詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(46,058)

      • 東北地方

        • 青森県(5,126)

        • 岩手県(11,560)

        • 宮城県(10,483)

        • 秋田県(11,074)

        • 山形県(15,510)

        • 福島県(9,113)

      • 関東地方

        • 茨城県(21,438)

        • 栃木県(8,616)

        • 群馬県(7,662)

        • 埼玉県(13,195)

        • 千葉県(15,363)

        • 東京都(8,909)

        • 神奈川県(13,933)

      • 中部地方

        • 新潟県(16,484)

        • 富山県(5,282)

        • 石川県(5,347)

        • 福井県(8,805)

        • 山梨県(32,377)

        • 長野県(13,389)

        • 岐阜県(23,058)

        • 静岡県(18,898)

        • 愛知県(18,832)

      • 近畿地方

        • 三重県(11,842)

        • 滋賀県(8,182)

        • 京都府(14,696)

        • 大阪府(24,587)

        • 兵庫県(23,372)

        • 奈良県(10,233)

        • 和歌山県(29,741)

      • 中国地方

        • 鳥取県(4,860)

        • 島根県(4,076)

        • 岡山県(10,300)

        • 広島県(8,579)

        • 山口県(5,282)

      • 四国地方

        • 徳島県(7,275)

        • 香川県(9,101)

        • 愛媛県(7,856)

        • 高知県(13,353)

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(48,365)

        • 佐賀県(15,366)

        • 長崎県(25,045)

        • 熊本県(18,292)

        • 大分県(8,893)

        • 宮崎県(13,006)

        • 鹿児島県(20,047)

        • 沖縄県(9,173)

834811
0
ダブルトイレットペーパー定期便「包装なしWA3」【障がい者支援の返礼品】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=834811
障がい者福祉を支える家庭向けダブルトイレットペーパー(TP)定期便「包装なしWA3」。【障がい者支援の返礼品】 障がい者福祉作業所「あんしん」の自社工場で販売している再生紙とは思えない肌触りの「ダブルトイレットペーパー」を、より環境に優しい個別包装なしで20個ずつ、3カ月に1回、3回にわたり計60個をお届けします。2~3人の家庭用となります。定期的なTP購入は、障がい者雇用と障がい者が手慣れた作業を安定的に取り組む基盤となるもので、あんしんのTP作業を支え、お客様との絆としても重要な定期便となります。ダブルの肌触りは令和3年12月の製造工程見直し工夫でさらに柔らかくなりました。 NPO法人支援センターあんしん 支援センターあんしんでは、どんな障害をお持ちの方でも住み慣れた地域で自立して暮らしていけるように、「職・食・住」支援体制の整備充実を進めています。自立した生活に必要となる費用を仲間と一緒に働く喜びも学びながら稼げるよう就労継続支援B型事業の「ワークセンターあんしん」、さらに一般就労に近い「きぼうワークス」、重度者用「ケアセンターハーモニー」も整備しました。親の高齢化等に伴い生活基盤となる「住居」を必要としている方には、障がいの度合いにより世話人さんが生活全般を支援する空民家改修の「街中グループホーム(GH)」を生活支援本部のほかに12棟整備。年中無休の「ひまわり福祉給食」も構築。生活に必要な「職・食・住」で障がい者の人生を支えていきます。 TPの製造販売は障がい者雇用拡大の生命線です。 全国でもいまだに珍しい障がい者福祉作業所によるTP工場。障がい者が自立するためにも、いつも手慣れた作業で働く喜びを習得し自信と誇りを身に付けるためにも、TP製造販売は当NPOの主力商品となっています。TPを購入して下さる方が増えれば、新たな障がい者の雇用をさらに増やすことも出来るようになります。特別なことではなく、普段の生活の中で誰でも出来る障がい者支援に皆様のご協力をお願いします。 事業者:ワークセンターあんしん 連絡先:025-755-5621 ※画像はイメージです。 ※3ヵ月に1回、全3回お届けします。
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/834811_image_1_m.jpg
雑貨・日用品
その他雑貨・日用品
19000
障がい者福祉を支える家庭向けダブルトイレットペーパー(TP)定期便「包装なしWA3」。【障がい者支援の返礼品】 障がい者福祉作業所「あんしん」の自社工場で販売している再生紙とは思えない肌触りの「ダブルトイレットペーパー」を、より環境に優しい個別包装なしで20個ずつ、3カ月に1回、3回にわたり計60個をお届けします。2~3人の家庭用となります。定期的なTP購入は、障がい者雇用と障がい者が手慣れた作業を安定的に取り組む基盤となるもので、あんしんのTP作業を支え、お客様との絆としても重要な定期便となります。ダブルの肌触りは令和3年12月の製造工程見直し工夫でさらに柔らかくなりました。 NPO法人支援センターあんしん 支援センターあんしんでは、どんな障害をお持ちの方でも住み慣れた地域で自立して暮らしていけるように、「職・食・住」支援体制の整備充実を進めています。自立した生活に必要となる費用を仲間と一緒に働く喜びも学びながら稼げるよう就労継続支援B型事業の「ワークセンターあんしん」、さらに一般就労に近い「きぼうワークス」、重度者用「ケアセンターハーモニー」も整備しました。親の高齢化等に伴い生活基盤となる「住居」を必要としている方には、障がいの度合いにより世話人さんが生活全般を支援する空民家改修の「街中グループホーム(GH)」を生活支援本部のほかに12棟整備。年中無休の「ひまわり福祉給食」も構築。生活に必要な「職・食・住」で障がい者の人生を支えていきます。 TPの製造販売は障がい者雇用拡大の生命線です。 全国でもいまだに珍しい障がい者福祉作業所によるTP工場。障がい者が自立するためにも、いつも手慣れた作業で働く喜びを習得し自信と誇りを身に付けるためにも、TP製造販売は当NPOの主力商品となっています。TPを購入して下さる方が増えれば、新たな障がい者の雇用をさらに増やすことも出来るようになります。特別なことではなく、普段の生活の中で誰でも出来る障がい者支援に皆様のご協力をお願いします。 事業者:ワークセンターあんしん 連絡先:025-755-5621 ※画像はイメージです。 ※3ヵ月に1回、全3回お届けします。
10
ダブルトイレットペーパー定期便「包装なしWA3」【障がい者支援の返礼品】 834811 - 新潟県十日町市
  • ダブルトイレットペーパー定期便「包装なしWA3」【障がい者支援の返礼品】

