Pontaポイントでふるさと納税

よくあるご質問(FAQ)
614051
0
三川作りの壺
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=614051
■三川作りの壺(sansen_Dtype) 海津市を流れる清流木曽三川の川砂と岐阜の銘石(岐阜チャート石)を土器風に調色したセメントで固めて作りました。さざれ石のような風合いの素朴な壺です。 材質 : 石(岐阜チャート石、天然 )、川砂(木曽川産、天然)、白セメント、顔料、塗料 高さ:12.5cm 幅:14.5cm 奥行:14cm 重量:2.5kg
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/614051_image_1_m.jpg
雑貨・日用品
インテリア・絵画
24000
■三川作りの壺(sansen_Dtype) 海津市を流れる清流木曽三川の川砂と岐阜の銘石(岐阜チャート石)を土器風に調色したセメントで固めて作りました。さざれ石のような風合いの素朴な壺です。 材質 : 石(岐阜チャート石、天然 )、川砂(木曽川産、天然)、白セメント、顔料、塗料 高さ:12.5cm 幅:14.5cm 奥行:14cm 重量:2.5kg
10

岐阜県海津市

三川作りの壺

三川作りの壺 614051 - 岐阜県海津市
  • 三川作りの壺
  • 内容量:三川作りの壺1点 川砂(天然)、石(岐阜チャート石・天然)、白セメント、顔料、塗料、日本製、付属品 杉敷板
  • 配送方法:常温配送

寄附金額 24,000 円

還元ポイント(1%)  240P

  • ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。

現在お住まいの自治体へ寄附申込頂いた場合、返礼品は贈答されません

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら
■三川作りの壺(sansen_Dtype)
海津市を流れる清流木曽三川の川砂と岐阜の銘石(岐阜チャート石)を土器風に調色したセメントで固めて作りました。さざれ石のような風合いの素朴な壺です。
材質 : 石(岐阜チャート石、天然 )、川砂(木曽川産、天然)、白セメント、顔料、塗料
高さ:12.5cm
幅:14.5cm
奥行:14cm
重量:2.5kg
返礼品名
三川作りの壺
内容量
三川作りの壺1点 川砂(天然)、石(岐阜チャート石・天然)、白セメント、顔料、塗料、日本製、付属品 杉敷板
配送方法
常温配送
提供者
壺鉢工房
■注意事項/その他
※画像はイメージです。
<本品について>
・器の表面を石工用のヤスリで削って仕上げていますので凸凹や穴、キズがあります。また、材料の練り具合で色ムラがでますが、不良品ではありません。
<使用上のご注意>
・陶器に比べ、重量があります。落とすと床の破損やケガをするおそれがあります。
・白セメントの原料は石灰質ですので器の表面に水分が滲みて色が濃くなることがありますが乾燥すると元に戻ります。
・引きずると床やテーブルの表面にキズがつくのでご注意ください。
<お手入れについて>
・ご使用後は、よく洗って十分に乾燥させてから保管してください。水分が残っているとコケやカビが付く場合あります。
※商品コード: 55330335
本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。
提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。
お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

海津市

岐阜県海津市のご紹介
 海津市は岐阜県の最南端に位置し、西にそびえる養老山地、東に清らかな水をたたえる揖斐川、長良川、(木曽川)を有する自然豊かなまちです。商売の神様「おひょぼさん」こと「千代保稲荷神社」は県内外から多くの参拝者が訪れることが有名です。日本のほぼ真ん中に位置し、ほどよく便利で、豊かな自然にも恵まれている海津市は、「都会」過ぎず、「田舎」過ぎない、何をするにも「ちょうどいいまち」です。

返礼品レビュー(0件)

この自治体の新着返礼品

閲覧履歴

まだ閲覧履歴はありません

処理中です