詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(50,312)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(7,015)

            青森県

        • 岩手県(12,331)

            岩手県

        • 宮城県(13,178)

            宮城県

        • 秋田県(14,732)

            秋田県

        • 山形県(14,878)

            山形県

        • 福島県(10,511)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(25,403)

            茨城県

        • 栃木県(10,754)

            栃木県

        • 群馬県(9,317)

            群馬県

        • 埼玉県(14,813)

            埼玉県

        • 千葉県(17,676)

            千葉県

        • 東京都(10,798)

            東京都

        • 神奈川県(15,610)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(19,986)

            新潟県

        • 富山県(5,899)

            富山県

        • 石川県(7,721)

            石川県

        • 福井県(11,631)

            福井県

        • 山梨県(26,547)

            山梨県

        • 長野県(14,455)

            長野県

        • 岐阜県(31,042)

            岐阜県

        • 静岡県(20,441)

            静岡県

        • 愛知県(22,515)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(13,166)

            三重県

        • 滋賀県(10,194)

            滋賀県

        • 京都府(17,782)

            京都府

        • 大阪府(28,854)

            大阪府

        • 兵庫県(26,606)

            兵庫県

        • 奈良県(12,834)

            奈良県

        • 和歌山県(36,298)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(6,055)

            鳥取県

        • 島根県(5,343)

            島根県

        • 岡山県(10,695)

            岡山県

        • 広島県(12,582)

            広島県

        • 山口県(6,093)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(8,266)

            徳島県

        • 香川県(10,650)

            香川県

        • 愛媛県(10,484)

            愛媛県

        • 高知県(15,422)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(56,396)

            福岡県

        • 佐賀県(15,972)

            佐賀県

        • 長崎県(25,683)

            長崎県

        • 熊本県(20,234)

            熊本県

        • 大分県(10,859)

            大分県

        • 宮崎県(13,541)

            宮崎県

        • 鹿児島県(21,778)

            鹿児島県

        • 沖縄県(9,892)

            沖縄県

オンラインワンストップ申請

確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。

※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)