ダブルトイレットペーパー定期便「包装なしWA3」【障がい者支援の返礼品】

寄附金額 19,000

ポイント還元 190 P (1%)

表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。

現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。

在庫: あり

配送時期:

順次発送

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら

返礼品説明

障がい者福祉を支える家庭向けダブルトイレットペーパー(TP)定期便「包装なしWA3」。【障がい者支援の返礼品】

障がい者福祉作業所「あんしん」の自社工場で販売している再生紙とは思えない肌触りの「ダブルトイレットペーパー」を、より環境に優しい個別包装なしで20個ずつ、3カ月に1回、3回にわたり計60個をお届けします。2~3人の家庭用となります。定期的なTP購入は、障がい者雇用と障がい者が手慣れた作業を安定的に取り組む基盤となるもので、あんしんのTP作業を支え、お客様との絆としても重要な定期便となります。ダブルの肌触りは令和3年12月の製造工程見直し工夫でさらに柔らかくなりました。

NPO法人支援センターあんしん
支援センターあんしんでは、どんな障害をお持ちの方でも住み慣れた地域で自立して暮らしていけるように、「職・食・住」支援体制の整備充実を進めています。自立した生活に必要となる費用を仲間と一緒に働く喜びも学びながら稼げるよう就労継続支援B型事業の「ワークセンターあんしん」、さらに一般就労に近い「きぼうワークス」、重度者用「ケアセンターハーモニー」も整備しました。親の高齢化等に伴い生活基盤となる「住居」を必要としている方には、障がいの度合いにより世話人さんが生活全般を支援する空民家改修の「街中グループホーム(GH)」を生活支援本部のほかに12棟整備。年中無休の「ひまわり福祉給食」も構築。生活に必要な「職・食・住」で障がい者の人生を支えていきます。

TPの製造販売は障がい者雇用拡大の生命線です。
全国でもいまだに珍しい障がい者福祉作業所によるTP工場。障がい者が自立するためにも、いつも手慣れた作業で働く喜びを習得し自信と誇りを身に付けるためにも、TP製造販売は当NPOの主力商品となっています。TPを購入して下さる方が増えれば、新たな障がい者の雇用をさらに増やすことも出来るようになります。特別なことではなく、普段の生活の中で誰でも出来る障がい者支援に皆様のご協力をお願いします。

事業者:ワークセンターあんしん
連絡先:025-755-5621

※画像はイメージです。
※3ヵ月に1回、全3回お届けします。
返礼品名
ダブルトイレットペーパー定期便「包装なしWA3」【障がい者支援の返礼品】
内容量
・ダブルトイレットペーパー包装なし(長さ32.5m×幅114mm)20個を3カ月に1回、計3回(計60個)お届けします。
・毎回感謝の絵手紙1枚入り
配送方法
常温配送
提供者
特定非営利活動法人支援センターあんしん

注意事項・その他

本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。

提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

新潟県十日町市のご紹介

十日町市

新潟県十日町市は、市街地でも平年の積雪が2mを超える日本有数の「雪国」です。 近年は世界最大級の国際芸術祭である「大地の芸術祭」の舞台となっており、アートを道しるべに里山を巡る新しい旅は国内外から注目を集めています。 清らかな雪解け水により育まれた「魚沼産コシヒカリ」や、地域文化の中から生まれた「へぎそば」をはじめとする豊かな食 人々の知恵と技の結晶である伝統工芸品「十日町絣」や「明石ちぢみ」などの織物 そして国宝「火焔型土器」が生まれた縄文時代から現代に至るまで連綿と続く歴史 五感全てで“日本”を感じることのできるまちです。 十日町市では、「とおかまち応援寄附金」として13の寄附金の使い途をご用意し、市のまちづくりへの温かいご支援を広くお受けしています。 「選ばれて住み継がれるまちとおかまち」を目指して、皆さまからいただいた寄附金は大切に活用させていただきます。 皆さまからの温かいご支援をお願い申し上げます。

自治体紹介をもっと見る

お支払い方法

au PAY カード(番号入力不要)

au PAY 残高

auかんたん決済(通信料合算)

クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

お申し込みに関して

不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。

この自治体のおすすめ返礼品

処理中です