詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(50,142)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(6,397)

            青森県

        • 岩手県(13,526)

            岩手県

        • 宮城県(12,848)

            宮城県

        • 秋田県(14,281)

            秋田県

        • 山形県(15,440)

            山形県

        • 福島県(10,104)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(24,974)

            茨城県

        • 栃木県(10,349)

            栃木県

        • 群馬県(8,283)

            群馬県

        • 埼玉県(14,313)

            埼玉県

        • 千葉県(16,475)

            千葉県

        • 東京都(10,615)

            東京都

        • 神奈川県(14,829)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(18,441)

            新潟県

        • 富山県(5,700)

            富山県

        • 石川県(5,302)

            石川県

        • 福井県(10,992)

            福井県

        • 山梨県(26,232)

            山梨県

        • 長野県(15,145)

            長野県

        • 岐阜県(29,023)

            岐阜県

        • 静岡県(20,021)

            静岡県

        • 愛知県(21,528)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(12,555)

            三重県

        • 滋賀県(9,557)

            滋賀県

        • 京都府(17,084)

            京都府

        • 大阪府(27,582)

            大阪府

        • 兵庫県(26,719)

            兵庫県

        • 奈良県(12,131)

            奈良県

        • 和歌山県(36,448)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(6,183)

            鳥取県

        • 島根県(5,196)

            島根県

        • 岡山県(11,088)

            岡山県

        • 広島県(10,050)

            広島県

        • 山口県(6,038)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(8,206)

            徳島県

        • 香川県(9,895)

            香川県

        • 愛媛県(10,201)

            愛媛県

        • 高知県(15,170)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(54,742)

            福岡県

        • 佐賀県(16,444)

            佐賀県

        • 長崎県(26,588)

            長崎県

        • 熊本県(21,326)

            熊本県

        • 大分県(10,894)

            大分県

        • 宮崎県(13,789)

            宮崎県

        • 鹿児島県(21,223)

            鹿児島県

        • 沖縄県(9,312)

            沖縄県

オンラインワンストップ申請

確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。

※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)

143138
0
H-12 【12月〜3月限定】 室津産むき身牡蠣500g+殻付き1kg
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=143138
牡蠣の名産地・兵庫県たつの市室津で一年という短い期間で育つ「一年牡蠣」。東は揖保川、西は千種川からなどの“播磨五川”から流れてくる山の栄養をたっぷり含んだ「室津牡蠣」は、ぽってりとした身の中にうま味が凝縮されています。 今回は、室津港にある15の牡蠣生産者の中から厳選した1社から、その日水揚げしたばかりの新鮮な牡蠣をお届けします。最もおいしい12〜3月の旬の時期限定の商品です。特にむき身は、熟練の職人が一つひとつ手作業でむいているので、届いてすぐに調理してお召し上がりいただけるのが魅力です。今しか味わえない旬のおいしさを、ぜひご自宅でご賞味ください。 【室津牡蠣の特徴】 兵庫県の西に位置するたつの市。瀬戸内海に隣接する「室津」は“摂播五泊(せっぱんごはく)”に属し、1,300年の歴史があります。三方を山に囲まれた入江は非常に穏やかで、牡蠣の養殖が盛んに行われています。 室津は山からの栄養が豊富で、通常種付けから出荷まで2〜3年かかると言われている真牡蠣の養殖ですが、「室津牡蠣」はおよそ1年。走りの時期は少し小ぶりですが、旬から名残りと時期が進むにつれて身も貝殻も大きく育ちます。ぷるんとやわらかい身の中には弾けそうなほどうま味がびっしり。短期間で育つ「一年牡蠣」の身は水の含有量が少ないので、調理しても縮まずふっくら。牡蠣フライや鍋にもおすすめです。 【旬の時期】 ・走り(11〜12月):身の大きさは【中粒程度】で小さめ。貝柱の食感と甘みが際立つ。 ・旬(1月〜3月):ふっくらと【大粒】に。肉厚で濃厚なコクとジューシーな味わい。 ・名残り(3月〜4月):はち切れんばかりの【大粒】に。クリーミーで食べ応えがあり、風味豊か。 ※画像はイメージです。 ※加熱用となります。 ※気象状況等の影響により交通事情(航空便・輸送便)に遅延が発生した場合には商品のお届け希望日にお届けできない可能性もありますので予めご了承下さい。 事業者:室津漁業協同組合
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/143138_image_1_m.jpg
魚貝類
魚貝類
牡蠣
魚貝類
アワビ・ホタテ・他
10000
牡蠣の名産地・兵庫県たつの市室津で一年という短い期間で育つ「一年牡蠣」。東は揖保川、西は千種川からなどの“播磨五川”から流れてくる山の栄養をたっぷり含んだ「室津牡蠣」は、ぽってりとした身の中にうま味が凝縮されています。 今回は、室津港にある15の牡蠣生産者の中から厳選した1社から、その日水揚げしたばかりの新鮮な牡蠣をお届けします。最もおいしい12〜3月の旬の時期限定の商品です。特にむき身は、熟練の職人が一つひとつ手作業でむいているので、届いてすぐに調理してお召し上がりいただけるのが魅力です。今しか味わえない旬のおいしさを、ぜひご自宅でご賞味ください。 【室津牡蠣の特徴】 兵庫県の西に位置するたつの市。瀬戸内海に隣接する「室津」は“摂播五泊(せっぱんごはく)”に属し、1,300年の歴史があります。三方を山に囲まれた入江は非常に穏やかで、牡蠣の養殖が盛んに行われています。 室津は山からの栄養が豊富で、通常種付けから出荷まで2〜3年かかると言われている真牡蠣の養殖ですが、「室津牡蠣」はおよそ1年。走りの時期は少し小ぶりですが、旬から名残りと時期が進むにつれて身も貝殻も大きく育ちます。ぷるんとやわらかい身の中には弾けそうなほどうま味がびっしり。短期間で育つ「一年牡蠣」の身は水の含有量が少ないので、調理しても縮まずふっくら。牡蠣フライや鍋にもおすすめです。 【旬の時期】 ・走り(11〜12月):身の大きさは【中粒程度】で小さめ。貝柱の食感と甘みが際立つ。 ・旬(1月〜3月):ふっくらと【大粒】に。肉厚で濃厚なコクとジューシーな味わい。 ・名残り(3月〜4月):はち切れんばかりの【大粒】に。クリーミーで食べ応えがあり、風味豊か。 ※画像はイメージです。 ※加熱用となります。 ※気象状況等の影響により交通事情(航空便・輸送便)に遅延が発生した場合には商品のお届け希望日にお届けできない可能性もありますので予めご了承下さい。 事業者:室津漁業協同組合
10

