詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(40,477)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(4,885)

            青森県

        • 岩手県(11,378)

            岩手県

        • 宮城県(9,698)

            宮城県

        • 秋田県(11,481)

            秋田県

        • 山形県(15,102)

            山形県

        • 福島県(8,614)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(19,098)

            茨城県

        • 栃木県(7,329)

            栃木県

        • 群馬県(6,512)

            群馬県

        • 埼玉県(9,145)

            埼玉県

        • 千葉県(12,247)

            千葉県

        • 東京都(7,060)

            東京都

        • 神奈川県(9,610)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(20,755)

            新潟県

        • 富山県(4,990)

            富山県

        • 石川県(4,082)

            石川県

        • 福井県(8,846)

            福井県

        • 山梨県(22,381)

            山梨県

        • 長野県(13,570)

            長野県

        • 岐阜県(21,849)

            岐阜県

        • 静岡県(15,797)

            静岡県

        • 愛知県(12,953)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(10,090)

            三重県

        • 滋賀県(7,765)

            滋賀県

        • 京都府(11,833)

            京都府

        • 大阪府(16,370)

            大阪府

        • 兵庫県(20,133)

            兵庫県

        • 奈良県(9,037)

            奈良県

        • 和歌山県(25,954)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(5,662)

            鳥取県

        • 島根県(4,563)

            島根県

        • 岡山県(10,477)

            岡山県

        • 広島県(6,544)

            広島県

        • 山口県(5,010)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(5,852)

            徳島県

        • 香川県(7,694)

            香川県

        • 愛媛県(6,718)

            愛媛県

        • 高知県(11,904)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(42,578)

            福岡県

        • 佐賀県(13,391)

            佐賀県

        • 長崎県(20,312)

            長崎県

        • 熊本県(17,089)

            熊本県

        • 大分県(8,625)

            大分県

        • 宮崎県(10,578)

            宮崎県

        • 鹿児島県(16,182)

            鹿児島県

        • 沖縄県(8,249)

