詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(50,633)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(7,298)

            青森県

        • 岩手県(14,077)

            岩手県

        • 宮城県(13,571)

            宮城県

        • 秋田県(15,130)

            秋田県

        • 山形県(15,190)

            山形県

        • 福島県(10,584)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(25,433)

            茨城県

        • 栃木県(11,065)

            栃木県

        • 群馬県(9,131)

            群馬県

        • 埼玉県(15,040)

            埼玉県

        • 千葉県(17,902)

            千葉県

        • 東京都(11,220)

            東京都

        • 神奈川県(15,823)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(20,763)

            新潟県

        • 富山県(5,942)

            富山県

        • 石川県(8,004)

            石川県

        • 福井県(11,890)

            福井県

        • 山梨県(25,794)

            山梨県

        • 長野県(14,433)

            長野県

        • 岐阜県(30,958)

            岐阜県

        • 静岡県(20,918)

            静岡県

        • 愛知県(23,177)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(13,401)

            三重県

        • 滋賀県(10,298)

            滋賀県

        • 京都府(18,230)

            京都府

        • 大阪府(29,635)

            大阪府

        • 兵庫県(26,621)

            兵庫県

        • 奈良県(12,966)

            奈良県

        • 和歌山県(36,391)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(6,363)

            鳥取県

        • 島根県(5,428)

            島根県

        • 岡山県(10,751)

            岡山県

        • 広島県(12,603)

            広島県

        • 山口県(6,133)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(8,560)

            徳島県

        • 香川県(10,934)

            香川県

        • 愛媛県(10,667)

            愛媛県

        • 高知県(15,347)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(57,179)

            福岡県

        • 佐賀県(16,206)

            佐賀県

        • 長崎県(26,891)

            長崎県

        • 熊本県(20,486)

            熊本県

        • 大分県(11,034)

            大分県

        • 宮崎県(13,814)

            宮崎県

        • 鹿児島県(22,115)

            鹿児島県

        • 沖縄県(10,306)

            沖縄県

オンラインワンストップ申請

確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。

※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)

551974
2
<限定> 武士道 純米大吟醸酒 720ml(四合瓶)<鳩正宗株式会社>【1006149】
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=551974
ご覧いただきありがとうございます。 「鳩正宗」を醸す蔵、青森県十和田市の「鳩正宗株式会社」です。 青森県十和田市の地元産米を100%使用した純米大吟醸酒です。 ラベルデザインは、コシノジュンコ氏にしていただきました。 県外、首都圏ではほぼ手に入らない〈本数限定生産〉の品です。ぜひこの機会にご賞味ください。【鳩正宗について】 〈鳩神様が宿る蔵〉 創業は明治32年、当地を流れるの稲生川に因んで命名した「稲生正宗」を醸造した事に始まる。 昭和の初期のある日、一羽の白鳩が蔵に舞込み神棚に止まった。蔵人が追い逃がそうとするが再び神棚に舞戻り、そのうち棲みついてしまった。「鳩は、平和の象徴。この鳩は蔵の守神に違いない」と大切に飼い、鳩の死後祠を作り鳩神様として祀り、以降「鳩正宗」と改名し現在に至る。 〈酒造りへの想い〉 地酒は地方食文化の「結晶」である。 先代の蔵元には「近い将来、地元の水と米、そして十和田出身の杜氏で正真正銘の地酒を造りたい」との熱い想いがありました。八甲田の雄大な自然や厳しい冬といった季節に寄り添った「十和田のテロワール」を感じさせる酒造り その思いは今も蔵人に受け継がれています。 仕込み水は八甲田山・奥入瀬川水系の伏流水。軟水の柔らかくきれいな水を蔵の地下からくみ上げてお酒の仕込みに使用しています。 軽快でありながらも米の旨味をしっかりと感じられる酒を目指し再現性のある酒造りをしています。 〈和醸良酒〉 「和は良酒を醸す」「良酒は和を醸す」という考え方に基づいており、酒造りに関わる人々の調和が美味しい酒を生み出し、その酒がさらに人々の和を育むという言葉があります。和醸良酒をモットーに、皆様に楽しんでいただける酒を日々造っております。 〈注意事項〉 ※非常にデリケートな製品なので光と高温が苦手です。冷蔵での保存を推奨します。 ※開栓後はお早めにお召し上がり下さい。 ※二十歳未満の方の飲酒は禁止されています。 ※表示の数値・原料米は多少変動及び変更する場合がございます。 ※常温便でお届けします。
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/551974_image_1_m.jpg
お酒
日本酒
12000
ご覧いただきありがとうございます。 「鳩正宗」を醸す蔵、青森県十和田市の「鳩正宗株式会社」です。 青森県十和田市の地元産米を100%使用した純米大吟醸酒です。 ラベルデザインは、コシノジュンコ氏にしていただきました。 県外、首都圏ではほぼ手に入らない〈本数限定生産〉の品です。ぜひこの機会にご賞味ください。【鳩正宗について】 〈鳩神様が宿る蔵〉 創業は明治32年、当地を流れるの稲生川に因んで命名した「稲生正宗」を醸造した事に始まる。 昭和の初期のある日、一羽の白鳩が蔵に舞込み神棚に止まった。蔵人が追い逃がそうとするが再び神棚に舞戻り、そのうち棲みついてしまった。「鳩は、平和の象徴。この鳩は蔵の守神に違いない」と大切に飼い、鳩の死後祠を作り鳩神様として祀り、以降「鳩正宗」と改名し現在に至る。 〈酒造りへの想い〉 地酒は地方食文化の「結晶」である。 先代の蔵元には「近い将来、地元の水と米、そして十和田出身の杜氏で正真正銘の地酒を造りたい」との熱い想いがありました。八甲田の雄大な自然や厳しい冬といった季節に寄り添った「十和田のテロワール」を感じさせる酒造り その思いは今も蔵人に受け継がれています。 仕込み水は八甲田山・奥入瀬川水系の伏流水。軟水の柔らかくきれいな水を蔵の地下からくみ上げてお酒の仕込みに使用しています。 軽快でありながらも米の旨味をしっかりと感じられる酒を目指し再現性のある酒造りをしています。 〈和醸良酒〉 「和は良酒を醸す」「良酒は和を醸す」という考え方に基づいており、酒造りに関わる人々の調和が美味しい酒を生み出し、その酒がさらに人々の和を育むという言葉があります。和醸良酒をモットーに、皆様に楽しんでいただける酒を日々造っております。 〈注意事項〉 ※非常にデリケートな製品なので光と高温が苦手です。冷蔵での保存を推奨します。 ※開栓後はお早めにお召し上がり下さい。 ※二十歳未満の方の飲酒は禁止されています。 ※表示の数値・原料米は多少変動及び変更する場合がございます。 ※常温便でお届けします。
10
<限定> 武士道 純米大吟醸酒 720ml(四合瓶)<鳩正宗株式会社>【1006149】 551974 - 青森県十和田市
  • <限定> 武士道 純米大吟醸酒 720ml(四合瓶)<鳩正宗株式会社>【1006149】