2312150
2
組む・織る・編む / 名刺入れ(手織・SDGs・残糸使用)【津久井の組紐】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=2312150
捨てられるはずだった津久井の組みひもの紐やゴム紐、残糸を活かし、地域の高齢者や障がいのある方々と共に「組む・織る・編む」技術で仕立てられた名刺入れです。 素材の風合いや個性を大切に、一点ずつ手作業で作られた表情豊かなデザインとなります。 伝統工芸「津久井の組みひも」と人の手をつなぐことで、廃棄されてしまう糸や紐に新たな価値を生み出し、地域の雇用と文化を支えます。 サステナブルでありながら実用性も備えた、持つ人にぬくもりを伝える名刺入れです。 イノウエは「津久井の組みひも」の技術を基盤に、「ヘアゴム」を中心とした紐・ゴム紐の製造・販売を行う企業です。 私たちは製造時にどうしても発生してしまう廃棄される紐や残糸を使い、組みひも産地の特性を活かした技術を用いて、就労に支援が必要な地域の高齢者の方々や身体の不自由な方々と一緒にものづくりができるプロジェクト【組む・織る・編む】を始めることにしました。 イノウエでは紐の年間生産量1万6千kmのうちの約0.7%の112kmに及ぶ製品が、検査基準を通らず廃棄されています。 その中には組目や伸び・柄違いなど、まだまだ用途次第では使える紐や残糸がたくさんあります。 使えるのに廃棄される紐や残糸を、「津久井の組みひも」の産地である地域の高齢者の方や身体の不自由な方に組んで、織って、編んでいただいて商品にしてもらう。 イノウエで出来上がった商品を販売する場を設け、お客様に選んで購入してもらう。作ってくださった方々の収益にしてもらう。 そして、やりがいを実感していただき世の中に自分の作品が評価されるという自信に繋げてもらいたい。力にしていただきたい。 100年続く「津久井の組みひも」もたくさんの方に知って欲しい。 イノウエのイノウエらしいサステナブルプロジェクト、日々進行中です。 ※1点1点色合いや柄が異なり、指定することができません。ご了承ください。 【サイズ】 二つ折り時:約W11.5cm×H7cm 広げた時:約W14cm×H11.5cm 名刺収納部:約W10cm×H6cm 【素材】 綿、ナイロン、ポリエステル、天然ゴム 【製造/加工の内容】 ・相模原市内の自社工場で発生した残糸を活用。 ・地域の高齢者の方に生地を織っていただき、縫製を行う。 【製造者・提供元】 株式会社イノウエ 神奈川県相模原市緑区鳥屋750 【地場産品に該当する理由】 当該地方団体の区域内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであること。(告示第5条第3号に該当)
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/2312150_image_1_m.jpg
雑貨・日用品
その他雑貨・日用品
19000
捨てられるはずだった津久井の組みひもの紐やゴム紐、残糸を活かし、地域の高齢者や障がいのある方々と共に「組む・織る・編む」技術で仕立てられた名刺入れです。 素材の風合いや個性を大切に、一点ずつ手作業で作られた表情豊かなデザインとなります。 伝統工芸「津久井の組みひも」と人の手をつなぐことで、廃棄されてしまう糸や紐に新たな価値を生み出し、地域の雇用と文化を支えます。 サステナブルでありながら実用性も備えた、持つ人にぬくもりを伝える名刺入れです。 イノウエは「津久井の組みひも」の技術を基盤に、「ヘアゴム」を中心とした紐・ゴム紐の製造・販売を行う企業です。 私たちは製造時にどうしても発生してしまう廃棄される紐や残糸を使い、組みひも産地の特性を活かした技術を用いて、就労に支援が必要な地域の高齢者の方々や身体の不自由な方々と一緒にものづくりができるプロジェクト【組む・織る・編む】を始めることにしました。 イノウエでは紐の年間生産量1万6千kmのうちの約0.7%の112kmに及ぶ製品が、検査基準を通らず廃棄されています。 その中には組目や伸び・柄違いなど、まだまだ用途次第では使える紐や残糸がたくさんあります。 使えるのに廃棄される紐や残糸を、「津久井の組みひも」の産地である地域の高齢者の方や身体の不自由な方に組んで、織って、編んでいただいて商品にしてもらう。 イノウエで出来上がった商品を販売する場を設け、お客様に選んで購入してもらう。作ってくださった方々の収益にしてもらう。 そして、やりがいを実感していただき世の中に自分の作品が評価されるという自信に繋げてもらいたい。力にしていただきたい。 100年続く「津久井の組みひも」もたくさんの方に知って欲しい。 イノウエのイノウエらしいサステナブルプロジェクト、日々進行中です。 ※1点1点色合いや柄が異なり、指定することができません。ご了承ください。 【サイズ】 二つ折り時:約W11.5cm×H7cm 広げた時:約W14cm×H11.5cm 名刺収納部:約W10cm×H6cm 【素材】 綿、ナイロン、ポリエステル、天然ゴム 【製造/加工の内容】 ・相模原市内の自社工場で発生した残糸を活用。 ・地域の高齢者の方に生地を織っていただき、縫製を行う。 【製造者・提供元】 株式会社イノウエ 神奈川県相模原市緑区鳥屋750 【地場産品に該当する理由】 当該地方団体の区域内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであること。(告示第5条第3号に該当)
10

神奈川県相模原市

オンラインワンストップ申請対象

組む・織る・編む / 名刺入れ(手織・SDGs・残糸使用)【津久井の組紐】 2312150 - 神奈川県相模原市
  • 組む・織る・編む / 名刺入れ(手織・SDGs・残糸使用)【津久井の組紐】

組む・織る・編む / 名刺入れ(手織・SDGs・残糸使用)【津久井の組紐】

寄附金額 19,000

現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。

配送時期:

