詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(38,818)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(3,985)

            青森県

        • 岩手県(11,117)

            岩手県

        • 宮城県(9,596)

            宮城県

        • 秋田県(10,323)

            秋田県

        • 山形県(14,988)

            山形県

        • 福島県(8,370)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(19,550)

            茨城県

        • 栃木県(7,157)

            栃木県

        • 群馬県(5,935)

            群馬県

        • 埼玉県(9,709)

            埼玉県

        • 千葉県(12,002)

            千葉県

        • 東京都(5,742)

            東京都

        • 神奈川県(8,673)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(20,452)

            新潟県

        • 富山県(4,947)

            富山県

        • 石川県(3,706)

            石川県

        • 福井県(8,653)

            福井県

        • 山梨県(21,499)

            山梨県

        • 長野県(12,866)

            長野県

        • 岐阜県(20,914)

            岐阜県

        • 静岡県(15,729)

            静岡県

        • 愛知県(12,941)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(10,118)

            三重県

        • 滋賀県(7,721)

            滋賀県

        • 京都府(11,495)

            京都府

        • 大阪府(15,816)

            大阪府

        • 兵庫県(19,688)

            兵庫県

        • 奈良県(8,907)

            奈良県

        • 和歌山県(24,544)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(5,003)

            鳥取県

        • 島根県(4,908)

            島根県

        • 岡山県(9,673)

            岡山県

        • 広島県(6,263)

            広島県

        • 山口県(4,886)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(4,994)

            徳島県

        • 香川県(7,741)

            香川県

        • 愛媛県(6,063)

            愛媛県

        • 高知県(11,193)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(42,023)

            福岡県

        • 佐賀県(13,351)

            佐賀県

        • 長崎県(19,655)

            長崎県

        • 熊本県(16,801)

            熊本県

        • 大分県(8,584)

            大分県

        • 宮崎県(10,811)

            宮崎県

        • 鹿児島県(16,816)

            鹿児島県

        • 沖縄県(8,104)