兵庫県たつの市

オンラインワンストップ申請対象

H-12 【12月〜3月限定】 室津産むき身牡蠣500g+殻付き1kg 143138 - 兵庫県たつの市
  • H-12 【12月〜3月限定】 室津産むき身牡蠣500g+殻付き1kg

H-12 【12月〜3月限定】 室津産むき身牡蠣500g+殻付き1kg

5.0 (1件)

寄附金額 10,000

ポイント還元 100 P (1%)

表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。

現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。

配送時期:

入金確認後、受取希望日にお届けします。
※受取希望日必須(配達時期12月~3月)

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら

返礼品説明

牡蠣の名産地・兵庫県たつの市室津で一年という短い期間で育つ「一年牡蠣」。東は揖保川、西は千種川からなどの“播磨五川”から流れてくる山の栄養をたっぷり含んだ「室津牡蠣」は、ぽってりとした身の中にうま味が凝縮されています。

今回は、室津港にある15の牡蠣生産者の中から厳選した1社から、その日水揚げしたばかりの新鮮な牡蠣をお届けします。最もおいしい12〜3月の旬の時期限定の商品です。特にむき身は、熟練の職人が一つひとつ手作業でむいているので、届いてすぐに調理してお召し上がりいただけるのが魅力です。今しか味わえない旬のおいしさを、ぜひご自宅でご賞味ください。


【室津牡蠣の特徴】
兵庫県の西に位置するたつの市。瀬戸内海に隣接する「室津」は“摂播五泊(せっぱんごはく)”に属し、1,300年の歴史があります。三方を山に囲まれた入江は非常に穏やかで、牡蠣の養殖が盛んに行われています。

室津は山からの栄養が豊富で、通常種付けから出荷まで2〜3年かかると言われている真牡蠣の養殖ですが、「室津牡蠣」はおよそ1年。走りの時期は少し小ぶりですが、旬から名残りと時期が進むにつれて身も貝殻も大きく育ちます。ぷるんとやわらかい身の中には弾けそうなほどうま味がびっしり。短期間で育つ「一年牡蠣」の身は水の含有量が少ないので、調理しても縮まずふっくら。牡蠣フライや鍋にもおすすめです。


【旬の時期】
・走り(11〜12月):身の大きさは【中粒程度】で小さめ。貝柱の食感と甘みが際立つ。
・旬(1月〜3月):ふっくらと【大粒】に。肉厚で濃厚なコクとジューシーな味わい。
・名残り(3月〜4月):はち切れんばかりの【大粒】に。クリーミーで食べ応えがあり、風味豊か。


※画像はイメージです。
※加熱用となります。
※気象状況等の影響により交通事情(航空便・輸送便)に遅延が発生した場合には商品のお届け希望日にお届けできない可能性もありますので予めご了承下さい。


事業者:室津漁業協同組合
返礼品名
H-12 【12月〜3月限定】 室津産むき身牡蠣500g+殻付き1kg
内容量
殻付き1kg、むき身500g×1
配送方法
冷蔵配送

注意事項・その他


※商品コード: r28229400010

本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。

提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

兵庫県たつの市のご紹介

たつの市

たつの市は、「そ~めんやっぱり揖保乃糸~」の産地、うすくち醤油生産量日本一、皮革生産高日本一を誇る多様な地場産業と、武家屋敷や白壁の土蔵など、城下町の面影が今も残り、歴史的風情と昭和レトロな雰囲気から、「播磨の小京都」と呼ばれています。また、海岸線まで山々がせまり、「揖保川」と「千種川」という2つの大きな川が流れ込み、森からの自然の栄養素が豊富に集まる播磨灘が育んだ牡蠣は、とにかく身入りがよく、味はクリーミーで濃厚、加熱しても縮みにくく、全国でも有数の産地となっています。 歴史的な町並みの保存や全国に誇る産業を守りつづけ、未来を担う子どもたちの笑顔がかがやくたつの市を目指して、何とぞ、皆様のご支援をお願い申し上げます。

自治体紹介をもっと見る

お支払い方法

au PAY カード(番号入力不要)

au PAY 残高

au PAY(auかんたん決済)通信料金合算

クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

お申し込みに関して

不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。

レビュー

返礼品の評価:

5.0点(1件)

  • 2022/02/12
  • プリプリ!最高!

昨年、室津産のカキを友達に勧められました。とても良かったので今年もリピです。殻付き牡蠣のレンチンは簡単だし美味しくて最高でした。コロナが落ち着いたらぜひ室津のカキを食べに行きます。

処理中です