30日以内に発送いたします

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら

返礼品説明

捨てられるはずだった津久井の組みひもの紐やゴム紐、残糸を活かし、地域の高齢者や障がいのある方々と共に「組む・織る・編む」技術で仕立てられた名刺入れです。
素材の風合いや個性を大切に、一点ずつ手作業で作られた表情豊かなデザインとなります。
伝統工芸「津久井の組みひも」と人の手をつなぐことで、廃棄されてしまう糸や紐に新たな価値を生み出し、地域の雇用と文化を支えます。
サステナブルでありながら実用性も備えた、持つ人にぬくもりを伝える名刺入れです。

イノウエは「津久井の組みひも」の技術を基盤に、「ヘアゴム」を中心とした紐・ゴム紐の製造・販売を行う企業です。
私たちは製造時にどうしても発生してしまう廃棄される紐や残糸を使い、組みひも産地の特性を活かした技術を用いて、就労に支援が必要な地域の高齢者の方々や身体の不自由な方々と一緒にものづくりができるプロジェクト【組む・織る・編む】を始めることにしました。
イノウエでは紐の年間生産量1万6千kmのうちの約0.7%の112kmに及ぶ製品が、検査基準を通らず廃棄されています。
その中には組目や伸び・柄違いなど、まだまだ用途次第では使える紐や残糸がたくさんあります。
使えるのに廃棄される紐や残糸を、「津久井の組みひも」の産地である地域の高齢者の方や身体の不自由な方に組んで、織って、編んでいただいて商品にしてもらう。
イノウエで出来上がった商品を販売する場を設け、お客様に選んで購入してもらう。作ってくださった方々の収益にしてもらう。
そして、やりがいを実感していただき世の中に自分の作品が評価されるという自信に繋げてもらいたい。力にしていただきたい。
100年続く「津久井の組みひも」もたくさんの方に知って欲しい。
イノウエのイノウエらしいサステナブルプロジェクト、日々進行中です。

※1点1点色合いや柄が異なり、指定することができません。ご了承ください。

【サイズ】
二つ折り時:約W11.5cm×H7cm
広げた時:約W14cm×H11.5cm
名刺収納部:約W10cm×H6cm

【素材】
綿、ナイロン、ポリエステル、天然ゴム

【製造/加工の内容】
・相模原市内の自社工場で発生した残糸を活用。
・地域の高齢者の方に生地を織っていただき、縫製を行う。

【製造者・提供元】
株式会社イノウエ
神奈川県相模原市緑区鳥屋750

【地場産品に該当する理由】
当該地方団体の区域内において返礼品等の製造、加工その他の工程のうち主要な部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであること。(告示第5条第3号に該当)
返礼品名
組む・織る・編む / 名刺入れ(手織・SDGs・残糸使用)【津久井の組紐】
内容量
名刺入れ 1点
受付期間
通年
提供者
株式会社イノウエ

注意事項・その他


※商品コード: 110129-30073924

本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。

提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

神奈川県相模原市のご紹介

相模原市

令和6年11月20日に、相模原市(さがみはらし)は市制施行70周年を迎えます! 相模原市は、神奈川県北西部に位置する人口72万人の政令指定都市です。 市街地には快適な日常生活に必要な都市機能が充実し、中山間地域には山や川、5つのダム湖など豊かな自然に恵まれている一方で、6つの鉄道路線のほか、中央自動車道と圏央道のインターチェンジが計3か所あるなど、交通アクセスが便利です。また、相模原駅北口地区やリニア中央新幹線の駅設置を見据えた橋本駅周辺地区では、新たなまちづくりが予定されているなど、ポテンシャルにあふれています。 相模原市では、個人の方から寄附を募り、市外の寄附者の皆様に相模原市の特産品等を贈呈することで、相模原市ブランドを全国津々浦々に広めることを目的とした「地方創生さがみはら地域活性化応援コース」を設けています。 このコースにお寄せいただいた寄附金は、相模原市の少子化対策・中山間地域対策・雇用促進対策を目的とした事業に活用させていただきます。 ふるさと納税を機会に、ぜひ相模原市の魅力を感じてみてください!

自治体紹介をもっと見る

お支払い方法

au PAY カード(番号入力不要)

au PAY 残高

au PAY(auかんたん決済)通信料金合算

クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

お申し込みに関して

不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。

この自治体のおすすめ返礼品

処理中です