            沖縄県

1010595
0
サクサク食感! 荒削り とろろ昆布 65g×5袋 / 小野徳 / 宮城県 気仙沼市 [20562033] 海藻 乾物 トロロ トロロ昆布 簡単調理 昆布 三陸産 トッピング
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=1010595
三陸産の真昆布や細目昆布等をブレンドし、厚さ約0.05mmに削り、特殊な乾燥機でサクサクに仕上げました。 <従来のとろろ昆布との違い> その1 従来品より少し厚く削っていますので、昆布の深い香りを感じます。 その2 特殊な乾燥工程を加えていますので、サクサク食感を味わえます。 その3 細かくちぎれ易く、手に付きにくく、だまになりにくいので、色んな料理にそのままふりかけてお使い頂けます。 <オススメの調理方法> 温かいご飯、おでん、サラダ、お刺身(白身)、類等 お酒の肴としてそのまま食べても美味しいです。 ◎お客様より嬉しいメッセージをいただきました! ☆サービスエリアで購入したのがきっかけで、ハマってしまいました。 サクサク食感がたまりません!! ご飯にのせたり、お寿司にのせたり、そのまま食べたり、美味しすぎます!! こちらのサクサク昆布が一番美味しいです。 サクサク昆布、最高!!(*^O^*) ☆毎日の食卓に使用しています、利用法は小さめの蓋付き容器に入れて先の太いもの(小さいすりこ木等)でさらに細かくします。 その細かい昆布を温かいご飯・麺類・豆腐・サラダ・焼き餅等々お好みでふりかけて使用しています、とても美味しく毎回リピートしております。 ☆大変美味しいです。ふつうのとろろ昆布と違い食感がすごくよく、べたつかないので、温かいご飯にたっぷり乗せて、ご飯を包むように食べるのでが好きです。 もちろん、汁物やうどんにいれても大変美味しいです。 東北旅行した時にお土産に買ってきて気に入ったので、ネットで探して見つけました。 ●“もしも”の時に!乾物は、非常食・防災食に◎ 当社では、災害などの“もしも“に備えて乾物を普段から食べることをおすすめしています。 非常時の食事は、ごはんやパンなどお腹に溜まりやすく、すぐにエネルギーとなるものにどうしても偏りがちですが、それだけでは補えない栄養素も多くあります。 そこで、非常食として備えたいのが「乾物」です。 乾物とは、野菜や海藻類、魚介類や肉類などを長期間保存できるように乾燥させたものです。 乾物、特に当社で扱っております海藻は、そもそも常温で長期保存ができますし、ミネラルや食物繊維が豊富ですので腸活にも最適です。 さらに、乾物を普段の食事でも日常的に食べ、食べた分だけ買い足して常に新しいものを備蓄する「ローリングストック法」という点からも優れています。 普段から食べているものが災害時の食卓に並ぶことで、災害時のストレスも軽減できると考えています。 “もしも“が起きないことが一番ですが、非常食・防災食として優秀な乾物を普段の食事に取り入れてみませんか? ●(株)小野徳とは? 当社は、初代 小野寺徳蔵が1930年(昭和5年)に金物店として気仙沼市三日町にて創業。 その後、米穀商を経て終戦後に乾物商に変わり、二代目 信一の時、三陸地域の海藻や加工品を扱う海産乾物の産地問屋となり現在に至っております。 磯の香り本舗 小野徳は、これからも藻食文化の一翼を担い、健康な体作りに欠かせない三陸産の海藻を採る漁師さんとそれを食べて美味しいと喜んでくれるお客様をつないでいきます。 ■地場産品基準 気仙沼市内において返礼品等の製造、加工その他の工程の全ての部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであるため。(告示第5条第3号に該当)
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/1010595_image_1_m.jpg
加工品等
加工品等
乾物
13000
三陸産の真昆布や細目昆布等をブレンドし、厚さ約0.05mmに削り、特殊な乾燥機でサクサクに仕上げました。 <従来のとろろ昆布との違い> その1 従来品より少し厚く削っていますので、昆布の深い香りを感じます。 その2 特殊な乾燥工程を加えていますので、サクサク食感を味わえます。 その3 細かくちぎれ易く、手に付きにくく、だまになりにくいので、色んな料理にそのままふりかけてお使い頂けます。 <オススメの調理方法> 温かいご飯、おでん、サラダ、お刺身(白身)、類等 お酒の肴としてそのまま食べても美味しいです。 ◎お客様より嬉しいメッセージをいただきました! ☆サービスエリアで購入したのがきっかけで、ハマってしまいました。 サクサク食感がたまりません!! ご飯にのせたり、お寿司にのせたり、そのまま食べたり、美味しすぎます!! こちらのサクサク昆布が一番美味しいです。 サクサク昆布、最高!!(*^O^*) ☆毎日の食卓に使用しています、利用法は小さめの蓋付き容器に入れて先の太いもの(小さいすりこ木等)でさらに細かくします。 その細かい昆布を温かいご飯・麺類・豆腐・サラダ・焼き餅等々お好みでふりかけて使用しています、とても美味しく毎回リピートしております。 ☆大変美味しいです。ふつうのとろろ昆布と違い食感がすごくよく、べたつかないので、温かいご飯にたっぷり乗せて、ご飯を包むように食べるのでが好きです。 もちろん、汁物やうどんにいれても大変美味しいです。 東北旅行した時にお土産に買ってきて気に入ったので、ネットで探して見つけました。 ●“もしも”の時に!乾物は、非常食・防災食に◎ 当社では、災害などの“もしも“に備えて乾物を普段から食べることをおすすめしています。 非常時の食事は、ごはんやパンなどお腹に溜まりやすく、すぐにエネルギーとなるものにどうしても偏りがちですが、それだけでは補えない栄養素も多くあります。 そこで、非常食として備えたいのが「乾物」です。 乾物とは、野菜や海藻類、魚介類や肉類などを長期間保存できるように乾燥させたものです。 乾物、特に当社で扱っております海藻は、そもそも常温で長期保存ができますし、ミネラルや食物繊維が豊富ですので腸活にも最適です。 さらに、乾物を普段の食事でも日常的に食べ、食べた分だけ買い足して常に新しいものを備蓄する「ローリングストック法」という点からも優れています。 普段から食べているものが災害時の食卓に並ぶことで、災害時のストレスも軽減できると考えています。 “もしも“が起きないことが一番ですが、非常食・防災食として優秀な乾物を普段の食事に取り入れてみませんか? ●(株)小野徳とは? 当社は、初代 小野寺徳蔵が1930年(昭和5年)に金物店として気仙沼市三日町にて創業。 その後、米穀商を経て終戦後に乾物商に変わり、二代目 信一の時、三陸地域の海藻や加工品を扱う海産乾物の産地問屋となり現在に至っております。 磯の香り本舗 小野徳は、これからも藻食文化の一翼を担い、健康な体作りに欠かせない三陸産の海藻を採る漁師さんとそれを食べて美味しいと喜んでくれるお客様をつないでいきます。 ■地場産品基準 気仙沼市内において返礼品等の製造、加工その他の工程の全ての部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであるため。(告示第5条第3号に該当)
10
サクサク食感! 荒削り とろろ昆布 65g×5袋 / 小野徳 / 宮城県 気仙沼市 [20562033] 海藻 乾物 トロロ トロロ昆布 簡単調理 昆布 三陸産 トッピング 1010595 - 宮城県気仙沼市
  • サクサク食感! 荒削り とろろ昆布 65g×5袋 / 小野徳 / 宮城県 気仙沼市 [20562033] 海藻 乾物 トロロ トロロ昆布 簡単調理 昆布 三陸産 トッピング

