889120
0
カステラ ざんまい 3枚カット×6箱 (ハニー / 抹茶 / 珈琲 / レモン)【菓秀苑 森長】 [QBL004]
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=889120
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/889120_image_1_m.jpg
菓子
ケーキ・カステラ
13000
森長の人気シリーズ「カステラざんまい」をお届けします!
豊かな味覚と上品な口当たり、
伝統に育まれた本場の味と格調をご賞味ください。
各箱3枚にカットしてあるので、切る手間なく、すぐにお楽しみいただけます。
【セット内容】
4種類のカステラを楽しめるバラエティーセットです!
・ハニー (1箱)
森長1番の人気商品。シリーズ売り上げ累計100万個突破。
・抹茶 (1箱)
京都産宇治抹茶使用。香り豊かな抹茶味です。
口の中に広がる深み、豊かな香りをお楽しみください。
・珈琲 (1箱)
バリスタ監修の珈琲カステラです。
【こだわりその1:カステラの製法】
伝統的な長崎カステラの製法を用い、職人が製造しています。
【こだわりその2:コーヒー豆】
バリスタが厳選を重ねたコーヒー豆(=スペシャルティコーヒー)を徹底的に微粉化し使用しています。
【こだわりその3:鮮度】
コーヒー豆が酸化しないよう、焙煎から3日以内の豆を使用しています。
【こだわりその4:商品名・パッケージ】
商品名の「出島」は、コーヒーの起源を強調しています。
パッケージデザインは、13枚しか現存していない寛永年間の「出島」の古版画を使用。
【こだわりその5:味】
コーヒー風味ではなくコーヒー味。苦味の中にも甘さを、甘さのなかにも苦味を絶妙な配合で実現しました。
珈琲好きのあなたにぜひ試していただきたい一品です。
※珈琲の香りが強い商品のため、珈琲が苦手な方や小さなお子さまへの提供はお控えください。
・レモン味
森長の定番カステラに、宮崎県産レモンのレモンピールとレモンシロップを練り込んだレモン味のカステラです。
カステラのしっとりとした食感はそのままに、開封したときにひろがるレモンの香り、噛んだ瞬間にわかる素材同士の相性の良さ、そして食べた後に感じるさわやかな酸味が味わえます。
主原料となる珍しい「マイヤー種レモン」ならではのやわらかな酸味も特長の一つです。
長崎 カステラ コーヒー お菓子 抹茶 スイーツ レモン はちみつ 洋菓子 お土産 贈答 プレゼント ギフト
2023-05-16 10:45:52
10
カステラ ざんまい 3枚カット×6箱 (ハニー / 抹茶 / 珈琲 / レモン)【菓秀苑 森長】 [QBL004]
寄附金額
13,000
円
ポイント還元
130
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- カステラ ざんまい 3枚カット×6箱 (ハニー / 抹茶 / 珈琲 / レモン)【菓秀苑 森長】 [QBL004]
- 内容量
- 長崎カステラ:計6箱 (各110g×3枚カット)
■カステラざんまい (ハニー味)×2箱
■カステラざんまい (抹茶味)×2箱
■カステラざんまい(珈琲味)×1箱
■カステラざんまい(レモン)×1箱
【原料原産地】
砂糖(国内製造)、鶏卵(長崎県産)
【加工地】
長崎県諫早市
- 消費期限/賞味期限
- 【賞味期限】
製造日から40日
※開封後は、お早めにお召し上がりください。
- 配送方法
- 常温配送
- アレルゲン
- 卵・乳成分・小麦
乳成分・落花生・ごま・ゼラチン・オレンジ・りんご・大豆を含む製品を製造しています。
- 受付期間
- 通年
- 提供者
- 株式会社 菓秀苑 森長
- 長崎県佐々町のご紹介
佐々町は、長崎県の北部に位置し(北緯33度11~16分、東経129度37~42分)、周辺を佐世保市に囲まれ、東境には韮岳から牟田原に連なる山脈があり、西境の盲ヶ原から北境の鷲尾岳まで江里山脈が連なっています。
この間に佐々谷と呼ばれる縦谷が形成され、国見山(佐世保市世知原町)に源流を発する延長21.9キロメートルにおよぶ佐々川が町の中央を北東から南へ貫流し、これに沿って町が展開しています。
町域は東西6.5キロ、南北8.0キロで、面積は32.26平方キロメートル。 平均気温は約17度、平均湿度は約65パーセントで温潤な恵まれた環境になっており、これらの自然条件を活かして、平野部や中山間地では水稲栽培、いちご栽培が行われています。
佐々町は、古くは佐々村、市瀬村が明治22年4月に合併して佐々村となって以来、時代の推移とともに発展を続け、特に大正から昭和初めにかけての炭鉱全盛期には、人口が2倍に膨れあがるほどの勢いで急速に進展し、昭和16年1月には町制を施行して県下屈指の町として繁栄しました。
しかし、昭和35年を境にエネルギー革命による石炭産業斜陽化の波に押され、昭和44年4月までに全ての炭鉱が閉山し、一時期は過疎の町となりました。
その後、地域住民の福祉向上のためにあらゆる施策に取り組み、また、佐世保市に隣接する地勢にも恵まれ、現在では、国民人口が減少するなか佐々町の人口はほぼ横ばいを保っており、活力を取り戻しつつあります。
また、平成23年には、西九州自動車道佐々インターチェンジが開通し、交通アクセスが格段に向上した結果、県内外からたくさんの方が訪れています。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)