398531
2
ふるさと納税限定・本格じゃがいも焼酎 七ツ石 ※玉川麻衣・画 特別陶器酒瓶仕様いも焼酎&白と黒のぐい吞みセット
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=398531
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/398531_image_1_m.jpg
お酒
焼酎
30000
■■特徴■■
本格じゃがいも焼酎「七ツ石オオカミ 特別陶器酒瓶」仕様のセットです。
丹波山村で収穫したじゃがいもを、鹿児島県オガタマ酒造にて昔ながらの甕壷(かめつぼ)仕込みで丹精込めて醸し、村内にある狼信仰の神社「七ツ石」の名を付けました。じゃがいもならではの素朴でやさしい香りをお楽しみください。
720mlの酒瓶には狼伝承のイラストが入っています。
その狼伝承のイラスト入りの白・黒のぐい呑みがそれぞれ1つずつ(合計2個)入った特別セットです。
■丹波山村の農業の現状■
丹波山村の農業は、高齢化が進み、かつ鹿や猿などによる農作物被害が深刻な状況になっています。現在、村でじゃがいもを生産している耕作面積は約5ha、生産量は約60t。村では、平坦な畑は少なく鳥獣対策の電気柵に囲まれた急傾斜地で厳しい環境の中、生産を行っています。
■村の新たな特産品の開発■
新たな特産品を開発するため、厳しい環境下で生産されたじゃがいもを原料としたいも焼酎の開発を行いました。
村では、焼酎の醸造を行ってくれる酒造メーカーを探しました。その中で、鹿児島県薩摩川内市内で焼酎造りを営み「商品づくりはもちろん、地域文化も守っていきたい」をテーマとし焼酎造りを行っているオガタマ酒造を探し当て醸造を委託しました。
■焼酎のおいしさの秘訣■
蔵の個性を肌に感じながら蔵に学び、流儀はもちろん、蔵の職人が手間暇をかけて作る焼酎。昔ながらの甕壺での仕込み。土中に7割埋めた甕壺は、外気温の影響が少なく発行が安定します。その製法に丹波山村の厳しい環境下で生産されたじゃがいもが合わさることにより、他にはない味わいに仕上がりました。
■原材料や素材■
じゃがいも(丹波山村産)、米麹(国産米)、[アルコール分] 25度
[ぐい呑み]陶器
■製造者詳細■
販売者: 株式会社QOLたばやま
山梨県北都留郡丹波山村778番地2
製造者: オガタマ酒造株式会社
鹿児島県薩摩川内市永利町2088
■地場産品該当理由■
丹波山村において返礼品等の原材料の主要な部分が生産されたもの。
■その他注記■
※20歳未満者の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満者のお酒のお申込はお受けできません。
■配送について■
決済から30日前後以内に発送
2022-08-19 11:07:41
10
ふるさと納税限定・本格じゃがいも焼酎 七ツ石 ※玉川麻衣・画 特別陶器酒瓶仕様いも焼酎&白と黒のぐい吞みセット
寄附金額
30,000
円
ポイント還元
300
P
(1%)
表示中の還元ポイントは実際と異なる場合があります。
現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。
- 返礼品名
- ふるさと納税限定・本格じゃがいも焼酎 七ツ石 ※玉川麻衣・画 特別陶器酒瓶仕様いも焼酎&白と黒のぐい吞みセット
- 内容量
- 焼酎:720ml×1本
ぐい呑み:白1点、黒1点
- 消費期限/賞味期限
- [賞味期限]開栓後はお早めにお召し上がり下さい
- 配送方法
- 常温配送
- 提供者
- 株式会社 QOLたばやま
山梨県丹波山村のご紹介

山梨県丹波山村は、東京都奥多摩町の西隣に位置し、村の中央を東西に多摩川の源流である丹波川と青梅街道が走り、日本百名山の雲取山や大菩薩嶺など2,000m級の山々に囲まれた、村全域が秩父多摩甲斐国立公園という美しい自然環境を保ち続ける山村です。
村の人口は約500人と関東で一番小さな村(島を除く)ですが、全国7地域の一番小さな村が集まり「小さな村g7サミット」を開催しています。
100年以上も続いてきた小さな村が、今後100年先も生き残っていくために、里山暮らしの素晴らしさを情報発信し、移住促進のための取り組みを積極的に行うことを宣言しました。
ふるさと納税の活用もその取り組みの一つです。
関東で一番小さな村「丹波山村」へのご理解とご支援をお待ちしています。
- 自治体紹介をもっと見る
お支払い方法
au PAY カード(番号入力不要)
au PAY 残高
auかんたん決済(通信料合算)
クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)
- ふるさと納税ホーム
- お酒
- 焼酎
- ふるさと納税限定・本格じゃがいも焼酎 七ツ石 ※玉川麻衣・画 特別陶器酒瓶仕様いも焼酎&白と黒のぐい吞みセット