確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。
※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)
591708
0
紀州グリルプレートセット 【SW65】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=591708
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/591708_image_1_m.jpg
肉
ハム・ソーセージ・ハンバーグ
20000
和歌山ならではの食材を使用したシャルキュトリーブランド。
職人が一つ一つ丁寧に手作りしています。
本当に美味しくて、安心・安全なシャルキュトリー(※)を作りたい。
和歌山の良質な食材と、本場ドイツの製法で新しい価値を生み出したい。
※シャルキュトリーというのは、お肉から作られる加工食品の総称です。
和歌山で創業し、約60年。安全・安心を第一に、飲食店をはじめ、病院や福祉施設、学校など800以上の取引先様を通じ、多くの方々に毎日新鮮な素材を提供しています。和歌山の風土で育まれた良質な食材から、生ハンバーグにぴったりな素材を長年の経験をもつ職人が選別。「食」本来のあり方を大切に、できるだけ添加物や保存料を使わず、素材本来の味を引き出しています。
【熊野牛ハンバーグ】
和歌山の美味しい水と空気に育まれた自然豊かな中育った熊野牛は、肉質がきめ細やかで柔らかく、肉そのものの風味が豊かで和歌山のブランド牛として不動の人気を築いています。その熊野牛の赤身を100%使用したフレッシュな生ハンバーグをお届けします。独特の芳醇な香りをお楽しみください。
【職人のポークハンバーグ】
職人が厳選した国産豚を使用した上質な脂の入ったジューシーな生ハンバーグをお楽しみください。
【職人のあらびきガーリックフランク】
職人が厳選した国産豚を使用した生地にガーリックをたっぷりと練りこんだ少し大人の味を感じることのできるウインナーです。そのまま食べるもよし、料理に使うのもよし肉本来の食感が楽しめるジューシーなフランクです。バーベキューや焼肉、おでんにもぴったり。
「紀州グリルプレートセット」をお届けいたします。
こちらは和歌山県和歌山市との共通返礼品になります。
平成31年総務省告示第179号第5条第8号イ「市区町村が近隣の他の市区町村と共同で前各号いずれかに該当するものを共通の返礼品等とするもの」に該当する返礼品として、和歌山県内で合意した市町村間で出品しているものです。
事業者 :澤株式会社
連絡先 :info@s-sawa.com
関連キーワード:肉 お肉 にく 食品 和歌山県産 人気 おすすめ 送料無料
2022-12-07 13:51:27
10
- 返礼品名
- 紀州グリルプレートセット 【SW65】
- 内容量
- ・熊野牛ハンバーグ ステーキソース・味付けスパイス付き[130g×5個]
・職人のポークハンバーグ ステーキソース・味付けスパイス付き[130g×5個]
・職人のあらびきガーリックフランク[100g×2個]
加工地:和歌山県和歌山市(すべて)
- 消費期限/賞味期限
- ・熊野牛ハンバーグ ステーキソース・味付けスパイス付き
・職人のポークハンバーグ ステーキソース・味付けスパイス付き
賞味期限:発送日から冷凍で約180日
・職人のあらびきガーリックフランク
賞味期限:発送日から冷凍で約30日、冷蔵で約14日
- 配送方法
- 冷凍配送
- アレルゲン
- 卵・乳成分・小麦・牛肉・豚肉・大豆・りんご
※ 表示内容に関しては各事業者の指定に基づき掲載しており、一切の内容を保証するものではございません。
※ご不明の点がございましたら事業者まで直接お問い合わせ下さい。
- 提供者
- 澤 株式会社
和歌山県印南町のご紹介

【和歌山県印南町】
印南町は、紀伊半島西部海岸のほぼ中央に位置し、総面積は113.62㎢で、地形的には太平洋面して海岸段丘が広がっており、北東部では紀伊山地西端の真妻山、三里ヶ峰などの山々が連なっています。
また、三ヶ峰付近からは切目川が流れ、印南原付近からは印南川が町の中心部を流れて太平洋に注いでいます。
【かえる橋】
印南町は歴史も古く、数々の伝説や言伝えを残す歴史遺産が町内に多く点在するなど、観光面でも魅力を秘めたまちですが、その知名度は低く、大都市圏からの来訪者や定着人口の伸び悩み、若者人口の流出等課題も抱えていました。昭和63年度から平成元年度にかけて、国は、自治省を中心に「ふるさと創世」の起爆剤として「自ら考え自ら行う地域づくり」事業(1億円事業)を推進してきました。
印南町では、1億円事業として人材育成のため「かえる基金」を創設しました。更に、平成7年度「地域づくり推進事業」を財源に全国に類を見ない「かえる」をテーマとしたユニークな橋(かえる橋)を建設しました。多くの人々を招き入れ、町発展への願いを込めたものです。『努力、忍耐、飛躍』を象徴する ”柳に跳びつくかえる”(小野道風)をイメージし、「考える」「人をかえる」「町をかえる」「古里へかえる」「栄える」という5つの”かえる”にひっかけ、ネーミングしています。
【印南町の農林水産業】
農業は、温暖な気候を活かし、ミニトマトなど野菜を中心として、花卉のハウス栽培等が。漁業では、岩礁地帯の伊勢エビ等を対象とした刺し網漁業とアワビ、トコブシ、海草等の採貝漁業がおこなわれ、沖合ではイサキ、タイ等を対象とした一本釣りやイワシ等を対象とした敷き網(棒受け網)漁業、タチウオ、フグ等を対象とした延べ縄漁業など、農林水産業が盛んな町です。
【印南祭り】
印南町を祭り一色に染める「印南祭り」。毎年10月2日、日高地方の秋祭りのトップを切って行われる、宇杉八幡と山口八幡両神社の合同秋季祭礼です。
宇杉八幡神社の祭礼は4台の屋台と神輿が勢いよく印南川に飛び込み、祭装束の男衆が肩まで水につかりながら川を渡る勇ましい祭り。一方の山口八幡神社の祭礼は6台の屋台と神輿が登場。屋台をぶつけ合いながら印南港まで御渡、浜辺では雑賀踊りや奴踊り、獅子舞が奉納されます。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
au PAY(auかんたん決済)通信料金合算
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
この自治体は、ワンストップ特例申請がオンラインで完結できるサービスに対応しています。
利用できる申請サービス:自治体マイページ
※自治体によって対応している申請サービスは異なります。
閉じる