詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(45,933)

      • 東北地方

        • 青森県(5,078)

        • 岩手県(11,557)

        • 宮城県(10,421)

        • 秋田県(10,895)

        • 山形県(15,514)

        • 福島県(9,066)

      • 関東地方

        • 茨城県(21,932)

        • 栃木県(8,610)

        • 群馬県(7,648)

        • 埼玉県(13,192)

        • 千葉県(15,363)

        • 東京都(8,862)

        • 神奈川県(13,851)

      • 中部地方

        • 新潟県(16,541)

        • 富山県(5,275)

        • 石川県(5,330)

        • 福井県(8,831)

        • 山梨県(32,353)

        • 長野県(13,324)

        • 岐阜県(22,876)

        • 静岡県(18,919)

        • 愛知県(18,635)

      • 近畿地方

        • 三重県(11,753)

        • 滋賀県(8,175)

        • 京都府(14,704)

        • 大阪府(24,510)

        • 兵庫県(22,310)

        • 奈良県(10,225)

        • 和歌山県(29,719)

      • 中国地方

        • 鳥取県(4,805)

        • 島根県(4,032)

        • 岡山県(10,271)

        • 広島県(8,463)

        • 山口県(5,276)

      • 四国地方

        • 徳島県(7,297)

        • 香川県(9,119)

        • 愛媛県(7,796)

        • 高知県(13,342)

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(48,266)

        • 佐賀県(15,359)

        • 長崎県(25,009)

        • 熊本県(17,967)

        • 大分県(8,794)

        • 宮崎県(13,028)

        • 鹿児島県(20,045)

        • 沖縄県(9,128)

神奈川県藤沢市【ふじさわし】

神奈川県藤沢市のご紹介
藤沢市は、南に相模湾をのぞみ、北には相模台地が続く気候温暖な自然環境に恵まれたまちです。
中世には遊行寺の門前町として、江戸時代には、東海道五十三次の六番目の「藤沢宿」、江の島詣の足場としても賑わいを見せました。
マリンスポーツの舞台となる湘南の海、賑わうビーチ、史跡・名所があふれる江の島、4つの大学、ショッピングモール、新鮮な魚介や野菜・果物…、暮らすだけで、訪れるだけで「キュン」とするまちとして、これからも郷土愛あふれる元気なまちづくりを進めていきますので、ぜひ藤沢市への応援をお願いします。
ふるさと納税の使い道
みなさまから頂いた寄附金は下記のメニューに使わせて頂きます。
寄附者に使い道を選んでいただけますので、未来の藤沢市のためにも寄附先をご検討ください。
市長におまかせ
市政全般の寄附として受け入れ、市長が重要と考える事業に活用します。
農水産業を「守り」「はぐくみ」「次世代につなぐ」ために
藤沢市の農水産業の魅力をさらに高めるため、農業用施設や水路などの基盤整備、水田の保全や水産資源の保護などに活用することで、持続可能な農水産業を目指します。
公共施設整備のために
老朽化した公共建築物の建て替えや安全性を確保するための改修工事等の事業に活用します。
良い生活環境のために
ごみの減量化及び資源化に関する事業、ごみ処理施設の改修事業、自然環境の保全事業などに活用します。
みどりを守るために
市内に残された貴重な緑を保全するため、緑地の取得・維持管理事業や啓発活動事業に活用します。
スポーツ活動の振興のために
市民のスポーツ活動に関する事業に活用します。
平和を守るために
核兵器の廃絶と恒久平和の実現を目指し、平和を推進するための事業に活用します。
交通安全のために
交通安全施設の整備や交通安全に関する教育、啓発活動などの事業に活用します。
文化芸術を未来につなげるために
未来を担う子どもたちが音楽・アートに触れる機会を充実させる事業等に活用します。
郷土の歴史文化保存活用のために
藤沢市で守り伝えられてきた大庭城跡などの文化財や歴史的建造物、浮世絵などの歴史資料を後世に残すための事業に活用します。
本と学びとの出会いを届けるために
本を通じた新たな出会いや学びの楽しさに触れる機会を充実させ、豊かな心をはぐくむ事業に活用します。
福祉のために
障がいのある方などの自立、社会参加を進めるための事業、福祉ボランティア活動を支援する事業などに活用します。
子どもたちの教育のために
次の世代を担う子どもたちがその能力や可能性を伸ばすことができるよう、給付型奨学金事業や学校施設の整備などの事業に活用します。

●年末年始のご案内●

・お礼の品の発送について
決済確認後、順次自治体より発送を行いますが、お品によっては発送までに時間を要するものや、生産可能な季節等がある場合がございます。
また人気の品などは発送をお待ちいただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。

・寄附金受領証明書発送について
2024年12月31日 23:59までに決済完了したものが2024年の寄附の対象となります。
寄附金受領証明書については順次自治体より送付いたします。
年末年始では混雑状況により到着が遅れることがございます。

・ワンストップ書類発送について
2024年のワンストップ特例申請の期限については、手続き期限が2025年1月10日までとなっております。
自治体によっては12月の寄附であっても書類送付が行われない場合がございます。
確実にワンストップ特例申請を行いたい方は、下記より書類をダウンロード・印刷・記入し、寄附した自治体へ郵送ください。

・申請書・変更届出書のダウンロードは下記URLからご確認ください。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
https://furusato.wowma.jp/user_data/assets/pdf/onestop_myNumber_form_55-6.pdf

・ふるさと納税ワンストップ特例制度については下記URLからご確認ください
https://furusato.wowma.jp/guide/about_onestop.php

・ワンストップ特例申請書の送付先については寄附を行う各自治体窓口へお問い合わせください。

・オンラインワンストップ特例申請対象自治体は下記URLからご確認ください。
https://furusato.wowma.jp/guide/onestop_online.php

処理中です