詳細検索

    • カテゴリ

    • カテゴリを選択する

    • 寄附金額

    • 地域

    • 地域を選択する

      • 北海道地方

        • 北海道(50,610)

            北海道

      • 東北地方

        • 青森県(7,295)

            青森県

        • 岩手県(14,075)

            岩手県

        • 宮城県(13,567)

            宮城県

        • 秋田県(15,137)

            秋田県

        • 山形県(15,168)

            山形県

        • 福島県(10,561)

            福島県

      • 関東地方

        • 茨城県(25,149)

            茨城県

        • 栃木県(11,071)

            栃木県

        • 群馬県(9,131)

            群馬県

        • 埼玉県(15,038)

            埼玉県

        • 千葉県(17,899)

            千葉県

        • 東京都(11,239)

            東京都

        • 神奈川県(15,819)

            神奈川県

      • 中部地方

        • 新潟県(20,732)

            新潟県

        • 富山県(5,943)

            富山県

        • 石川県(7,978)

            石川県

        • 福井県(11,871)

            福井県

        • 山梨県(25,789)

            山梨県

        • 長野県(14,364)

            長野県

        • 岐阜県(30,942)

            岐阜県

        • 静岡県(20,906)

            静岡県

        • 愛知県(23,177)

            愛知県

      • 近畿地方

        • 三重県(13,401)

            三重県

        • 滋賀県(10,301)

            滋賀県

        • 京都府(18,224)

            京都府

        • 大阪府(29,630)

            大阪府

        • 兵庫県(26,611)

            兵庫県

        • 奈良県(12,969)

            奈良県

        • 和歌山県(36,275)

            和歌山県

      • 中国地方

        • 鳥取県(6,361)

            鳥取県

        • 島根県(5,419)

            島根県

        • 岡山県(10,719)

            岡山県

        • 広島県(12,598)

            広島県

        • 山口県(6,130)

            山口県

      • 四国地方

        • 徳島県(8,556)

            徳島県

        • 香川県(10,929)

            香川県

        • 愛媛県(10,644)

            愛媛県

        • 高知県(15,334)

            高知県

      • 九州・沖縄地方

        • 福岡県(57,171)

            福岡県

        • 佐賀県(16,196)

            佐賀県

        • 長崎県(26,887)

            長崎県

        • 熊本県(20,478)

            熊本県

        • 大分県(11,028)

            大分県

        • 宮崎県(13,811)

            宮崎県

        • 鹿児島県(22,104)

            鹿児島県

        • 沖縄県(10,302)

            沖縄県

オンラインワンストップ申請

確定申告せずにオンラインで税金控除を受けられる「オンラインワンストップ申請」対象自治体の返礼品を絞り込みます。

※外部サービスを利用して申請を行えます。
(サービス提供元:自治体マイページ、ふるまど)