<限定> 武士道 純米大吟醸酒 720ml(四合瓶)<鳩正宗株式会社>【1006149】

寄附金額 12,000

在庫: 1個 残りわずか 寄付はお早めに

現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。

配送時期:

お申込み後、順次発送 ※離島にはお届けできません。

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら

返礼品説明

ご覧いただきありがとうございます。
「鳩正宗」を醸す蔵、青森県十和田市の「鳩正宗株式会社」です。

青森県十和田市の地元産米を100%使用した純米大吟醸酒です。
ラベルデザインは、コシノジュンコ氏にしていただきました。
県外、首都圏ではほぼ手に入らない〈本数限定生産〉の品です。ぜひこの機会にご賞味ください。【鳩正宗について】
〈鳩神様が宿る蔵〉
創業は明治32年、当地を流れるの稲生川に因んで命名した「稲生正宗」を醸造した事に始まる。
昭和の初期のある日、一羽の白鳩が蔵に舞込み神棚に止まった。蔵人が追い逃がそうとするが再び神棚に舞戻り、そのうち棲みついてしまった。「鳩は、平和の象徴。この鳩は蔵の守神に違いない」と大切に飼い、鳩の死後祠を作り鳩神様として祀り、以降「鳩正宗」と改名し現在に至る。

〈酒造りへの想い〉
地酒は地方食文化の「結晶」である。
先代の蔵元には「近い将来、地元の水と米、そして十和田出身の杜氏で正真正銘の地酒を造りたい」との熱い想いがありました。八甲田の雄大な自然や厳しい冬といった季節に寄り添った「十和田のテロワール」を感じさせる酒造り
その思いは今も蔵人に受け継がれています。
仕込み水は八甲田山・奥入瀬川水系の伏流水。軟水の柔らかくきれいな水を蔵の地下からくみ上げてお酒の仕込みに使用しています。
軽快でありながらも米の旨味をしっかりと感じられる酒を目指し再現性のある酒造りをしています。

〈和醸良酒〉
「和は良酒を醸す」「良酒は和を醸す」という考え方に基づいており、酒造りに関わる人々の調和が美味しい酒を生み出し、その酒がさらに人々の和を育むという言葉があります。和醸良酒をモットーに、皆様に楽しんでいただける酒を日々造っております。

〈注意事項〉
※非常にデリケートな製品なので光と高温が苦手です。冷蔵での保存を推奨します。
※開栓後はお早めにお召し上がり下さい。
※二十歳未満の方の飲酒は禁止されています。
※表示の数値・原料米は多少変動及び変更する場合がございます。
※常温便でお届けします。
返礼品名
<限定> 武士道 純米大吟醸酒 720ml(四合瓶)<鳩正宗株式会社>【1006149】
内容量
【商品】武士道 純米大吟醸
原材料 米 米麹
内容量 720ml
原材料米 十和田市産まっしぐら
精米歩合 50%
アルコール 15度
配送方法
常温配送
受付期間
通年
提供者
鳩正宗

注意事項・その他

本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。

提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

青森県十和田市のご紹介

十和田市

「農業」と「観光」のまち十和田市。 日本三大開拓のひとつである十和田市は、荒れ果てた大地に十和田湖を源とする奥入瀬川から水を引き広大な田畑がつくられ、今では東北有数の農畜産物の生産地域です。生産量日本一のにんにくのほか、米、牛肉、豚肉やその加工品、全国的知名度を誇る十和田バラ焼き、奥入瀬川の伏流水を使ったビールなど、おいしい食べ物が揃っています。 また、国の特別名勝及び天然記念物に指定された「十和田湖」、「奥入瀬渓流」の豊かな自然を有しているほか、市街地は十和田市現代美術館を中心とした「アートのまち」が広がり、雄大な自然と現代アートが調和した観光地として、毎年多くの方が訪れています。

自治体紹介をもっと見る

お支払い方法

au PAY カード(番号入力不要)

au PAY 残高

au PAY(auかんたん決済)通信料金合算

クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

お申し込みに関して

不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。

処理中です