確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。
※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)
372254
0
国産黒あわび使用 あわびの 煮わた(約80g) みな与謹製 珍味 おつまみ ご飯のお供 / 百花 / 山梨県 中央市 [21470596]
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=372254
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/372254_image_1_m.jpg
魚貝類
魚貝類
アワビ・ホタテ・他
18000
■【みな与謹製】あわびの「煮わた」
あわびの肝を濃い口醤油で味付けた山国の珍味。
砂抜きした磯の香り豊かなあわびの肝を、秘伝の濃い口醤油でシンプルに味付けしました。
ビタミンなどの栄養素を豊富に含み、あん肝ともカニ味噌とも違った山梨の珍味です。
ホロ苦くまろやかな風味は、日本酒・ワインの酒肴として、又、炊きたてのアツアツご飯にのせても美味しくお召し上がりいただけます。
また、肝にはあわびが吸収した海のエキスがギュッと詰まった、美容にも嬉しい成分がたくさん含まれています。
お肌のハリを保つコラーゲン生成に欠かせない鉄分やビタミンC、シミやシワに効果的なアルギン酸、抗酸化作用の高い海藻ポリフェノール、疲労回復や美容に効果的なビタミンB、目に効果のあるビタミンAなど栄養素の宝庫なんです。
炊き込みご飯に入れたり、ペーストにするなど女性に嬉しい成分がたっぷりのあわびの肝を是非ご賞味いただけたらと思います。
■お召し上がり方
日本酒、ワインのおつまみとして、そのまま召し上がっていただけます。
ごはんにのせても、またスライスしたキュウリなどとも非常に相性良くお召し上がりいただけます。
その他、様々な調理方法もございますので一例をご紹介します。
あわびの肝の炊き込みご飯
煮貝に付属のタレを利用した炊き込みご飯です。
手間なく風味豊かな大人の炊き込みご飯をお召し上がりいただけます。
材料
・煮貝の肝 (少々)
・煮貝のタレ (煮貝に付属しています)
・白米
調理方法
1.研いだお米に水を張り、煮貝のタレを適量入れ炊飯器で炊き上げます。
2.出来上がった炊き込みご飯に、刻んだ煮わたのミミ(硬くコリコリした部分)と煮わたをトッピングして完成です。
3.磯の風味漂う醤油ダレとあわびの煮わたのほろ苦さが相まって、大人の炊き込みご飯が楽しめます。
その他にもレシピをご紹介しておりますので、是非ご覧ください。
minayo.co.jp/minayo/awabi-otsumami.html
●みな与とは
■煮貝
甲州伝統の煮貝はみな与から始まりました。
1584年(天正12年創業)山梨・甲州の生活の知恵から生まれた海の珍味・煮鮑(通称・にがい)は、みな与で誕生しました。
輸入あわびが多く出回っている現在でも、みな与では肉厚の国産近海物黒あわびにこだわり、創業以来一貫して伝来の手造り製法を守り続けています。
■国産あわびへのこだわり
みな与の煮貝は、日本近海で収穫された天然黒アワビを使用しております。
国産黒あわびは年々その数を減らし、大きく身の締まったあわびの入手は大変難しくなっています。
しかし、一貫して国産黒あわびにこだわり、国産あわびが入手出来なくなったならば、みな与は廃業する覚悟でおります。
天然物だけが持つ豊潤な肉質と磯の香り。
この伝統の味に今もこだわり続けています。
2022-07-27 17:32:15
10
国産黒あわび使用 あわびの 煮わた(約80g) みな与謹製 珍味 おつまみ ご飯のお供 / 百花 / 山梨県 中央市 [21470596]
- 返礼品名
- 国産黒あわび使用 あわびの 煮わた(約80g) みな与謹製 珍味 おつまみ ご飯のお供 / 百花 / 山梨県 中央市 [21470596]
- 内容量
- ■内容量
あわびの「煮わた」(約80g)
■原材料名・成分名
国産あわび、濃い口醤油(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
- 消費期限/賞味期限
- 冷蔵庫にて5℃以下で保存してください。
未開封の状態で8日間、冷凍で45日間保存していただけます。
開封後は賞味期限に関わらず、すぐにお召し上がり下さい。
- 配送方法
- 冷蔵配送
- アレルゲン
- 小麦, あわび, 大豆
- 提供者
- 有限会社百花
山梨県中央市のご紹介

実り豊かな生活文化都市
中央市は、平成18年2月20日に玉穂町、田富町、豊富村の二町一村が合併し、誕生いたしました。県都甲府市に隣接し、市名のとおり山梨県のほぼ中心に位置します。
恵まれた自然を活かしつつ都市機能の向上と生活環境の整備に取り組んできた中央市。区画整理されたリバーサイドタウンや山梨大学医学部周辺の市街地は、住宅地や大型ショッピングセンターが集積し公共施設も身近にあります。新山梨環状道路の開通など交通アクセスもよいことから、利便性の高い住空間となっています。
2016年「全国住みよさランキング」では。全813都市中31位、利便度は8位と高い評価を受けています。
市では、誰もが住みたくなる、住んでよかったと思えるまち「実り豊かな生活文化都市」を将来像に掲げ、推進しています。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
この自治体は、ワンストップ特例申請がオンラインで完結できるサービスに対応しています。
利用できる申請サービス:自治体マイページ
※自治体によって対応している申請サービスは異なります。
閉じる