹介をもっと見る

お支払い方法

au PAY カード(番号入力不要)

au PAY 残高

auかんたん決済(通信料合算)

クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

お申し込みに関して

不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。

この返礼品を見ている人はこちらもチェック

この自治体のおすすめ返礼品

処理中です