381039
0
青山城 御城印 1枚 小川町指定史跡 旅 歴史 山城 城めぐり / おいでなせえ / 埼玉県 小川町
https://furusato.wowma.jp/products/detail.php?product_id=381039
歴史&山城ナビゲーター、山城ガールむつみさんデザインによる御城印(ごじょういん)です。 御城印とは、全国のお城で発行されている、城めぐりのコレクションアイテムです。 今や御城印界のトップブランド、「山城ガールむつみブランドの御城印」は、小川町では2城目となります。 今回のお城は、小川町指定史跡の「青山城」です。 緑泥石片岩の山に築城された山城を青ベースにした図柄で纏め、良好に残る遺構もあわせてアピールできる御城印に仕上げていただきました。 全国の山城ファンの皆様に足を運んでいただくきっかけになれば幸いです。 御城印を集めて 歴史探訪してみませんか? ●山城ガールむつみさんからのメッセージ 青山城は三方の尾根が交わる自然地形を巧みに利用し、その頂点に主郭が置かれています。 それらの尾根からの侵入を遮断するように造られた堀切や竪堀などが良好に残っています。 「青山」の由来は、この山が青色をした緑泥石片岩(青石)で形成されている「青い山」であるためにその名が付いたといわれているため、青山城の御城印は緑泥石片岩のカラーをイメージしました。 青山城の本城である松山城城主上田氏は、もとは扇谷上杉氏に仕え、その後、小田原北条氏に属しました。 御城印には、扇谷上杉氏と小田原北条氏の家紋をデザインしました。 ●株式会社おいでなせえとは? 私たちが拠点とする埼玉県小川町は「武蔵の小京都」と呼ばれ、豊かな地形と川が育んだ自然を活かした歴史、伝統文化産業が今もなお息づく町です。 その歴史、伝統文化産業をより多くの人に伝え、伝統の継承や町のにぎわいにつなげていきたいという想いから、2018年3月「おいでなせえ」という小さな活動は始まり、3年かけてまちづくり会社の設立へ至りました。 株式会社おいでなせえは、小川町に今もなお息づく伝統ある歴史や、職人の技を今に継承するため、「観光」をテーマに、職人と協働して新たな手工芸品を開発造成や、職人に直に逢いに行き、伝統ある技に触れる体験ツアーを企画運営しています。 小川町のふるさと納税をきっかけに、少しでも小川町の魅力が全国の方々へお届けできますと幸いです。
https://furusato.wowma.jp/upload/save_image/381039_image_1_m.jpg
雑貨・日用品
その他雑貨・日用品
5000
歴史&山城ナビゲーター、山城ガールむつみさんデザインによる御城印(ごじょういん)です。 御城印とは、全国のお城で発行されている、城めぐりのコレクションアイテムです。 今や御城印界のトップブランド、「山城ガールむつみブランドの御城印」は、小川町では2城目となります。 今回のお城は、小川町指定史跡の「青山城」です。 緑泥石片岩の山に築城された山城を青ベースにした図柄で纏め、良好に残る遺構もあわせてアピールできる御城印に仕上げていただきました。 全国の山城ファンの皆様に足を運んでいただくきっかけになれば幸いです。 御城印を集めて 歴史探訪してみませんか? ●山城ガールむつみさんからのメッセージ 青山城は三方の尾根が交わる自然地形を巧みに利用し、その頂点に主郭が置かれています。 それらの尾根からの侵入を遮断するように造られた堀切や竪堀などが良好に残っています。 「青山」の由来は、この山が青色をした緑泥石片岩(青石)で形成されている「青い山」であるためにその名が付いたといわれているため、青山城の御城印は緑泥石片岩のカラーをイメージしました。 青山城の本城である松山城城主上田氏は、もとは扇谷上杉氏に仕え、その後、小田原北条氏に属しました。 御城印には、扇谷上杉氏と小田原北条氏の家紋をデザインしました。 ●株式会社おいでなせえとは? 私たちが拠点とする埼玉県小川町は「武蔵の小京都」と呼ばれ、豊かな地形と川が育んだ自然を活かした歴史、伝統文化産業が今もなお息づく町です。 その歴史、伝統文化産業をより多くの人に伝え、伝統の継承や町のにぎわいにつなげていきたいという想いから、2018年3月「おいでなせえ」という小さな活動は始まり、3年かけてまちづくり会社の設立へ至りました。 株式会社おいでなせえは、小川町に今もなお息づく伝統ある歴史や、職人の技を今に継承するため、「観光」をテーマに、職人と協働して新たな手工芸品を開発造成や、職人に直に逢いに行き、伝統ある技に触れる体験ツアーを企画運営しています。 小川町のふるさと納税をきっかけに、少しでも小川町の魅力が全国の方々へお届けできますと幸いです。
10

埼玉県小川町

オンラインワンストップ申請対象

青山城 御城印 1枚 小川町指定史跡 旅 歴史 山城 城めぐり / おいでなせえ / 埼玉県 小川町 381039 - 埼玉県小川町
  • 青山城 御城印 1枚 小川町指定史跡 旅 歴史 山城 城めぐり / おいでなせえ / 埼玉県 小川町

青山城 御城印 1枚 小川町指定史跡 旅 歴史 山城 城めぐり / おいでなせえ / 埼玉県 小川町

寄附金額 5,000

在庫: あり

現在お住まいの自治体へ寄附申込いただいた場合、返礼品は贈答されません。

配送時期:

決済確認から1ヶ月程度
※寄附申込がお盆・連休前後の場合や寄附申込が集中した場合は、お届けまでお待たせすることがございます。

現在のお気に入り追加数:♡

\ポイント増やしてふるさと納税!/

ポイント交換所はこちら

返礼品説明

歴史&山城ナビゲーター、山城ガールむつみさんデザインによる御城印(ごじょういん)です。
御城印とは、全国のお城で発行されている、城めぐりのコレクションアイテムです。
今や御城印界のトップブランド、「山城ガールむつみブランドの御城印」は、小川町では2城目となります。
今回のお城は、小川町指定史跡の「青山城」です。
緑泥石片岩の山に築城された山城を青ベースにした図柄で纏め、良好に残る遺構もあわせてアピールできる御城印に仕上げていただきました。
全国の山城ファンの皆様に足を運んでいただくきっかけになれば幸いです。
御城印を集めて 歴史探訪してみませんか?