            沖縄県

77607
0
BB030 多用途、万能小包丁
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=77607
江戸時代から続く鍛冶屋「吉光」。すべて手作業で、丹念に作り上げられた逸品です。 <吉光> 1 日本刀づくり「たたら製鉄」を継承する吉光 「吉光」は嘉永5年(1852)、江戸時代から続く老舗の鍛冶屋です。砂鉄を原料に鉄を作る「たたら製鉄」という日本刀づくりの伝統製法を継承しています。 プロの料理人が使う包丁をはじめ、農具など80種類ほど作っています。時々、お客様から難しいオーダーを受けますが、そういう時こそ職人魂に火がつき、作る喜びを感じます。毎日が挑戦の日々です。 2 まだまだ現役、77歳~96歳の兄弟鍛冶屋 江戸時代から続く鍛冶屋「吉光」は島原市内の中心地にあります。今の工場は昭和17年に建設されました。戦時中は兄弟4人が戦地に駆り出されましたが終戦後、全員が無事に帰還。地元に残る兄弟と9人が一丸となって、伝統を守ってきました。 3 脱サラして、職人の道を歩む将仁 六男・錬治(故人)の長男、将仁は、おじ達の働く姿を小さい頃から間近で眺めて育ちました。約10年前にサラリーマンを辞めて故郷へ戻り、「吉光」を継ぐ覚悟を決めました。将仁は「吉光」をもっと多くの人々に知ってもらいたいとWebを開設してネット通販を始めました。 若い発想がプラスされ販路も広範囲に広がっています。「吉光」の品質の高さが買われてスイスやカナダへも商品が送られています。いつも高齢となったおじ達の健康を第一に考えて、無理のない作業スケジュールを立てるのも大事な仕事です。江戸時代から続く暖簾(のれん)「吉光」の看板を背負い、今日も刃物を打つ力強い音が工場に響き渡ります。 4 鍛冶屋の命、1000度の炉で鉄を打つ 重厚な佇(たたず)まいの鍛冶屋に赤々と燃え盛る炉の炎。1000度近くある炉の周囲に立つだけで、空気までもが熱せられ息苦しいほどです。夏場は地獄のような暑さです。その灼熱の炉と葛藤するのは後継者の将仁。熱いうちに金槌(かなづち)で叩いて形成していく作業は体中の力が必要で、どの工程よりも体力が要ります。 一振り一振りが勝負です。強度を考えつつも、スピーディーに形を整えていく。一瞬の油断が命取りになります。叩き上げた刃物は、研ぎ味を高めるために、もみ殻の中で一日かけてじっくり冷まします。手打刃物は何日も時間を費やして、やっと仕上がっていくのです。 5 一生ものの証、刻印「吉光」 「吉光」は嘉永5年(1852)、江戸時代から続く老舗の鍛冶屋です。砂鉄を原料に鉄を作る「たたら製鉄」という日本刀づくりの伝統製法を継承しています。 熟練の技で生み出される「吉光」の手打刃物。工程によっては一日寝かせる作業もあるので、正直、一日に1本もできあがりません。安易に急いで量産することなどせず、じっくりと時間をかけて1本ずつ仕上げていきます。一生使っていただける最高のものを目指しています。最後に魂を込めて、刻印を入れます。 6 刻印は自信の証、作り手の顔 父親とおじ達の魂を引き継いだ将仁。「物産展へ行くと、研ぎ直して欲しいというお客様が来られます。刃物の刻印と柄(え)の焼き印を見れば、作られた年代が分かるようになっています。この前は祖父が作った刃物に出会いました。何度も研ぎ直され、大切に使用されているのが一目瞭然(いちもくりょうぜん)でした。お客様は使いやすいから絶対に手放せないと言われ、研ぎ直しを頼まれました。祖父が亡くなった後も大事にされているのを知り、心底感動して嬉しさがこみ上げて来ました。」 7 江戸時代から続く鍛冶屋「吉光」の刃物 刃物は「人生を切り開き、幸運をもたらす縁起物」として快気祝・内祝・新築祝・結婚お祝などあらゆるご進物・ご贈答品に利用されています。 私たちはお客様の気持ちを第一に考えて、実直に鉄を叩き、手打刃物や農具を生み出すことこそが使命だと思い、伝統を守っています。 しなやかな刃先を兼ね備えた逸品で、研ぎ直せば刃がなくなるまで半永久的に使用できます。 是非とも鍛冶屋「吉光」の刃物に触れてみてください。
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/77607_image_1_m.jpg
工芸品・装飾品
民芸品・工芸品
雑貨・日用品
包丁
15000
江戸時代から続く鍛冶屋「吉光」。すべて手作業で、丹念に作り上げられた逸品です。 <吉光> 1 日本刀づくり「たたら製鉄」を継承する吉光 「吉光」は嘉永5年(1852)、江戸時代から続く老舗の鍛冶屋です。砂鉄を原料に鉄を作る「たたら製鉄」という日本刀づくりの伝統製法を継承しています。 プロの料理人が使う包丁をはじめ、農具など80種類ほど作っています。時々、お客様から難しいオーダーを受けますが、そういう時こそ職人魂に火がつき、作る喜びを感じます。毎日が挑戦の日々です。 2 まだまだ現役、77歳~96歳の兄弟鍛冶屋 江戸時代から続く鍛冶屋「吉光」は島原市内の中心地にあります。今の工場は昭和17年に建設されました。戦時中は兄弟4人が戦地に駆り出されましたが終戦後、全員が無事に帰還。地元に残る兄弟と9人が一丸となって、伝統を守ってきました。 3 脱サラして、職人の道を歩む将仁 六男・錬治(故人)の長男、将仁は、おじ達の働く姿を小さい頃から間近で眺めて育ちました。約10年前にサラリーマンを辞めて故郷へ戻り、「吉光」を継ぐ覚悟を決めました。将仁は「吉光」をもっと多くの人々に知ってもらいたいとWebを開設してネット通販を始めました。 若い発想がプラスされ販路も広範囲に広がっています。「吉光」の品質の高さが買われてスイスやカナダへも商品が送られています。いつも高齢となったおじ達の健康を第一に考えて、無理のない作業スケジュールを立てるのも大事な仕事です。江戸時代から続く暖簾(のれん)「吉光」の看板を背負い、今日も刃物を打つ力強い音が工場に響き渡ります。 4 鍛冶屋の命、1000度の炉で鉄を打つ 重厚な佇(たたず)まいの鍛冶屋に赤々と燃え盛る炉の炎。1000度近くある炉の周囲に立つだけで、空気までもが熱せられ息苦しいほどです。夏場は地獄のような暑さです。その灼熱の炉と葛藤するのは後継者の将仁。熱いうちに金槌(かなづち)で叩いて形成していく作業は体中の力が必要で、どの工程よりも体力が要ります。 一振り一振りが勝負です。強度を考えつつも、スピーディーに形を整えていく。一瞬の油断が命取りになります。叩き上げた刃物は、研ぎ味を高めるために、もみ殻の中で一日かけてじっくり冷まします。手打刃物は何日も時間を費やして、やっと仕上がっていくのです。 5 一生ものの証、刻印「吉光」 「吉光」は嘉永5年(1852)、江戸時代から続く老舗の鍛冶屋です。砂鉄を原料に鉄を作る「たたら製鉄」という日本刀づくりの伝統製法を継承しています。 熟練の技で生み出される「吉光」の手打刃物。工程によっては一日寝かせる作業もあるので、正直、一日に1本もできあがりません。安易に急いで量産することなどせず、じっくりと時間をかけて1本ずつ仕上げていきます。一生使っていただける最高のものを目指しています。最後に魂を込めて、刻印を入れます。 6 刻印は自信の証、作り手の顔 父親とおじ達の魂を引き継いだ将仁。「物産展へ行くと、研ぎ直して欲しいというお客様が来られます。刃物の刻印と柄(え)の焼き印を見れば、作られた年代が分かるようになっています。この前は祖父が作った刃物に出会いました。何度も研ぎ直され、大切に使用されているのが一目瞭然(いちもくりょうぜん)でした。お客様は使いやすいから絶対に手放せないと言われ、研ぎ直しを頼まれました。祖父が亡くなった後も大事にされているのを知り、心底感動して嬉しさがこみ上げて来ました。」 7 江戸時代から続く鍛冶屋「吉光」の刃物 刃物は「人生を切り開き、幸運をもたらす縁起物」として快気祝・内祝・新築祝・結婚お祝などあらゆるご進物・ご贈答品に利用されています。 私たちはお客様の気持ちを第一に考えて、実直に鉄を叩き、手打刃物や農具を生み出すことこそが使命だと思い、伝統を守っています。 しなやかな刃先を兼ね備えた逸品で、研ぎ直せば刃がなくなるまで半永久的に使用できます。 是非とも鍛冶屋「吉光」の刃物に触れてみてください。
10
BB030 多用途、万能小包丁 77607 - 長崎県島原市
  • BB030 多用途、万能小包丁

