詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(41,621)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(5,079)

            青森県

        • 岩手県(11,568)

            岩手県

        • 宮城県(10,052)

            宮城県

        • 秋田県(11,650)

            秋田県

        • 山形県(14,319)

            山形県

        • 福島県(8,942)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(19,000)

            茨城県

        • 栃木県(7,327)

            栃木県

        • 群馬県(6,710)

            群馬県

        • 埼玉県(9,277)

            埼玉県

        • 千葉県(12,592)

            千葉県

        • 東京都(7,215)

            東京都

        • 神奈川県(9,756)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(21,354)

            新潟県

        • 富山県(5,113)

            富山県

        • 石川県(4,773)

            石川県

        • 福井県(9,298)

            福井県

        • 山梨県(23,299)

            山梨県

        • 長野県(13,821)

            長野県

        • 岐阜県(22,220)

            岐阜県

        • 静岡県(16,372)

            静岡県

        • 愛知県(13,561)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(10,552)

            三重県

        • 滋賀県(7,685)

            滋賀県

        • 京都府(12,160)

            京都府

        • 大阪府(17,181)

            大阪府

        • 兵庫県(20,275)

            兵庫県

        • 奈良県(9,136)

            奈良県

        • 和歌山県(26,955)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(6,060)

            鳥取県

        • 島根県(4,243)

            島根県

        • 岡山県(10,648)

            岡山県

        • 広島県(6,790)

            広島県

        • 山口県(5,099)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(5,950)

            徳島県

        • 香川県(7,910)

            香川県

        • 愛媛県(7,145)

            愛媛県

        • 高知県(12,253)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(43,495)

            福岡県

        • 佐賀県(13,936)

            佐賀県

        • 長崎県(20,656)

            長崎県

        • 熊本県(17,694)

            熊本県

        • 大分県(8,821)

            大分県

        • 宮崎県(10,581)

            宮崎県

        • 鹿児島県(16,557)

            鹿児島県

        • 沖縄県(8,069)