●山城ガールむつみさんからのメッセージ
青山城は三方の尾根が交わる自然地形を巧みに利用し、その頂点に主郭が置かれています。
それらの尾根からの侵入を遮断するように造られた堀切や竪堀などが良好に残っています。
「青山」の由来は、この山が青色をした緑泥石片岩(青石)で形成されている「青い山」であるためにその名が付いたといわれているため、青山城の御城印は緑泥石片岩のカラーをイメージしました。
青山城の本城である松山城城主上田氏は、もとは扇谷上杉氏に仕え、その後、小田原北条氏に属しました。
御城印には、扇谷上杉氏と小田原北条氏の家紋をデザインしました。

●株式会社おいでなせえとは?
私たちが拠点とする埼玉県小川町は「武蔵の小京都」と呼ばれ、豊かな地形と川が育んだ自然を活かした歴史、伝統文化産業が今もなお息づく町です。
その歴史、伝統文化産業をより多くの人に伝え、伝統の継承や町のにぎわいにつなげていきたいという想いから、2018年3月「おいでなせえ」という小さな活動は始まり、3年かけてまちづくり会社の設立へ至りました。
株式会社おいでなせえは、小川町に今もなお息づく伝統ある歴史や、職人の技を今に継承するため、「観光」をテーマに、職人と協働して新たな手工芸品を開発造成や、職人に直に逢いに行き、伝統ある技に触れる体験ツアーを企画運営しています。
小川町のふるさと納税をきっかけに、少しでも小川町の魅力が全国の方々へお届けできますと幸いです。
返礼品名
青山城 御城印 1枚 小川町指定史跡 旅 歴史 山城 城めぐり / おいでなせえ / 埼玉県 小川町
内容量
・御城印(縦15cm×横11cm)1枚
・出陣のススメ(青山城の案内)1枚
配送方法
常温配送
提供者
株式会社おいでなせえ

注意事項・その他

本ページは、提供自治体からの情報に基づき、作成しています。

提供元の都合などにより、掲載中に予告なく返礼品の仕様(規格、容量、パッケージ、原材料など)が変更される場合がございます。お届けした返礼品のパッケージやラベルに記載されている注意書きなどをご確認ください。

埼玉県小川町のご紹介

小川町

あなたのご支援が小川町をもっと元気にします。 東京都心から約60km。埼玉県北部、緑豊かな外秩父の山々に囲まれた埼玉県小川町は「和紙」と「酒造り」が古くから有名な町です。 近年では、「有機農業」の町として全国から注目を集めており、小川町オーガニックフェスなど様々なイベントが開催されています。 ふるさと納税ではそんな小川町の自然豊かな土地を生かした自慢の品を揃えています。 ぜひ、小川町の魅力をご体感ください! 【小川町ふるさと納税について】 町外在住の方で4千円以上の寄附をされた方には、感謝の気持ちとして小川町の特産品等を贈呈させていただきます。 ※返礼品のお届けには1~2ヶ月程度かかることがあります。 【ご注意】 ・返礼品の送付は、小川町外にお住まいの方に限らせていただきます。 ・寄附につきましては、年度内の回数制限は現在設けておりません。 ・返礼品写真はイメージです。 お申し込みは24時間受け付けております。 お問合せは、下記にお願いいたします。 ------------------------------------------------------------------------------------------------- 小川町 ふるさと納税サポートセンター:業務委託先 結デザイン有限会社 TEL:050-3163-8256 受付時間 9:00~17:00 【メールでのお問合せ】 ogawa@yuidesign.jp ※土曜日・日曜日・祝日・夏季休業(8/13~8/15)  ・年末年始のお問い合わせにはお応え出来ません。 -------------------------------------------------------------------------------------------------

自治体紹介をもっと見る

お支払い方法

au PAY カード(番号入力不要)

au PAY 残高

au PAY(auかんたん決済)通信料金合算

クレジットカード決済(VISA、Master、JCB、Diners、AMEX)

お申し込みに関して

不明点がある場合、お問い合わせの多い質問を「よくある質問(FAQ)」に掲載しておりますのでご確認ください。

この自治体のおすすめ返礼品

処理中です