BB030 多用途、万能小包丁

寄附金額 15,000

ポイント還元 150 P (1%)

表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。

現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。

配送時期:

決済から30日前後で発送
※10月~12月頃は、寄附申込が集中するため決済確認から2~3ヶ月程度お時間を頂く場合がございます
※長期休暇(お盆・大型連休等)前後は、通常よりもお時間を頂く場合がございます

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら
返礼品説明
江戸時代から続く鍛冶屋「吉光」。すべて手作業で、丹念に作り上げられた逸品です。
<吉光>

1 日本刀づくり「たたら製鉄」を継承する吉光
「吉光」は嘉永5年(1852)、江戸時代から続く老舗の鍛冶屋です。砂鉄を原料に鉄を作る「たたら製鉄」という日本刀づくりの伝統製法を継承しています。
プロの料理人が使う包丁をはじめ、農具など80種類ほど作っています。時々、お客様から難しいオーダーを受けますが、そういう時こそ職人魂に火がつき、作る喜びを感じます。毎日が挑戦の日々です。

2 まだまだ現役、77歳~96歳の兄弟鍛冶屋
江戸時代から続く鍛冶屋「吉光」は島原市内の中心地にあります。今の工場は昭和17年に建設されました。戦時中は兄弟4人が戦地に駆り出されましたが終戦後、全員が無事に帰還。地元に残る兄弟と9人が一丸となって、伝統を守ってきました。

3 脱サラして、職人の道を歩む将仁
六男・錬治(故人)の長男、将仁は、おじ達の働く姿を小さい頃から間近で眺めて育ちました。約10年前にサラリーマンを辞めて故郷へ戻り、「吉光」を継ぐ覚悟を決めました。将仁は「吉光」をもっと多くの人々に知ってもらいたいとWebを開設してネット通販を始めました。
若い発想がプラスされ販路も広範囲に広がっています。「吉光」の品質の高さが買われてスイスやカナダへも商品が送られています。いつも高齢となったおじ達の健康を第一に考えて、無理のない作業スケジュールを立てるのも大事な仕事です。江戸時代から続く暖簾(のれん)「吉光」の看板を背負い、今日も刃物を打つ力強い音が工場に響き渡ります。