サクサク食感! 荒削り とろろ昆布 65g×5袋 / 小野徳 / 宮城県 気仙沼市 [20562033] 海藻 乾物 トロロ トロロ昆布 簡単調理 昆布 三陸産 トッピング

寄附金額 13,000

ポイント還元 130 P (1%)

表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。

現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。

配送時期:

決済確認から1週間?1ヶ月程度
※年末年始など申込が集中した場合は、プラス1?2ヶ月お待たせすることがございます。

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら
返礼品説明
三陸産の真昆布や細目昆布等をブレンドし、厚さ約0.05mmに削り、特殊な乾燥機でサクサクに仕上げました。
<従来のとろろ昆布との違い>
その1 従来品より少し厚く削っていますので、昆布の深い香りを感じます。
その2 特殊な乾燥工程を加えていますので、サクサク食感を味わえます。
その3 細かくちぎれ易く、手に付きにくく、だまになりにくいので、色んな料理にそのままふりかけてお使い頂けます。
<オススメの調理方法>
温かいご飯、おでん、サラダ、お刺身(白身)、類等 お酒の肴としてそのまま食べても美味しいです。

◎お客様より嬉しいメッセージをいただきました!
☆サービスエリアで購入したのがきっかけで、ハマってしまいました。
サクサク食感がたまりません!! ご飯にのせたり、お寿司にのせたり、そのまま食べたり、美味しすぎます!!
こちらのサクサク昆布が一番美味しいです。
サクサク昆布、最高!!(*^O^*)
☆毎日の食卓に使用しています、利用法は小さめの蓋付き容器に入れて先の太いもの(小さいすりこ木等)でさらに細かくします。
その細かい昆布を温かいご飯・麺類・豆腐・サラダ・焼き餅等々お好みでふりかけて使用しています、とても美味しく毎回リピートしております。
☆大変美味しいです。ふつうのとろろ昆布と違い食感がすごくよく、べたつかないので、温かいご飯にたっぷり乗せて、ご飯を包むように食べるのでが好きです。
もちろん、汁物やうどんにいれても大変美味しいです。
東北旅行した時にお土産に買ってきて気に入ったので、ネットで探して見つけました。