            沖縄県

1315119
0
第46回別海町パイロットマラソン マラソン(42.195km)の部エントリー権【PM0000001】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=1315119
【お礼品について】  「第46回別海町パイロットマラソン」のマラソン(42.195km)の部、エントリー権1名分です。 【大会情報について】  ・大会名 第46回別海町パイロットマラソン  ・開催日 2024年10月6日(日曜日) 午前10時スタート  ・会場 北海道別海町(日本陸連公認第10124号パイロットマラソンコース)  ・種目 マラソン(42.195km) 男子の部、女子の部  ・参加資格 高校生以上  ・制限時間 5時間20分 【エントリーできる方】  エントリー権を使用できる方は、参加資格を満たしている、ふるさと納税をされた方ご本人又はご本人が指定する方1名となります。 【エントリー方法】  寄附後に送信されるメールから、専用申込フォームにエントリーされる方の情報と寄附受付番号を入力いただくことでエントリーが完了します。 【注意事項】  ・寄附のみではエントリーは完了しません。寄附後に送信されるメールから、専用申込フォームにエントリーされる方の情報と寄附受付番号を入力いただくことでエントリーが完了します。  ・5kmの部はふるさと納税エントリーの枠を設けていません。 【マラソンについて】 今年で46回を数える、北海道で最も歴史ある公認マラソン大会「別海町パイロットマラソン」。 その特徴の1つは、町民ボランティアが中心となって運営される「日本一のあったかい大会」を目指していること。 ローカル大会らしい、どこか懐かしい雰囲気で、小学生からお年寄りまで色んな世代の町民がスタッフとして温かい声援をランナーに贈りながら運営にあたっています。 2つ目の特徴は、完走賞の「秋鮭丸ごと1本」と「特大オリジナルバスタオル」。 伝統的に続くこの完走賞のインパクトは絶大。写真映えもするので記念撮影にもぜひご利用ください。 3つ目の特徴は、好記録が狙えるコースであること。北海道の秋の涼しい気候と、平坦で直線の多いコースは自己記録更新にもってこいです。 また、スタート地点の市街地を抜けると、北海道らしい牧歌的な風景が広がり、牧草畑に置いてあるロールベールに応援メッセージがあるのも本大会ならではです。 大会終了後には、ランナー同士の親交を深める親睦会(別途申込、別料金)も開催され、そちらを楽しみにしているランナーさんも多くいることも特徴と言えるかもしれません。 生乳生産量日本一の酪農王国を走って、味わって、堪能してみませんか? 町ぐるみで皆さんを歓迎します!ぜひご参加ください!
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/1315119_image_1_m.jpg
イベント・チケット
体験チケット
26000
【お礼品について】  「第46回別海町パイロットマラソン」のマラソン(42.195km)の部、エントリー権1名分です。 【大会情報について】  ・大会名 第46回別海町パイロットマラソン  ・開催日 2024年10月6日(日曜日) 午前10時スタート  ・会場 北海道別海町(日本陸連公認第10124号パイロットマラソンコース)  ・種目 マラソン(42.195km) 男子の部、女子の部  ・参加資格 高校生以上  ・制限時間 5時間20分 【エントリーできる方】  エントリー権を使用できる方は、参加資格を満たしている、ふるさと納税をされた方ご本人又はご本人が指定する方1名となります。 【エントリー方法】  寄附後に送信されるメールから、専用申込フォームにエントリーされる方の情報と寄附受付番号を入力いただくことでエントリーが完了します。 【注意事項】  ・寄附のみではエントリーは完了しません。寄附後に送信されるメールから、専用申込フォームにエントリーされる方の情報と寄附受付番号を入力いただくことでエントリーが完了します。  ・5kmの部はふるさと納税エントリーの枠を設けていません。 【マラソンについて】 今年で46回を数える、北海道で最も歴史ある公認マラソン大会「別海町パイロットマラソン」。 その特徴の1つは、町民ボランティアが中心となって運営される「日本一のあったかい大会」を目指していること。 ローカル大会らしい、どこか懐かしい雰囲気で、小学生からお年寄りまで色んな世代の町民がスタッフとして温かい声援をランナーに贈りながら運営にあたっています。 2つ目の特徴は、完走賞の「秋鮭丸ごと1本」と「特大オリジナルバスタオル」。 伝統的に続くこの完走賞のインパクトは絶大。写真映えもするので記念撮影にもぜひご利用ください。 3つ目の特徴は、好記録が狙えるコースであること。北海道の秋の涼しい気候と、平坦で直線の多いコースは自己記録更新にもってこいです。 また、スタート地点の市街地を抜けると、北海道らしい牧歌的な風景が広がり、牧草畑に置いてあるロールベールに応援メッセージがあるのも本大会ならではです。 大会終了後には、ランナー同士の親交を深める親睦会(別途申込、別料金)も開催され、そちらを楽しみにしているランナーさんも多くいることも特徴と言えるかもしれません。 生乳生産量日本一の酪農王国を走って、味わって、堪能してみませんか? 町ぐるみで皆さんを歓迎します!ぜひご参加ください!
10
第46回別海町パイロットマラソン マラソン(42.195km)の部エントリー権【PM0000001】 1315119 - 北海道別海町
  • 第46回別海町パイロットマラソン マラソン(42.195km)の部エントリー権【PM0000001】

第46回別海町パイロットマラソン マラソン(42.195km)の部エントリー権【PM0000001】

寄附金額 26,000

ポイント還元 260 P (1%)

表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。

現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。

配送時期:

入金確認後、専用申込フォームをメールにてご案内いたします。
※エントリーフォームのお申し込み締切は7月22日までとなっております。

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら
返礼品説明
【お礼品について】
 「第46回別海町パイロットマラソン」のマラソン(42.195km)の部、エントリー権1名分です。