4 鍛冶屋の命、1000度の炉で鉄を打つ
重厚な佇(たたず)まいの鍛冶屋に赤々と燃え盛る炉の炎。1000度近くある炉の周囲に立つだけで、空気までもが熱せられ息苦しいほどです。夏場は地獄のような暑さです。その灼熱の炉と葛藤するのは後継者の将仁。熱いうちに金槌(かなづち)で叩いて形成していく作業は体中の力が必要で、どの工程よりも体力が要ります。
一振り一振りが勝負です。強度を考えつつも、スピーディーに形を整えていく。一瞬の油断が命取りになります。叩き上げた刃物は、研ぎ味を高めるために、もみ殻の中で一日かけてじっくり冷まします。手打刃物は何日も時間を費やして、やっと仕上がっていくのです。

5 一生ものの証、刻印「吉光」
「吉光」は嘉永5年(1852)、江戸時代から続く老舗の鍛冶屋です。砂鉄を原料に鉄を作る「たたら製鉄」という日本刀づくりの伝統製法を継承しています。
熟練の技で生み出される「吉光」の手打刃物。工程によっては一日寝かせる作業もあるので、正直、一日に1本もできあがりません。安易に急いで量産することなどせず、じっくりと時間をかけて1本ずつ仕上げていきます。一生使っていただける最高のものを目指しています。最後に魂を込めて、刻印を入れます。

6 刻印は自信の証、作り手の顔
父親とおじ達の魂を引き継いだ将仁。「物産展へ行くと、研ぎ直して欲しいというお客様が来られます。刃物の刻印と柄(え)の焼き印を見れば、作られた年代が分かるようになっています。この前は祖父が作った刃物に出会いました。何度も研ぎ直され、大切に使用されているのが一目瞭然(いちもくりょうぜん)でした。お客様は使いやすいから絶対に手放せないと言われ、研ぎ直しを頼まれました。祖父が亡くなった後も大事にされているのを知り、心底感動して嬉しさがこみ上げて来ました。」

7 江戸時代から続く鍛冶屋「吉光」の刃物
刃物は「人生を切り開き、幸運をもたらす縁起物」として快気祝・内祝・新築祝・結婚お祝などあらゆるご進物・ご贈答品に利用されています。
私たちはお客様の気持ちを第一に考えて、実直に鉄を叩き、手打刃物や農具を生み出すことこそが使命だと思い、伝統を守っています。
しなやかな刃先を兼ね備えた逸品で、研ぎ直せば刃がなくなるまで半永久的に使用できます。
是非とも鍛冶屋「吉光」の刃物に触れてみてください。
返礼品名
BB030 多用途、万能小包丁
内容量
・多用途 小包丁:1本
(刃渡り:125mm、全長:230mm、鋼:安来鋼青鋼2号、柄:桜材)
配送方法
常温配送
受付期間
通年
提供者
有限会社 吉光
注意事項・その他

※商品コード: BB030

本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。

提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

長崎県島原市のご紹介
島原市

長崎県の南東部島原半島の東端にある、温暖な気候で水と緑に恵まれた島原市(しまばらし)。徳川時代、松平七万石の城下町として栄えた名残で、現在も島原城を囲むお堀と点在する武家屋敷が古き面影を漂わせている、古くから政治・経済・文化の中核的役割を担う都市です。 西には「眉山」、その奥には1990年に噴火した雲仙普賢岳の溶岩ドーム「平成新山」、東には「有明海」を望む風光明媚な城下町です。 島原市はキリシタンをはじめとする歴史的遺産、火山や温泉、街中をゆったりと流れる湧水群などの地域資源を活かした観光都市であり、また、県下有数の食の宝庫でもあります。肥沃な大地の恩恵を受け、豊かな農業地帯が生み出す、四季折々多種多様な島原産のブランド野菜の数々。ミネラル豊富な有明海の新鮮な天然モノの魚介類と技術を結集した養殖モノの魚介類。さらには、魅力的で質が高い肉を生産する畜産業や素材力を存分に活かした加工品など島原には“美味しい”がいっぱいです。

自治体紹介をもっと見る

お支払い方法

au PAY カード(番号入力不要)

au PAY 残高

auかんたん決済(通信料合算)

クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

お申し込みに関して

不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。

この自治体のおすすめ返礼品

処理中です