580406
0
AG091【令和5年度出荷分】食べたら笑顔になる!島原育ちの桃 2kg<数量限定>
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=580406
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/580406_image_1_m.jpg
果物類
果物類
もも
12000
2023年7月上旬頃から順次発送いたします!!
雲仙普賢岳のふもと、自然豊かな土地で、食べた方がおいしいと笑顔になるよう愛情を込めて育てています。
自然の恵みいっぱいの香り・甘み・瑞々しさをどうぞご賞味下さい。
<お申込みの前にご確認ください>
※画像はイメージです。
※桃特有の芳香が漂い、持った感じが柔らかく手で皮が剥けるくらいになったら食べ頃です。 食べる1~2時間前に冷蔵庫で冷やしてお召し上がり下さい。
※季節商品のため、出荷時期の都合により、ご入金のタイミングによっては、次期の発送となる場合がございます。
※農産物のため、天候や生育状況により、出荷時期が前後する場合があります。
●夫婦二人三脚で育てたとろける濃厚熟成桃
雲仙普賢岳災害後から始まった「フルーツ王国おおまちの」桃栽培。大町信広・満子の二人三脚で、桃ひとつひとつを我が子のように愛情込めて育てています。
冬場に枝の剪定を始め、摘果を4~5回繰り返して、選りすぐりの桃を残します。袋をかけず、太陽の光をサンサンと桃に浴びさせ、糖度とうま味をギュッと凝縮させます。
信広「見た目も味もこだわりたいので、枝に実った状態のまま、十分熟させてから収穫をしています。」
もぎたての新鮮な桃をお届けするため、夫婦二人で早朝から収穫しています。
満子「大変な仕事ですが、美味しい!という声を聞く度に、また頑張ろうと思います。」
●直売所でも大人気!「フルーツ王国おおまち」自慢の「あかつき」と「かわなかじま」
桃は邪気を払う力があると考えられ、中国においては昔から不老長寿の植物とされ、おめでたい果実のひとつです。桃には、ビタミンCと食物繊維がたっぷり入っています。
「フルーツ王国おおまち」から「あかつき」「かわなかじま」の2品種のうち、発送の時期に応じて旬のものをお届けします。
「あかつき」の特徴
少し赤みの差した乳白色の果肉。甘みの中にほのかな酸味もあって、果汁を豊富に含んだ、ややかための桃です。
「かわなかじま」の特徴
果皮は濃紅色で、産毛が多い。みずみずしい香りで糖度が高く、ややかためで日持ちも良好です。
2022-12-06 19:31:48
10
- 内容量:■内容量
2kg(2Lサイズ10玉程度を予定していますが、桃のサイズ次第では玉数が変動する場合があります。)
品種はあかつき、川中島のいずれかになります。
品種の指定はできませんのであらかじめご了承ください。
■原材料名
桃(長崎県島原産)
- 配送方法:冷蔵配送
- 配送時期:2023年7月前半~2023年7月後半において順次出荷
※申込期日:2023年6月30日(決済確認)
※寄附申込が集中した場合は、お届けまでお待たせすることがございます。
寄附金額
12,000
円
還元ポイント(1%)
120P
- ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。
- 返礼品名
- AG091【令和5年度出荷分】食べたら笑顔になる!島原育ちの桃 2kg<数量限定>
- 内容量
- ■内容量
2kg(2Lサイズ10玉程度を予定していますが、桃のサイズ次第では玉数が変動する場合があります。)
品種はあかつき、川中島のいずれかになります。
品種の指定はできませんのであらかじめご了承ください。
■原材料名
桃(長崎県島原産)
- 消費期限/賞味期限
- ■賞味期限
発送日から1週間程度 <常温保管>
- アレルゲン
- もも
- 配送時期
- 2023年7月前半~2023年7月後半において順次出荷
※申込期日:2023年6月30日(決済確認)
※寄附申込が集中した場合は、お届けまでお待たせすることがございます。
- 配送方法
- 冷蔵配送
- 提供者
- 大町桃園
- 長崎県島原市のご紹介
-
長崎県の南東部島原半島の東端にある、温暖な気候で水と緑に恵まれた島原市(しまばらし)。徳川時代、松平七万石の城下町として栄えた名残で、現在も島原城を囲むお堀と点在する武家屋敷が古き面影を漂わせている、古くから政治・経済・文化の中核的役割を担う都市です。
西には「眉山」、その奥には1990年に噴火した雲仙普賢岳の溶岩ドーム「平成新山」、東には「有明海」を望む風光明媚な城下町です。
島原市はキリシタンをはじめとする歴史的遺産、火山や温泉、街中をゆったりと流れる湧水群などの地域資源を活かした観光都市であり、また、県下有数の食の宝庫でもあります。肥沃な大地の恩恵を受け、豊かな農業地帯が生み出す、四季折々多種多様な島原産のブランド野菜の数々。ミネラル豊富な有明海の新鮮な天然モノの魚介類と技術を結集した養殖モノの魚介類。さらには、魅力的で質が高い肉を生産する畜産業や素材力を存分に活かした加工品など島原には“美味しい”がいっぱいです。