●“もしも”の時に!乾物は、非常食・防災食に◎
当社では、災害などの“もしも“に備えて乾物を普段から食べることをおすすめしています。
非常時の食事は、ごはんやパンなどお腹に溜まりやすく、すぐにエネルギーとなるものにどうしても偏りがちですが、それだけでは補えない栄養素も多くあります。
そこで、非常食として備えたいのが「乾物」です。
乾物とは、野菜や海藻類、魚介類や肉類などを長期間保存できるように乾燥させたものです。
乾物、特に当社で扱っております海藻は、そもそも常温で長期保存ができますし、ミネラルや食物繊維が豊富ですので腸活にも最適です。
さらに、乾物を普段の食事でも日常的に食べ、食べた分だけ買い足して常に新しいものを備蓄する「ローリングストック法」という点からも優れています。
普段から食べているものが災害時の食卓に並ぶことで、災害時のストレスも軽減できると考えています。
“もしも“が起きないことが一番ですが、非常食・防災食として優秀な乾物を普段の食事に取り入れてみませんか?

●(株)小野徳とは?
当社は、初代 小野寺徳蔵が1930年(昭和5年)に金物店として気仙沼市三日町にて創業。
その後、米穀商を経て終戦後に乾物商に変わり、二代目 信一の時、三陸地域の海藻や加工品を扱う海産乾物の産地問屋となり現在に至っております。
磯の香り本舗 小野徳は、これからも藻食文化の一翼を担い、健康な体作りに欠かせない三陸産の海藻を採る漁師さんとそれを食べて美味しいと喜んでくれるお客様をつないでいきます。

■地場産品基準
気仙沼市内において返礼品等の製造、加工その他の工程の全ての部分を行うことにより相応の付加価値が生じているものであるため。(告示第5条第3号に該当)
返礼品名
サクサク食感! 荒削り とろろ昆布 65g×5袋 / 小野徳 / 宮城県 気仙沼市 [20562033] 海藻 乾物 トロロ トロロ昆布 簡単調理 昆布 三陸産 トッピング
内容量
■内容量
65g×5袋(レシピ付き)

■原材料名
昆布(岩手・青森・宮城県産)、醸造酢 / 調味料(アミノ酸等)、甘味料(アセスルファムK)
消費期限/賞味期限
■賞味期限
製造から365日
240日以上賞味期限を有する物を発送します。
保存方法直射日光を避けて常温で保存して下さい。
配送方法
常温配送
提供者
株式会社 小野徳
注意事項・その他

※商品コード: 20562033

本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。

提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

宮城県気仙沼市のご紹介
気仙沼市

豊かな水産資源と自然に恵まれた世界と繋がる港町 宮城県北東部の太平洋岸に位置する気仙沼市は,リアス海岸特有の海岸線を形成し,一年を通して静穏な気仙沼港は,近海漁業のほか,世界各地へ向かう遠洋漁船の一大基地となっています。 水産都市 気仙沼の心臓部である気仙沼市魚市場は,世界の海で漁獲されたマグロ類のほか,三陸沖で漁獲され,水揚げ量日本一を誇る生鮮カツオ,気仙沼の代名詞「フカヒレ」の原料となるサメ類,沿岸域で養殖された牡蠣,ワカメ,ホヤ,ホタテなど多くの海産物が所狭しと並ぶ光景は圧巻。 魚市場のほかにも,自然景観を活かした唐桑半島や岩井崎,内陸部の牧場,平泉の黄金文化を支えたとも伝わる金山跡など、多くの観光スポットも魅力です。 また,鮮度抜群の魚介類やフカヒレを使った料理はもちろん,B級グルメとして人気沸騰中の気仙沼ホルモンや地元特産の野菜など,美食の街としての一面も持っています。 東日本大震災により大きな被害を受けましたが復興に向けて歩みを進める気仙沼市を応援してください!!

自治体紹介をもっと見る

お支払い方法

au PAY カード(番号入力不要)

au PAY 残高

auかんたん決済(通信料合算)

クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

お申し込みに関して

不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。

この自治体のおすすめ返礼品

処理中です