128354
0
0010-15-11 富士山の麓で育った「富士ひのき」オリジナル御朱印帳
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=128354
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/128354_image_1_m.jpg
雑貨・日用品
雑貨・日用品
文房具・玩具
10000
世界遺産富士山で育まれた富士ひのきを表・裏表紙に利用し、表面に風合いのある焼印、裏面のロゴ部分は繊細で立体感のあるレーザー加工で仕上げた御朱印帳「巓(てん)」をお届けします。
(御朱印帳には何も記載されておりません。写真はイメージとなります。)
富士ひのきは、玲瓏高き富士の嶺の南麓に広がる森林が原産地です。
表富士とも呼ばれる富士山南麓は、南に駿河湾を望む温暖で美しい風土の土地で、ひのきが育つには最適の土質を備えています。
その富士のお膝元・富士宮で、自然の恵みを十分に受けて育った富士ひのきを使いました。
※この返礼品は、富士宮市で生産された「富士ひのき」を使って製造されています。
2021-07-14 19:26:44
10
寄附金額
10,000
円
還元ポイント(1%)
100P
- ポイントはPontaポイント(au PAY マーケット限定)の還元を予定しています。
- 返礼品名
- 0010-15-11 富士山の麓で育った「富士ひのき」オリジナル御朱印帳
- 内容量
- 御朱印帳 1冊
- 静岡県富士宮市のご紹介
-
富士宮市は、静岡県の東部、富士山の南西麓に位置し、富士山の恩恵を受けながら発展してきました。
「富士山本宮浅間大社」や「清涼な湧き水」などにより形成された『歴史文化』、間近に見える富士山をはじめ、「朝霧高原」、「田貫湖」といった『美しい自然景観』、名物「富士宮やきそば」や富士山の恵みを生かして生産された農産物、ニジマス、日本酒といった『美食』など、様々な美しさに彩られた、バラエティ豊かなまちです。
市内には富士山本宮浅間大社、静岡県富士山世界遺産センター、白糸ノ滝などの「世界文化遺産富士山」の構成資産があり、富士山の麓で育まれた歴史文化を体感できます。
市の北部にある朝霧高原では、富士山をバックに草を食べる牛など、のどかな風景が楽しめます。
また、近年は多くのキャンプ客で賑わっており、キャンプの他にも、パラグライダー、E-BIKEなどのアクティビティを楽しむことができます。
ぜひ富士宮市へ足を運んでいただき、魅力を感じていただけたら幸いです。