【大会情報について】
 ・大会名 第46回別海町パイロットマラソン
 ・開催日 2024年10月6日(日曜日) 午前10時スタート
 ・会場 北海道別海町(日本陸連公認第10124号パイロットマラソンコース)
 ・種目 マラソン(42.195km) 男子の部、女子の部
 ・参加資格 高校生以上
 ・制限時間 5時間20分

【エントリーできる方】
 エントリー権を使用できる方は、参加資格を満たしている、ふるさと納税をされた方ご本人又はご本人が指定する方1名となります。

【エントリー方法】
 寄附後に送信されるメールから、専用申込フォームにエントリーされる方の情報と寄附受付番号を入力いただくことでエントリーが完了します。

【注意事項】
 ・寄附のみではエントリーは完了しません。寄附後に送信されるメールから、専用申込フォームにエントリーされる方の情報と寄附受付番号を入力いただくことでエントリーが完了します。
 ・5kmの部はふるさと納税エントリーの枠を設けていません。

【マラソンについて】
今年で46回を数える、北海道で最も歴史ある公認マラソン大会「別海町パイロットマラソン」。

その特徴の1つは、町民ボランティアが中心となって運営される「日本一のあったかい大会」を目指していること。
ローカル大会らしい、どこか懐かしい雰囲気で、小学生からお年寄りまで色んな世代の町民がスタッフとして温かい声援をランナーに贈りながら運営にあたっています。

2つ目の特徴は、完走賞の「秋鮭丸ごと1本」と「特大オリジナルバスタオル」。
伝統的に続くこの完走賞のインパクトは絶大。写真映えもするので記念撮影にもぜひご利用ください。

3つ目の特徴は、好記録が狙えるコースであること。北海道の秋の涼しい気候と、平坦で直線の多いコースは自己記録更新にもってこいです。
また、スタート地点の市街地を抜けると、北海道らしい牧歌的な風景が広がり、牧草畑に置いてあるロールベールに応援メッセージがあるのも本大会ならではです。

大会終了後には、ランナー同士の親交を深める親睦会(別途申込、別料金)も開催され、そちらを楽しみにしているランナーさんも多くいることも特徴と言えるかもしれません。

生乳生産量日本一の酪農王国を走って、味わって、堪能してみませんか?
町ぐるみで皆さんを歓迎します!ぜひご参加ください!
返礼品名
第46回別海町パイロットマラソン マラソン(42.195km)の部エントリー権【PM0000001】
内容量
マラソン(42.195km)の部、エントリー権1名分
配送方法
常温配送
受付期間
5月24日~7月16日まで ※申込期間中でも予定数に達した場合終了いたします。
提供者
別海町パイロットマラソン実行委員会
注意事項・その他

※商品コード: PM0000001

本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。

提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

北海道別海町のご紹介
別海町

 別海町は北海道の東部、根室半島と知床半島の中間に位置し、東京23区の2倍以上にもなる広大な面積と、すばらしい自然環境を誇る酪農と漁業が中心の町です。  北海道らしい大平原が広がり牧歌的な風景が見られる一方、東部には日本最大級の砂嘴(さし)で、ラムサール条約湿地に登録されている「野付半島」や、南部には「風蓮湖」があり、野付風蓮道立自然公園を形成するなど、様々な景観を有しています。  町内には、10万頭以上(町人口の約7倍以上)の牛たちが暮らしており、生乳生産量は「日本一」です。また、沿岸部では秋鮭・アサリやホッキ・ホタテ・希少価値の高いホッカイシマエビなど様々な海産物が豊富に水揚げされています。

自治体紹介をもっと見る

お支払い方法

au PAY カード(番号入力不要)

au PAY 残高

auかんたん決済(通信料合算)

クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

お申し込みに関して

不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。

この自治体のおすすめ返礼品

処理中です