925259
0
富士五湖名物の万能辛味調味料すりだね作り体験(年齢関係なく一律料金) FCF016
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=925259
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/925259_image_1_m.jpg
調味料・油
イベントやチケット等
体験チケット
4400
※当店は完全予約制です。ご来店日が決まりましたら当店までご連絡くださいませ。事前のご連絡がない場合はお受け入れできない場合がございます。
【そもそもすりだねとは??】
すりだねは富士吉田発祥の赤唐辛子をベースにゴマや山椒を加えた万能調味料のことです。
富士吉田や河口湖にある吉田のうどんやほうとうのお店に行くと必ずおいてあります。
一般的にうどんにかける辛味は「一味」や「七味」を思い浮かべますが、ここ富士吉田・河口湖の吉田のうどんには「一味」や「七味」の代わり「すりだね」なのです。
すりだねは”辛味”や”辛いの”などとも呼ばれていて、天かすや醤油と同じ様にカウンターやテーブルに置かれています。
ただ辛いだけじゃなく、辛い中にも旨味がギュッと凝縮されていて、辛い調味料が苦手な方でも少し入れるだけで旨味を感じることが出来ます。
うどんの他にもラーメン・鍋物・おでん・焼きそば等、様々な料理の万能調味料としてオススメしております。
【すりだね作り体験のご紹介】
当店は元々富士五湖エリアで初のすりだね専門店として、当店オリジナルの20種類以上のすりだねを販売しておりました。
辛さと味のバリエーションを豊富にご用意し、物珍しさからなのかメディアにも何度も取り上げても頂きました。
すりだねのベースには、辛くない唐辛子・ゴマ・かつお・塩を使用しております。この中にごま油を入れてもすりだねとしては十分美味しいのですが、辛さが足りない方には激辛パウダーを足して頂いたり、パンチを効かせたい方には山椒やジンジャー、ガーリックを入れるのもオススメです。その他にも、クミン・コリアンダー・ターメリックなどのスパイス類や、米ぬか・おから・アマランサスなどの体に良い雑穀類もご用意しております。
まさに自分次第の調合で、世界に一つだけのオリジナルすりだねができるので富士吉田・河口湖を訪れた方には非常にオススメできる体験になります。
小さなお子様にとっても、色んな粉を混ぜ合わせて作るので実験のような感覚でご好評いただいております。
自分用のお土産にも良し、親や友達へのプレゼントにも最適なオリジナルすりだねを作ってみませんか?所要時間は30分ほどです。屋内施設ですので、天気が悪くても問題なし。
【おすすめの時期】
当店は、富士五湖の一つ「河口湖」から車で10分ほどの場所にございます。
河口湖は富士山絶景スポットとして世界中から観光客が訪れる観光スポットです。
せっかく富士山を見ることが出来る町に来て頂けるので、きれいな富士山を見てほしいと思います。
富士山をきれいに見ることが出来る可能性が高い季節は「冬」です。
寒い時期は空気が澄んでいるためです。
逆に温かい時期や梅雨の時期はなかなか難しいでしょう。寒い時期と言えば、秋の紅葉、冬の冠雪富士、春先の桜と富士山が非常におすすめです。
寒い時期だからと言って富士山が必ず見えるとは断言できませんが、きれいな富士山が見える確率が高いのは事実です。
2023-06-01 10:40:01
10